
ギザギザの前髪を手に入れたい!セルフカットで押さえておきたいポイントと方法
前髪のスタイルにもいろいろあります。流行や好みで決めることが多いですが、ギザギザ前髪も密かな人気となっています。美容院でも前髪カットだけやってもらえますが、前髪なら自分でも簡単にできます!ギザギザ前髪のつくり方を紹介します♪
最初に道具をそろえておこう
用意するものは?
ギザギザ前髪を自分で作る時に必要なのは、ハサミ、すきバサミ、クシ、ヘアピンです。
髪を濡らすためのスプレーなどもあると便利ですが、基本はこの4つです。
クシはなんでもOK?
クシは髪を押さえたり、カットする時に目安にしたりといろいろ便利です。
クシのタイプもいろいろですが、目が荒すぎると使いにくいので目の細かいものがおすすめ!
ヘアピン
ヘアピンは前髪をブロック分けする時に必要です。
種類はなんでもOKですが、止める力が弱いと途中で髪がばらけてくるので、ある程度のバネ力が必要です。
実際にカットするための手順
前髪をブロック分けする
カットする前に前髪と後ろ髪を分けておきます。
この時上から見て三角形になるようにします。
前髪多めにしたいなら深めに、少なくしたいなら浅めに分けておきましょう。
少しずつカットする
後ろ髪と分けた前髪を、さらに上と下に分けておきます。
一度にカットすると切りすぎる可能性があるので、必ず上下2段に分けてカットします。
ギザギザ前髪を手に入れるコツ
下の方から切る
上下2段に分けた前髪は、下段からカットします。
こうすることで、万一切りすぎても上段の方で隠れるからカバーしやすくなります♪
乾かす時のこつ
長さを確認しながらカットしても、ドライヤーで乾かすと思っていたより短くなることがあります。
乾かす時は前髪が浮いてこないように、クシやブラシで押さえながら乾かすのがおすすめです。
スタイリングは?
ギザギザ前髪はスタイリング次第でも表情を変えます。
柔らかさを残したいならワックス、しっかり固めたいならハードスプレーがおすすめ!
ギザギザ前髪がカワイイヘアスタイル
ギザギザバングのゆるふわロング
ゆるふわロングにギザギザ前髪も人気のスタイルです。
でも前髪の量は人によりバランスが違うので、自分にあったベストバランスを見極めましょう。
ギザギザ加減も調整すればアレンジしやすくなります。
おかっぱめがね女子
アニメに出てきそうな、黒髪おかっぱめがね女子も、ギザギザ前髪にすれば、今風のナチュラルな印象になります。
ボブとギザギザ前髪はよく合うのでおすすめです♡
意外と簡単!大人カワイイギザギザ前髪のつくり方
ギザギザ前髪は美容院に行かなくても自分で作れます。
ただしコツがあるのでやる前にコツを覚えておくことが大切です。
コツさえつかめば、美容院に行くまで自分で前髪カットができるようになります。
簡単にできる方法をまとめました。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
切りっぱなしショートボブ|前髪あり・なし別ヘアカタログ
おしゃれな「切りっぱなしショートボブ」。前髪や髪色次第で、クールにも可愛くも印象は自由自在。豊富なスタイルを見比べながら、あなたの「なりたい」が叶う髪型を探せます。
更新日:2025.08.02207
-
40代に似合う!大人の魅力を引き出すワンレンボブ集
ワンレンボブは、シンプルなラインの中に個性や魅力が引き立つ大人にぴったりのスタイル。前髪あり・なしのバリエーションや、フォルムの違いで印象も自在に変わります。40代女性に似合うワンレンボブを厳選してご紹介します。
更新日:2025.07.276452
-
チャンモリパーマってどんな髪型?顔まわりを可愛く魅せる韓国風パーマの魅力
「チャンモリ」は韓国語で「うぶ毛」を意味し、顔まわりにニュアンスのあるカールを加える韓国発のトレンドパーマ。前髪横〜もみあげにかけて軽やかな毛流れをつくることで、フェイスラインをさりげなくカバーしながら、抜け感と大人の甘さを両立できます。
更新日:2025.07.20581
-
ロングヘアは前髪あり・なしでどう違う?印象&魅力をスタイルで紹介
ロングヘアは、前髪ありとなしで印象もぐっと変わるもの。どっちが似合うか迷ったときは、それぞれの魅力や雰囲気をチェックして、自分にしっくりくるスタイルを見つけてみてくださいね♪
更新日:2025.07.206805
-
前髪あり・前髪なしで叶える大人可愛いカチューシャアレンジ
ヘアアレンジが苦手な不器用さんでも気軽に楽しめるカチューシャアレンジ。前髪の見せ方やカチューシャの位置を少し工夫するだけで、印象がグッと垢抜けます。浅めに着けてうぶ毛を残したり、タイトにまとめたり、組み合わせ次第で雰囲気も自在に♪今回は、カチューシャを使ったアレンジを前髪あり・なしのスタイル別にご紹介します!
更新日:2025.07.186541