
ギザギザの前髪を手に入れたい!セルフカットで押さえておきたいポイントと方法
前髪のスタイルにもいろいろあります。流行や好みで決めることが多いですが、ギザギザ前髪も密かな人気となっています。美容院でも前髪カットだけやってもらえますが、前髪なら自分でも簡単にできます!ギザギザ前髪のつくり方を紹介します♪
最初に道具をそろえておこう
用意するものは?
ギザギザ前髪を自分で作る時に必要なのは、ハサミ、すきバサミ、クシ、ヘアピンです。
髪を濡らすためのスプレーなどもあると便利ですが、基本はこの4つです。
クシはなんでもOK?
クシは髪を押さえたり、カットする時に目安にしたりといろいろ便利です。
クシのタイプもいろいろですが、目が荒すぎると使いにくいので目の細かいものがおすすめ!
ヘアピン
ヘアピンは前髪をブロック分けする時に必要です。
種類はなんでもOKですが、止める力が弱いと途中で髪がばらけてくるので、ある程度のバネ力が必要です。
実際にカットするための手順
前髪をブロック分けする
カットする前に前髪と後ろ髪を分けておきます。
この時上から見て三角形になるようにします。
前髪多めにしたいなら深めに、少なくしたいなら浅めに分けておきましょう。
少しずつカットする
後ろ髪と分けた前髪を、さらに上と下に分けておきます。
一度にカットすると切りすぎる可能性があるので、必ず上下2段に分けてカットします。
ギザギザ前髪を手に入れるコツ
下の方から切る
上下2段に分けた前髪は、下段からカットします。
こうすることで、万一切りすぎても上段の方で隠れるからカバーしやすくなります♪
乾かす時のこつ
長さを確認しながらカットしても、ドライヤーで乾かすと思っていたより短くなることがあります。
乾かす時は前髪が浮いてこないように、クシやブラシで押さえながら乾かすのがおすすめです。
スタイリングは?
ギザギザ前髪はスタイリング次第でも表情を変えます。
柔らかさを残したいならワックス、しっかり固めたいならハードスプレーがおすすめ!
ギザギザ前髪がカワイイヘアスタイル
ギザギザバングのゆるふわロング
ゆるふわロングにギザギザ前髪も人気のスタイルです。
でも前髪の量は人によりバランスが違うので、自分にあったベストバランスを見極めましょう。
ギザギザ加減も調整すればアレンジしやすくなります。
おかっぱめがね女子
アニメに出てきそうな、黒髪おかっぱめがね女子も、ギザギザ前髪にすれば、今風のナチュラルな印象になります。
ボブとギザギザ前髪はよく合うのでおすすめです♡
意外と簡単!大人カワイイギザギザ前髪のつくり方
ギザギザ前髪は美容院に行かなくても自分で作れます。
ただしコツがあるのでやる前にコツを覚えておくことが大切です。
コツさえつかめば、美容院に行くまで自分で前髪カットができるようになります。
簡単にできる方法をまとめました。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ハンサムマッシュショート ヘアカタログ|なりたい雰囲気で選ぶスタイル集
ハンサムマッシュショートは、クールさと柔らかさを両立できる人気のヘアスタイル。本記事では、その魅力を最大限に引き出すスタイルをヘアカタログ形式でご紹介します。前髪のデザイン、髪色、パーマなどの質感の違いで、あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.09.1416039
-
前髪あり・なしで印象が変わる!フェイスフレーミング人気カラー&スタイル集
フェイスフレーミングは、顔まわりにアクセントカラーを入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になれる人気のデザインです。前髪ありでもなしでも、ショートからロングまでどんな髪型にも合わせやすいのが魅力。この記事では、トレンドのカラーを使った、おしゃれなスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.09.133990
-
ツヤとフォルムを磨く40代のワンレンボブで品よく若々しい印象へ
ワンレンボブは、40代の女性を品よく、そして若々しく見せてくれる人気の髪型です。その魅力を最大限に引き出す鍵は、髪本来の「ツヤ」と、骨格を美しく見せる「フォルム」を丁寧に磨き上げること。この記事では、前髪あり・なしのヘアカタログはもちろん、気になる髪の悩みをカバーするオーダーのコツまで詳しく解説します。
更新日:2025.09.108692
-
【ワンレンボブのヘアカタログ】前髪・顔型別の似合わせから垢抜けのコツ
毛先を切りそろえた「ワンレンボブ」は、クールも可愛いも叶う人気の髪型。この記事では、トレンドの切りっぱなしボブから、前髪・顔型別の似合わせ術、垢抜けのコツまで解説。あなたにぴったりのスタイルがきっと見つかります。
更新日:2025.09.09192400
-
ミディアムウルフ特集|伸ばしかけでも似合う人気スタイル集
ミディアムヘアの雰囲気を変えたい人におすすめなのが、レイヤー感のあるミディアムウルフ。動きや軽さが出て、伸ばしかけでも自然にこなれた印象に仕上がります。この記事では、顔型別の似合わせポイントや前髪あり・なし、パーマやストレートまで幅広いスタイルを紹介します。
更新日:2025.08.23115023