
髪の結び方に悩む女子必見!お手本にしたい結び方まとめ♡
お出かけのときには髪の毛をまとめてお出かけしたい!でも、ただまとめるだけだと味気ない?まとめ髪の方法を工夫して、色んなアレンジを試してみましょう。簡単便利にできるまとめ髪アレンジをいくつかご紹介します♡
まずは髪を結ぶための小物をチェック
ヘアゴムを使って簡単大人まとめ髪♡
まとめ髪に欠かせないヘアゴム!ヘアゴムの種類によって、大人可愛くも、クールにも仕上げられますので、いくつか種類を持っておきましょう!
ヘアクリップで華やかスタイルに♪
ヘアクリップを使えば、大人っぽい華やかまとめ髪ができちゃいます。結んだ後もつかないので、その場ですぐに留め外しができます♡
ヘアピンも便利に活用♪
微妙な髪の長さでまとめきれないと言うときに便利な、ヘアピンも用意しておきましょう!可愛いヘアピンがあると何かと便利に使えます♡
定番「一本結び」は簡単でもキマる!
ひし形を意識した一本結びスタイル
ひし形シルエットを意識してつくる一本結びスタイルが、ナチュラルなキュートさをつくります♡センターパートの人に特におすすめのスタイルです♪
ゆるく巻いたアップポニーテール
全体的にゆるく巻いた後、アップのポニーテールをつくったふんわりスタイルは女子の鉄板!結び目をゆるくつくることで、よりガーリーなスタイルに♡
オフィスにもぴったりのローポニーテール
オフィスシーンにもぴったりの、クールなローポニーテール!サイドから毛束を集めてつくるタイプの、簡単ヘアアレンジポニーテールです♡
簡単にできる「くるりんぱ」をやってみよう!
ダブルくるりんぱで簡単華やかなハーフアップスタイル♪
ダブルくるりんぱを使ってつくったハーフアップスタイルで、簡単華やかなまとめ髪の完成!1つに結んだら、2回くるりんぱをするだけのアレンジです♪
くるりんぱとリボンアレンジが利く、ポニーテールスタイル
くるりんぱと、自分の髪の毛を使った後ろ姿がキュートなスタイル。ガーリーな一本結びが、女の子らしくてとっても素敵♡
片側に結ぶのもアリ!
ゆるふわサイドポニーがとってもキュート♡
ゆるふわに巻いたサイドポニーアレンジが、大人可愛いをつくるのにピッタリ!便利にできる簡単ヘアアレンジ方法として知られています♡
高めのサイドポニーがポップで可愛い!
サイドポニーは高めの位置でつくって、ポップでキュートに仕上がります♡低めサイドポニーとは全く違った印象の片側結びアレンジです♪
髪の結び方1つで、簡単ヘアアレンジが完成!
一本結びスタイルやハーフアップ、くるりんぱにサイドポニーなど、結び方のアレンジ方法はたくさん!ヘアゴムやヘアアクセサリーが違うだけで印象が大きく変りますので、ぜひとも色んなスタイルを試してみましょう♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
「マレットヘア」って?今っぽく楽しむ魅力と似合わせガイド♡
みなさんは「マレットヘア」というスタイルをご存知ですか?前髪とサイドを短めにカットし、襟足を長く残した、1970〜80年代に流行ったスタイルなんです。そんなマレットヘアのレトロさが、ここ最近再注目されているのだとか!そんなマレットヘアの魅力をご紹介します♡
更新日:2025.05.10671
-
50代からの若見えウルフカット|悩み解決とおしゃれを叶える髪型ガイド
50代からの若見えとおしゃれを叶える「ウルフカット」は、気になる髪の悩みも上手にカバーして、新しい自分を発見できる人気のスタイルです。この記事では、そんな魅力的なウルフカットの似合わせポイントや、お手本にしたいショート・ミディアムの髪型をご紹介します。
更新日:2025.05.0920408
-
あなたのやり方、間違ってない?正しいシャンプーの方法、教えます。
自分のシャンプーが正しい方法かどうか、あなたは知っていますか? 家庭によって、意外と違いが出てくるシャンプーの方法。 シャンプーの方法を間違うと、キレイにしているはずが、実は髪にダメージを与えてしまっているなんてことも。 そこで今回は、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.0623769
-
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!
カラーリングやヘアアイロンによって髪がゴワゴワやパサパサになってしまっては、スタイリングも思うように決まらないものです。しかし自宅で手軽に行えるヘアケア方法を取り入れることで、髪をサラサラにすることができます!今回は、すぐに始められる髪をサラサラにするためのヘアケア方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.05183936
-
髪が傷む原因は「タオルドライ」かも!正しい方法と注意点
タオルドライで痛むわけがない!と思っているそこのアナタ。実は正しい方法でタオルドライをしないと、髪が傷んだり抜け毛が増えてしまったりするのです。そこで今回は、正しいタオルドライの方法・ポイント~注意点までをご紹介します!
更新日:2025.05.0418660