
編み込みアレンジ法を初級者~上級者までやり方を解説♡実は簡単なんです♪
ヘアアレンジの定番「編み込み」一見難しそうな編み込みですが、やり方は意外にも簡単!基本の編み込みや凝った編み方など、編み込みにも数種類あります。そこで今回は編み込みの種類や手順を伝授。さらには編み込みのアレンジを初級編・中級編・上級編に分けて、それぞれ紹介します。
基本的な編み込みの種類と手順を徹底解説
編み込みの定番「表編み」のやり方
毛束を3つに分けて、左の毛束(右の毛束)を真ん中の毛束の上に置きます。左右の毛束を上から真ん中に持ってくる方法が表編みです。毛束の量を調整することで、仕上がりのイメージも変わります。
立体感のある編み込み「裏編み」のやり方
裏編みは表編みと反対で、立体的な編み目が特徴です。左右の毛束を下から真ん中に持ってくる方法が裏編みです。上から持ってくるか下から持ってくるかによって表編み、裏編みが変わってきます。
ハーフアップにおすすめ「マーメイド編み」のやり方
三つ編みをサイドに2本つくり、ゴムで先を留めてほぐします。これだけで立派なマーメイド編みが完成です。三つ編みと一緒にリボンを編み込んだり、カラーゴムを使用したりするだけで華やかな雰囲気になります。
トレンド「ウォーターフォール」のやり方
ウォーターフォールは上から下に流れる滝のような編み込みです。毛束を3つに分け三つ編みを編んでいき、最後の毛束を下に流すように落としていきます。毛束の量は少ない方がよりきれいに見えるのでおすすめ♡
アレンジ自由自在「フィッシュボーン」のやり方
魚の骨に似ていることから「フィッシュボーン」という名前がつけられたといいます。毛束を半分に分けて交差させた後、左側の髪を少し取り上から右に持ってきます。この動きを交互に繰り返すだけで完成です。
簡単な編み込みアレンジ×。初級編
短くてもできるボブスタイルで簡単編み込み
両サイドをねじり編みして毛先を三つ編みにしたスタイルです。ねじるだけなのでアレンジが苦手な人でも簡単にできます。ねじった部分をほぐしてルーズ感を出すだけで凝ったアレンジに見えるのもポイントです。
前髪から編み込むミディアムのサイド編み
サイドだけ編み込みをつくってもおしゃれなアレンジにみえます。前髪も一緒にゆるめに編み込むとバランスの良い仕上がりに。毛先全体に細かいパーマをかけてゴージャス感を出せば結婚式にも使えます♡
ポニーテールに編み込みアレンジをプラス
サイドに編み込みを入れて全体をポニーテールでまとめたスタイル。編み込みの太さを変えるだけでビジネススタイルや結婚式などのお呼ばれシーンなど、さまざまな場面で使用できる万能なアレンジです。
簡単な編み込みアレンジ×。中級編
セミロングでハーフアップ編み込み
両サイドを編み込みます。毛先を少し長めに残してリボン結びをしたかわいらしいアレンジです。ヘアアクセなしでもできる簡単アレンジで、髪の毛でリボン結びが凝ったアレンジに見えて人気があります。
結婚式におすすめな編み込み×。くるりんぱ
くるりんぱと編み込みをミックスさせたアレンジです。それぞれのアレンジは簡単ですが、組み合わせると華やかさがアップ♡パールのヘアアクセをつければ結婚式スタイルに早変わりです!
ルーズなアップスタイルはロングで
ロングの人はアップスタイルがおすすめです。サイドに編み込みを入れて全体をざっくりまとめたこなれ感満載のアレンジ。トップにボリュームを出し、後れ毛をつくることで色っぽい雰囲気になります。
簡単な編み込みアレンジ×。上級編
セミロングできるフィッシュボーンアレンジ
ハーフアップで三つ編みのお団子をつくり、全体をまとめてフィッシュボーンにしたアレンジです。難しそうに見えますが、それぞれのアレンジは簡単ですが、組み合わせ方によって上級者風のアレンジになります。
ロング×裏編みでゴージャス感を
華やかな裏編みのハーフアップスタイルです。裏編みの毛先を長めに残し、お団子をつくるように巻きます。花びらになるように毛束をバランスよくほぐして完成です。花の形が崩れないよにスプレーで固定しましょう。
編み込みを取り入れてアップスタイルもラクチン
全体を3つの毛束に分けてそれぞれ編み込みをしてアップスタイルに。編み目を適度にほぐしてボリュームアップさせるのがポイント。毛先はゴムで結ばずピンで固定すると、よりキレイな仕上がりになります。
ロングでボリュームのあるお団子スタイルも
ロングの場合は高い位置でのお団子スタイルも実現可能です。三つ編みをつくりお団子状に巻いていくだけでできあがり。上級者アレンジにみえますが、基本のアレンジを応用させるだけなのです。
編み込みは基本のやり方をマスターするだけ
一見難しそうな編み込みも、基本のやり方さえマスターすれば上級者アレンジも簡単にできます。初級のアレンジを応用するだけで、結婚式アレンジもあっという間に自分でできるようになるはず。ぜひいろいろな編み込みに挑戦してみてくださいね♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
音楽フェスの必需品!帽子に合わせるおしゃれヘアアレンジ集
夏のビッグイベント音楽フェス!ファッションやメイクはもちろん、ヘアスタイルだっておしゃれに決めたいですよね。でも、日差し対策の帽子は必須だし、「どんな髪型がいいの?」「汗や動きで崩れないかな?」と悩む人も多いはず。そこで今回は、キャップやハットに似合う、崩れにくくて可愛いヘアアレンジをたっぷりご紹介します!簡単アレンジで、一日中思いっきりフェスを楽しみましょう!
更新日:2025.08.168152
-
ショートヘアのための浴衣ヘアアレンジ図鑑♡簡単セルフ〜サロン級まで
夏のイベントに着たい浴衣。花火大会や夏祭りなど、特別な日には一層華やかに装いたいですよね。ショートヘアは爽やかで浴衣にぴったりの髪型です。そのままでも可愛いですが、年に数回しか着れない浴衣だからこそ、こだわったヘアアレンジを♪ 簡単にできるものから華やかなアレンジまで、様々なスタイルを集めました。
更新日:2025.08.107580
-
【30代女性のための簡単ヘアアレンジ】ミディアムの忙しいママも毎日綺麗に♡
毎日時間がないママだってヘアアレンジを楽しみたいですよね♡ 30代にも似合うキレイかつ簡単なヘアアレンジで、いつまでもオシャレなママでいませんか? 子供が自慢したくなるママを目指して、ヘアアレンジに挑戦してみましょう。
更新日:2025.08.03132175
-
前髪あり・前髪なしで叶える大人可愛いカチューシャアレンジ
ヘアアレンジが苦手な不器用さんでも気軽に楽しめるカチューシャアレンジ。前髪の見せ方やカチューシャの位置を少し工夫するだけで、印象がグッと垢抜けます。浅めに着けてうぶ毛を残したり、タイトにまとめたり、組み合わせ次第で雰囲気も自在に♪今回は、カチューシャを使ったアレンジを前髪あり・なしのスタイル別にご紹介します!
更新日:2025.07.186682
-
オールバックポニーテールが似合う人は?おすすめアレンジ&スタイル例も紹介
顔まわりをすっきり見せられるオールバックポニーテール。アレンジ次第で大人っぽくも、ほどよく甘さをプラスすることもできます。今回はこの髪型が似合う人の特徴と、雰囲気を変えられるスタイル例をまとめました。
更新日:2025.07.0616864