
濡れツヤアイシャドウで女っぽさUP!瞳もうるうる♡
魅力的な目元を演出する濡れツヤアイシャドウで、色っぽい雰囲気が叶います。うるうるした目元で見つめられると、どきどきしちゃう男子も続出?濡れツヤな目元をつくるアイシャドウやメイクアイテムを紹介します!
濡れツヤアイシャドウで色っぽ♡な目元をつくる
光を味方につける♪きらめきのパール感で濡れツヤ

光を受けてきらめくパールが目元を濡れツヤに仕上げてくれます。肌なじみのいいブラウンやゴールド系の色味を選ぶと、自然なツヤ感が出て◎。
目元に輝きを集めてくれるラメ入りシャドウで濡れツヤ

より輝きを演出するなら、ラメパウダー入りのシャドウがおすすめ。目の際や目尻に仕込むポイント使いが自然ですが、ホワイトやシルバー系なら目頭に入れて輝きをUPしても♡
濡れツヤ感UP!おすすめの目元アイテム
濡れツヤ目元の印象をUPするおすすめアイライナー

濡れツヤな目元には、リキッドアイライナーが活躍。濃いブラウンかブラックのアイライナーで、目尻を長めにラインを引きます。上まぶた際の延長線上を意識して引くとキツくなりすぎません。
ぱっちりうるうるな目元が完成おすすめマスカラ

ツヤ感のある目元が叶うマスカラも続々登場しています!長さやボリュームはもちろん、ツヤを演出できるアイテムが人気。まつげにツヤを与えるマスカラベースもおすすめ♡
濡れツヤアイシャドウ♡カラー選びのコツ

濡れツヤな印象をつくるアイシャドウは単色使いがマスト。自然な濃淡で輝きを演出します。ゴールドやパール感のあるテラコッタ系の色味を選ぶと、輝きも陰影も自由自在♪
濡れツヤメイクにおすすめカラーアイテムはコレ!
目元を印象づける濡れツヤメイクのリップ選び

目元を印象づけるために、口元は控えめな色味をチョイス。保湿オイル配合の優秀グロスが、ふっくらとした質感と自然な輝きを唇に与えてくれます。ティントタイプなら色持ちも◎。
濡れツヤメイクを生かすチークはコレ!

発色がよく、濃淡の調節がしやすいクリームチークがおすすめ。ペールピンクやコーラルオレンジなどの落ち着いた色味を選ぶと上品にまとまります。パール感があると輝きがプラスされて◎。
プチプラアイテムで濡れツヤの目元をつくる♡
やっぱり優秀!キャンメイクのアイシャドウ
自然なグラデーションが完成する「キャンメイク」のアイカラーパレット。濡れツヤメイクには、まぶたにラメのきらめきを与えるアイテム「ジュエリーシャドウベール」がおすすめ!
スウィーツ・スウィーツのアイグロスで理想のツヤ感

1本で簡単に光のグラデーションがつくれる「スィーツ・スィーツ」の「スパークリングアイグロス」が優秀!自然なグラデーションと濡れツヤが同時に叶っちゃいます♡
目元だけじゃない♪ヴィセアヴァンのスティックカラー

目元、唇や頬にも使える「ヴェセアヴァン」の「マルチスティックカラー」で、統一感のあるワントーンメイクが完成。ゴールドパールを仕込んだマルチカラーで簡単濡れツヤ♡
見つめられるとドキッ♡濡れツヤアイシャドウの引力
自然なツヤ感と色っぽい目元が演出できる濡れツヤアイシャドウ。ワンアイテムで簡単に濡れツヤが完成するアイシャドウも豊富です。落ち着いた色味をチョイスすれば、大人の色気も叶います♪色っぽ濡れツヤメイクの引力から、彼も逃れられないかもしれませんよ♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
【縮毛矯正とストレートパーマの違い】どっちを選ぶ?髪質・目的別の選び方を解説
サラサラでツヤのあるストレートヘアは多くの女性の憧れ。くせ毛や髪のうねりに悩み、「縮毛矯正」や「ストレートパーマ」を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、この二つの違いを正しく理解していますか?この記事では、縮毛矯正とストレートパーマの根本的な違いから、話題の「酸性ストレート」「酸熱トリートメント」との比較、そしてあなたの髪質や目的に合わせた最適なメニューの選び方まで、詳しく解説します。
更新日:2025.10.1388532
-
ダークグレージュとは?透け感とツヤが叶う暗髪ヘアカラー
ダークグレージュは、赤みを抑えたグレーとベージュを掛け合わせた暗髪カラー。黒髪より柔らかく、自然光に当たると透け感が出るのが特徴です。ブリーチなしでも赤みを抑えやすいため、明るい髪色が難しい人や、オフィス・学校でも浮かない髪色を探している人におすすめ。この記事では、ダークグレージュの特徴と、長さ別のおすすめスタイルを紹介します。
更新日:2025.10.1216554
-
セミウェットヘアで垢抜ける。基本のやり方とスタイリング剤の選び方
髪に適度なツヤと束感を与え、潤っているかのような質感を演出するセミウェットヘア。頑張りすぎないのに、ぐっとおしゃれな雰囲気をまとえるのが魅力です。スタイリング剤の選び方や付け方のコツさえ掴めば、誰でも簡単に取り入れられます。
更新日:2025.09.104762
-
ツヤとフォルムを磨く40代のワンレンボブで品よく若々しい印象へ
ワンレンボブは、40代の女性を品よく、そして若々しく見せてくれる人気の髪型です。その魅力を最大限に引き出す鍵は、髪本来の「ツヤ」と、骨格を美しく見せる「フォルム」を丁寧に磨き上げること。この記事では、前髪あり・なしのヘアカタログはもちろん、気になる髪の悩みをカバーするオーダーのコツまで詳しく解説します。
更新日:2025.09.1011514
-
髪色「モカブラウン」で上品なツヤ髪へ。ブリーチなしでも叶う人気カラーを徹底解説
深みのある上品なツヤ感が魅力の「モカブラウン」。ブリーチなしでも挑戦しやすく、髪色に迷った時に選んで間違いのない万能カラーです。この記事では、モカブラウンの色の特徴やメリット、レングス別のヘアカタログ、キレイな色を長持ちさせるコツまでご紹介します。
更新日:2025.09.0913718