ヘアスタイルで毎日が変わる。新しい髪型を楽しもう。

thumbnail

2021.02.17

10423

ワンレングスってどんな髪型?現役スタイリストが輪郭別似合わせポイントを解説

大人っぽいイメージで、芸能人にも人気のワンレングスヘア。ですが、魅力はそれだけではありません!今回は、ワンレングスヘアの魅力や輪郭別似合わせポイントを、スタイリストさんにお聞きしました。

魅力たっぷり♡ワンレングスについて教えます

大人っぽいイメージが強いワンレングスヘアスタイルですが、実はまだまだ魅力がたくさんあるのです。
今回はその魅力と、輪郭別似合わせポイントをスタイリストさんに聞いてみました。

今回お話を伺ったスタイリスト、永窪万里さん

お名前:永窪万里
スタイリスト歴:11年
得意なスタイル:顔まわりだけで印象を変える施術
自己紹介:カラーリストのディプロマ取得。カラー全般&顔まわりのデザインを意識したスタイルならお任せください!自分ウケ&他人ウケを意識した髪型で、もっとオシャレになりましょう!

ワンレングスとはどんな髪型?

ワンレングス=カットラインを切りそろえたスタイルのこと

「全体のレングスをワンラインにすることによって、雰囲気を変えやすいバランスのスタイルですね。
ボブもミディアムレングスも、長さを切りそろえることで、内巻き、外巻き、ウエーブなど、様々なアレンジをしやすいのが魅力です。」

どんな人でも似合わせることができる!

「ワンレングスは、ブローをしなくても綺麗にカットラインを出すために、お客様一人一人の髪質や頭の形、毛流れに注意して切るので、どんな人にも似合いやすい髪型だと思います。
くせ毛の人は少しボリュームが出てしまいがちなので、ストレートパーマや縮毛強制をかけるのもおすすめです。」

最近のワンレングス、トレンド傾向は?

「ここ最近までは切りっぱなし×外ハネの質感が人気でしたよね。
最近はより「切りっぱなし感」を強調するような、外ハネを少し弱めたスタイルがトレンドです。
あとは顔まわりを少し短めにして、ややウルフ寄りのスタイルもおすすめですよ。」

ワンレングススタイルの正しいスタイリング方法は?

ブローをする時は真上から!

「ブローをするときに注意したいのは、ドライヤーを上から当てること。意外に多いのが、横から風を当てている人。このような乾かし方だと、髪のキューティクルがはがれてしまったり、根元におかしなクセがついてしまいます。」

スタイリングはヘアアイロンをサッと通すだけでOK

「一番簡単なアレンジ方法は、アイロンで毛先をさっとまとめるだけ。
内巻きにもせず、外ハネにもせず、少し整える程度で大丈夫。しっかり巻くと、毛先に重みがあるので少し不自然になってしまいます。

ちなみに、ブラシを正しく使うのは結構難しかったりするもの。ツヤを出したいときに、表面にサッと通す程度で良いと思いますよ!」

ワンレングススタイルの輪郭別似合わせポイントは?

丸顔さんはおでこを見せて

「丸顔さんに似合わせる時のポイントは、おでこを見せること。
前髪を作るときは少し流し気味にしたり、透け感を作るのが良いでしょう。

センターパートも良く似合います。
前髪を作らない場合は、頬骨が隠れるようにサイドの髪を少し短くしてあげるのもおすすめですよ。」

面長顔さんは流し前髪orワイドバングに!

「縦ラインを強調しないために、前髪は7:3くらいで分けて流してしまうのがおすすめ。
やや横幅を広めに前髪を作り、ワイドバングにするのも似合います。横幅を強調するようなスタイルがおすすめです。」

逆三角顔さんは毛先にボリュームを

「ここ数年お客様を見ていると、逆三角顔の方には髪質にクセがあるパターンが結構多いです。
なので、あえてパーマをかけて毛先にボリュームを出し、顎まわりに動きを出すことで、ハチの広がりを緩和してあげるのがおすすめです。

ちなみに、ふんわりとした質感を出したい時には、スタイリング剤を使うというよりも、ブロー方法が重要です。
根元を立ち上げ、分け目をなじませるように乾かしていきましょう。」

ベース顔さんはフェイスラインをふんわり包んで

「輪郭を緩和させるために、パツンとカットするのではなく、なるべくふんわりとフェイスラインを包み込むような柔らかな質感が◎。
頬骨やエラのラインに髪がかかるようなシルエットがおすすめです。

髪を耳にかける場合には耳周りに後れ毛を出してあげるなど、少しフェイスラインにニュアンスを足してあげると輪郭補正につながりますよ!」

ワンレングスの方にオススメのスタイリング剤は?

Once モイスチャーオイル スタイリング・アウトバストリートメント

「ワンレングスのスタイリング時にはオイル系がおすすめです。
最近はバームタイプのスタイリング剤がトレンドですが、ワンレングスの方には少し重たすぎるかもしれません。
ワンスのヘアオイルは、重すぎず、軽すぎずのちょうどいいテクスチャーです。」

2021年最新♡ワンレングスヘアカタログ

ハンサムな短めワンレンスタイル

川村勇貴/BEAUTRIUM鎌倉小町店
川村勇貴/BEAUTRIUM鎌倉小町店予約問い合わせ電話予約ヘアカタログ

※新型コロナウイルス感染拡大を受け、営業状況が異なる場合がございます。スタイリストにご確認ください。

頬骨下あたりでカットした、短めのワンレングススタイル。
ハンサムな印象になるだけではなく、頬骨をカバーできるのでフェイスラインがきになる方にも◎。

チェリーレッドでレディな雰囲気に

小林
小林 明彦/ROSSO下北沢予約問い合わせ電話予約ヘアカタログ

※新型コロナウイルス感染拡大を受け、営業状況が異なる場合がございます。スタイリストにご確認ください。

オン眉×丸みボブはどこかキュートな雰囲気になってしまいがち。
そんなときには、少しくすみ感のあるチェリーレッドカラーで洗練度を増すのもおすすめです。

切りっぱなしナチュラルニュアンスが今っぽ!

小林
小林 明彦/ROSSO下北沢予約問い合わせ電話予約ヘアカタログ

※新型コロナウイルス感染拡大を受け、営業状況が異なる場合がございます。スタイリストにご確認ください。

今年ジワジワ人気の、ナチュラルな切りっぱなしボブ。
あえてあまり巻かずに、自然なニュアンスを楽しむのが今っぽく仕上がるコツです。

+レイヤーで美人シルエットに

毛先にはカットラインを出しながら、耳下あたりにレイヤーを入れることでひし形シルエットに。
スタイリングの幅も広がり、小顔効果も抜群です。

ナチュラルカールでこなれ度UP!

ふわふわと大きめのカールが印象的なボブスタイル。
どんなファッションにもマッチする、こなれ度抜群のスタイルです。

ハチの広さが気になる人におすすめなウエーブボブ

ハチの広さが気になる人や、逆三角顔さんにおすすめのウエーブボブスタイル。
あえてくびれ感を出したり、毛先にボリュームを持たせることで、お悩みをカバーできますよ!

デザインカラーを取り入れるのも◎

ワンレングススタイルは、そのままのストレートだと比較的シンプル&モードな雰囲気。
遊び心をプラスしたいなら、デザインカラーを取り入れて個性を出すのもおすすめです。

髪型に迷ったら、ワンレングスデビューしてみるのもアリ♡

イメチェンしたいと思っても、どんな髪型にしようか迷ってしまう、という時は、どんな人にも似合いやすいワンレングスにしてみてはいかがでしょうか。
アレンジも色々楽しめる髪型なので、飽きずに色々なスタイルを楽しめますよ♡

スタイリスト永窪万里さんのプロフィール

所属美容院:Rink.
肩書:代表
経歴:11年
Instagram:@banri_gram

取材・ライティング

ライター:関戸 和

経歴:女性ファッション誌からキャリアをスタート。現在はファッション、ビューティなど、さまざまなジャンルで雑誌からWEBにいたるまで編集・執筆を担当。

自己紹介:美容アイテム好きでオススメされたらとりあえずお試し。サロン専売シャンプーが気になり片っ端からお試し中の今日このごろ。

HAIR
HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連記事

カテゴリ


NEWSカテゴリ一覧