ヘアスタイルで毎日が変わる。新しい髪型を楽しもう。

thumbnail

2018.07.30

665

アイメイクプロセスって?知りたいけど今さら聞けない…

しっかりアイメイクしているのに、仕上がりがイマイチ。そんな人は、アイメイクのプロセスを一度見直してみましょう。特に細かいテクニックが必要なアイシャドウの塗り方やアイラインを中心に、プロやメイク上手さんが使うテクニックをご紹介します。

アイメイクのプロセスを変えて雰囲気イメチェン♡

アイシャドウは雰囲気に合わせて入れ方を変えよう

アイメイクの雰囲気を変えるなら、アイシャドウの入れ方や色を変えてみて。いつもグラデーションでつくっている目元を単色にするだけで、抜け感のある目元に。またアイシャドウをカラーライナー風に使ったりと、色々な使い方を楽しみましょう♪

アイラインでもガラッと雰囲気が変わる!

アイラインはなりたい雰囲気に合わせて、ラインの引き方をチェンジ。大人っぽい切れ長ライン、色っぽいはね上げライン、そして優しげなタレ目ライン。基本はこの3つを日によって使い分けましょう。

涙袋をぷっくりさせて大人可愛く♡

涙袋があるとうるっとした色気のある瞳に♡下まぶたにパールホワイト、黒目の下にブラウンのアイブロウをうっすら入れることで、人工的に涙袋があるように見せられます。

毎日同じじゃNG!色を変えて楽しむグラデーション

ほんのり薄盛りピンクグラデーション

フェミニンなピンクのアイメイクは、透け感のあるピンクアイシャドウを使って、抜け感のあるスウィートアイメイクに♡指塗りすることで、自然と彫りの深い仕上がりに。

イエローブラウンで爽やかヘルシーメイク

ブラウンを先に二重幅にのせ、イエローを全体に重ねてグラデーションに。先に濃い色をのせれば、簡単に綺麗なグラデーションがつくれるんです。このプロセスは時間のない朝にオススメ!

デイリーメイクにも♡ツヤめきブラウン

ブラウンのグラデーションアイは、デイリーメイクにもイベントメイクにも使える万能アイメイク。ポイントはまぶた中央にハイライトカラーをのせること。ふっくらとした立体的な目元に仕上がります。

目元に立体感を出すアイシャドウテクニック

色気のあるアーモンドアイに!縦割りグラデプロセス

横に目が大きくなったように見える縦割りメイクのプロセスです。目尻から目頭に向かってグラデーションになるように仕上げます。

ふっくら目元を作るアイメイクテクニック

ふっくらツヤのある目元にするためには、アイシャドウパレットのハイライトカラーをまぶた中央にのせましょう。指でポンポンと軽くなじませる程度でOK。

参考にしたい!プロが選ぶリピ買いアイメイクコスメ

なじみやすいベージュ&ブラウン!アディクション ザ アイシャドウ

なめらかなテクスチャーでまぶたにピタッとフィットするアイシャドウ。色を重ねても濁らず、鮮やかな発色が長時間続きます。繊細な輝きで単色グラデーションに使っても綺麗。

アイメイクのプロセスを見直して垢抜けよう♡

アイメイクはプロセスをちょっと変えるだけで、目元だけではなく顔立ち全体がガラッと変わります。いつものプロセスは一旦やめて、プロやメイク上手な人のテクニックを盗んでみましょう♪自分に似合う新たなメイク方法が見つかるかも♡

HAIR
HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連記事

カテゴリ


NEWSカテゴリ一覧