「3Dツヤ肌メイク」が流行の予感!ナチュラルで立体感のある肌のつくり方
ナチュラルに見えるけれどメリハリのある肌に見せるにはどうすればいいの?どんなアイテムを使えば3Dツヤ肌メイクができる?そんな疑問にお答えすべく、今回は薄づきだけど立体感のある3Dツヤ肌メイクの仕方をご紹介しちゃいます。思わず触れたくなるような美肌メイクに挑戦していきましょう!
ナチュラルだけどメリハリのある肌になりたい!
自然体だけど色っぽい3Dツヤ肌が素敵
内側から滲み出るようなツヤっぽい質感の肌。ナチュラルだけど立体感のある肌は永遠の憧れですよね。
思わずふれてみたくなるキレイな肌を演出
キメが細かく透明感があって、思わず触れてみたくなるキレイな肌をメイクでつくってみませんか?
スキンケアでしっかり保湿
ブースター美容液+化粧水で水分を浸透させる
ツヤ肌をつくるためには保湿が大切。ブースター美容液を使うと化粧水の浸透力が高まり、より効果的に保湿できます。
時間があるときはフェイスパックもおすすめ
時間があるときはフェイスパックでじっくり肌に美容液成分を浸透させてあげましょう。
保湿効果のある下地で整える
保湿成分配合の下地で潤いをプラス
保湿効果の高い下地を叩き込むように薄く伸ばしていきます。顔の内側から外側に伸ばすのがポイント。
ファンデーションは薄付きがマスト
ファンデーションも薄づきが基本。気になる部分には重ねづけをすれば大丈夫♪
気になる部分はしっかりカバー
リキッドファンデーションでツヤっぽく
カバー力の高いリキッドファンデーションは薄づきなのに、気になる部分はしっかりカバーできますよ。
気になる部分はコンシーラーでカバー
シミやニキビ跡など肌の色ムラは、コンシーラーを使って部分的にカバーしていきましょう。
ハイライト&シェーディングで立体感を
高く見せたい部分にハイライトをプラス
高さを出したい部分にハイライトを入れることで立体感がアップ。頬骨や目頭の横、鼻筋に入れてツヤ感もアップさせましょう。
おでこや目頭に陰影をつける
高さだけでなく陰影も立体感をつけるためには大切なポイント。目頭の上あたりにノーズシャドウを入れることで鼻筋が通って見えますよ。
薄づきと立体感を意識して魅力的な肌を手に入れよう♪
立体感があってツヤっぽい3Dツヤ肌をつくるためには、メイクは薄づきを意識して、気になる部分は少しずつカバーしましょう。ハイライトとシェーディングは立体感の決め手になるので、自分の顔に合わせてベストな位置を探してみてくださいね。3Dツヤ肌メイクをマスターして魅力的な肌を手に入れましょう♪
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
軽さと垢抜けを叶える!レイヤーカットのセミロングヘアカタログ
髪が重たく見えてしまうセミロングヘアさんは、レイヤーカットを取り入れるのがおすすめです。髪に軽さをつけるだけでなく、スタイリングで動きをだすこともできちゃいますよ♡
更新日:2024.11.2325 -
エイジングヘアには黒髪で休憩を与えてあげませんか?
髪のエイジングの原因のひとつに、ヘアカラーが挙げられます。頻繁に染めていると、ダメージが気になりませんか?そこで、しばらく黒髪にしてヘアカラーを休憩してあげるのもエイジングケアとしておすすめ!まずは黒髪のおしゃれなスタイルを見てみませんか?
更新日:2024.11.2216 -
コンディショナーの正しい使い方と選び方♪トリートメントとの違いも徹底解説!
あなたはコンディショナーがどのような役割をもっているか、知っていますか?コンディショナーがどんな働きをするのか、トリートメントとの違いも取り上げながら、ご紹介しましょう。正しい利用方法をチェックして、いつものヘアケアにこれから取り入れてみるのもいいかもしれませんよ。
更新日:2024.11.1714928 -
パーマが持続する期間はどれくらい?次回のパーマはいつかける?
パーマを綺麗に保つことは難しいものです。本記事では、パーマの持続期間や連続施術の最適なタイミング、そして持続させるためのコツについて解説します。さまざまなパーマの種類に応じて詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてください。
更新日:2024.11.1651520 -
美容院の頻度ってどれくらいがベスト?髪型・カラー・悩み・男女別の理想的な頻度
「どのくらいの頻度で美容室に行けばいい?」髪の長さ、カラー、パーマ、そして日常の髪の悩み。それぞれの状況に応じて、美容室の頻度も変わってきます。男性と女性、それぞれの理想的な頻度についても考慮しましょう。この記事では、あなたの髪の状態や悩みに合わせて、美容室に行く最適なタイミングをご紹介します。
更新日:2024.11.16147722