可愛い前髪のつくり方♪前髪が変わると可愛さも変わるんです♡
長さは変えたくないけど雰囲気は変えたい。もっと可愛くなりたいけど、ヘア全体は変えたくない。それなら、前髪を変えてみましょう。前髪をちょっと切ったり、アレンジしたりするだけで、簡単にもっと可愛くなっちゃいます。
ショートに似合う可愛い前髪
眉上のガーリーテイスト
眉上の前髪とサイドにかかるショートヘアのバランスが絶妙です。透明感のあるナチュラルでガーリーな印象になります。
ピンで簡単前髪アレンジ
前髪を切らずに雰囲気を変えるのならピンを使うのがおすすめ。前髪を少し捻ったり三つ編みしたりしてサイドに留めるだけで可愛く仕上がりますよ。
ボブに似合う可愛い前髪
眉ラインのスッキリ前髪
ほんのり透け感のあるフリンジバングなら、眉ラインでそろえるとお人形さんのような可愛らしさに仕上がります。
アレンジしやすい伸ばしかけ前髪
伸ばしかけの前髪はゆるく巻いてサイドや斜めに流すのがおすすめ。長めの前髪ならかき上げやすいのでアンニュイな雰囲気もつくりやすくなります。
ミディアムヘアに似合う可愛い前髪
大人可愛い長め前髪
しっとりとアンニュイな雰囲気が醸し出せる長めの前髪です。レイヤーを入れているので柔らかな動きが簡単に出せるのが特徴です。
サイドに繋がるゆるふわ前髪
フリンジバングを緩やかにサイドに繋げているので、大人な可愛さが演出できます。
セミロングに似合う可愛い前髪
ドールな可愛さがつくれる前髪
ぱっつんと眉ラインで切りそろえた前髪です。ほんのり透け感のある前髪なので重く見えません。
アレンジしやすいゆるふわ前髪
明るめカラーでフリンジバングをサイドに繋げたスタイルです。フェミニンで愛らしい印象になります。
ロングに似合う可愛い前髪
レトロ可愛い姫カット前髪
重めバングスの姫カットが個性的なスタイルです。暗めカラーによく似合います。レトロでフェミニンなファッションにあわせるのがおすすめ。
かき上げやすい抜け感アリの長め前髪
ふんわり抜け感のある長め前髪なので、アレンジしやすいのがポイントです。サイドに流したり、ピンで留めたり雰囲気を簡単に変えられます。
前髪を変えて手軽にもっと可愛くなろう♡
同じヘアスタイルでも前髪にほんの少し手を入れるだけで、全体の印象は簡単に変えることができちゃいます!長めの前髪ならサイドに流したりピンで留めたりアレンジも簡単です。また、前髪の長さを変えなくても前髪の厚さを変えるだけでも印象は変わります♡
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
吉岡里帆みたいな髪型に♡ショートからロブまで、オーダーのコツを解説
大人可愛いと評判の吉岡里帆さんの髪型。この記事では、ショートからミディアム、ロブまでの人気スタイルを長さ別にご紹介します。美容室で使えるオーダー方法や簡単なアレンジも解説するので、あなたが本当にしたい髪型を見つける参考にしてくださいね。
更新日:2025.10.1912737
-
髪色ココアブラウンの見本帳。ブリーチなしでも可愛いスタイル集
まろやかで深みのある「ココアブラウン」は、上品な甘さと落ち着いた雰囲気を両立できる人気のヘアカラー。肌なじみが良く、誰でも挑戦しやすいのが魅力です。この記事では、ブリーチの有無や明るさ別のスタイルから、似合う人の特徴、おしゃれなヘアアレンジまで幅広くご紹介します。
更新日:2025.10.1213500
-
ハンサムマッシュショート ヘアカタログ|なりたい雰囲気で選ぶスタイル集
ハンサムマッシュショートは、クールさと柔らかさを両立できる人気のヘアスタイル。本記事では、その魅力を最大限に引き出すスタイルをヘアカタログ形式でご紹介します。前髪のデザイン、髪色、パーマなどの質感の違いで、あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.09.1423877
-
前髪あり・なしで印象が変わる!フェイスフレーミング人気カラー&スタイル集
フェイスフレーミングは、顔まわりにアクセントカラーを入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になれる人気のデザインです。前髪ありでもなしでも、ショートからロングまでどんな髪型にも合わせやすいのが魅力。この記事では、トレンドのカラーを使った、おしゃれなスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.09.135345
-
ツヤとフォルムを磨く40代のワンレンボブで品よく若々しい印象へ
ワンレンボブは、40代の女性を品よく、そして若々しく見せてくれる人気の髪型です。その魅力を最大限に引き出す鍵は、髪本来の「ツヤ」と、骨格を美しく見せる「フォルム」を丁寧に磨き上げること。この記事では、前髪あり・なしのヘアカタログはもちろん、気になる髪の悩みをカバーするオーダーのコツまで詳しく解説します。
更新日:2025.09.1012099









