
朝の時短メイクテクニック~これさえあればなんとかなる!
朝はゆっくりメイクする時間がないけど、すっぴんで仕事に行くわけにもいかない…。そんな朝の悩みを解決する時短メイクテクニックをご紹介!使うコスメや手順を見直せば、時短でもしっかりメイクしているように見えるんです。時短メイクでお悩みの人は、ぜひ参考にしてください♪
顔色を整えるベースメイクの時短テク
化粧下地&ファンデが一緒だと便利
ベースメイクは手順が多いですよね。でも、いきなりファンデーションを塗るのは肌によくないため、化粧下地は必須。そこでオススメしたい時短テクは化粧下地とファンデーションが一体となったコスメです。BBクリームやCCクリームを有効活用しましょう。
パウダーファンデは時短に強い
一体型のクリームが苦手…という人にオススメなのがパウダーファンデ。化粧下地をした後にブラシを使ってパウダーをさっとのせると時短になります。カバー力が弱いので、それほどカバー力を気にしない人向け。
三角ゾーンを意識すればしっかりメイクに
ベースメイクは顔全体にする必要はないってご存知ですか?頬の下の三角ゾーンを意識して、そこをしっかりカバーするだけで「ちゃんとメイクしてる」というイメージになります。
眉は必須!手抜きに見えない描き方
アイブロウはペンとパウダーの合わせ技
「一カ所だけメイクするとしたら?」と言われたら「眉」と答えるほど、眉は顔の印象を左右するポイント。でも眉を描くのはなにかと面倒ですよね。そこでオススメしたい時短テクはパウダーとペンの合わせ技。眉尻や輪郭をペンで描き、あとはパウダーで埋めていくと楽です。なお、くっきり眉は失敗が目立つので、パウダーだけを使ってハッキリさせないのも◎。
眉はいつも生やしておくとメイクが楽に
眉の時短テクで最強なのが「眉を生やしておくこと」です。眉の形が気にいらず剃ってしまっている人は、眉毛美容液などを使ってしっかりした眉を生やしておきましょう。
スタンプタイプのアイブロウも使えるように
最近はスタンプタイプのアイブロウも発売しています。慣れるまで練習が必要ですが、スタンプでポンと押してしまえば済むため使えるようになっておくと楽です。
アイメイクはポイントをおさえれば時短に
指で塗って仕上がり抜群なアイシャドウ
目に立体感を出すアイシャドウ。ブラシやチップを使うと時間がかかってしまいます。そこで使いたいのは「指」です。薬指を使えば強すぎず弱すぎずの絶妙なのせ具合で仕上がりも抜群です。
マスカラは目尻側だけしっかりと
マスカラは全体にせず目尻を強調するようにしましょう。それだけでしっかりとした目になります。また、抜け感のあるメイクにしたい場合はマスカラ+アイシャドウだけを使って完成させることもできます。
アイラインは目尻だけが時短のコツ
アイラインも全体に引かずに目尻にだけするのがポイント。目尻からちょっと上に跳ねるように描くと大きめの目に見えます。全体にすると時間もかかり失敗も目立つのでポイントを押さえましょう。
時短には2WAYタイプのコスメが便利
リップ&チークで頬と唇を制覇
アイシャドウを出して、リップを出して、チークも出して…コスメを準備するだけで時間がかかります。そこで活用したいのは2WAYタイプのコスメ。例えばリップとチークを兼用できるコスメなら頬と唇で色味を揃えて簡単に仕上げられます。
アイシャドウ&チークで統一感を出す
アイシャドウとチークを兼用できるコスメなら、目元と頬で統一感を出せるので色選びに迷うということがありません。色選びが苦手な人にとっても時短になります。
リップ&アイカラー&チークの3WAYも
2WAYだけでなく3WAY、4WAYのコスメもあります。リップ&アイカラー&チークの3箇所に使えるコスメなら、ひとつだけで全部済ませられます。化粧直しのときも楽ですね。
ポイント押さえる&コスメから変えるのが時短のコツ
時短メイクはポイントを押さえて手抜きメイクに見せないことがコツです。また、2WAYなどの兼用できるコスメを揃えておくことも時短につながります。いくつかアイテムや時短テクを身につけて、その日の気分や時短度に合わせたコスメで日々のメイクを楽しく乗り切りましょう♪

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
あなたのやり方、間違ってない?正しいシャンプーの方法、教えます。
自分のシャンプーが正しい方法かどうか、あなたは知っていますか? 家庭によって、意外と違いが出てくるシャンプーの方法。 シャンプーの方法を間違うと、キレイにしているはずが、実は髪にダメージを与えてしまっているなんてことも。 そこで今回は、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.0623712
-
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!
カラーリングやヘアアイロンによって髪がゴワゴワやパサパサになってしまっては、スタイリングも思うように決まらないものです。しかし自宅で手軽に行えるヘアケア方法を取り入れることで、髪をサラサラにすることができます!今回は、すぐに始められる髪をサラサラにするためのヘアケア方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.05183837
-
今が染めドキ♡透明感溢れる上品なオリーブベージュ
くすみ感のあるオリーブカラーが魅力のオリーブベージュは、ブリーチの有無で印象が変わります♡今回は、オリーブベージュの色味の特徴や魅力をお伝えしていきます。オリーブベージュが気になる方は、要チェックですよ♪
更新日:2025.05.052263
-
40代・50代向け!ひし形ショートボブで上品&若々しく
40代・50代の髪型選び、「ひし形ショートボブ」はいかが?気になる部分をカバーしつつ、上品さ&若々しさを叶える人気のスタイルです。この記事では年代別のおすすめスタイルをご紹介します。
更新日:2025.05.0433285
-
ひし形ショートで小顔効果を実現!前髪あり・なしで選ぶ最旬スタイルガイド
最近流行りのショートヘアをに挑戦してみたいと思う方は多いのではないでしょうか。そんな方はひし形ショートを試してみてください。ひし形ショートは小顔効果もあり、おしゃれにも見えるトレンドの最高のヘアスタイルです。今回はひし形ショートの魅力をお伝えします。
更新日:2025.05.0330644