今っぽ前髪のカギは、「束感」にアリ
カットもパーマも、カラーもせずに、自分でできる簡単テクニックだけで今っぽさを取り入れられたら良いですよね。
そんな方におすすめなのは、前髪を束にするようにスタイリングする束感バング。
今回は、その簡単なアレンジテクニックをご紹介します。
必要なものはこれだけ♡
束感前髪のスタイリングに必要なのは、以下の3点だけ!・ドライヤー
・ヘアアイロン
・ワックス
これなら自宅にあるもので簡単にトライできそうです♡
【事前準備】ブローでクセをしっかりとりましょう
スタイリング前に、まずは前髪を根元から濡らし、左右からブローしてクセをなくすこと。こうすることで根元のクセをクリアにし、変な形で前髪が割れてしまうのを防ぐことができます。
【アイロン編】束感前髪の作り方
まずはヘアアイロンだけでできる束感アレンジ方法をご紹介。
前髪が短い方は火傷しないように気をつけてくださいね!
1.前髪を大きく3分割し、中央部分の前髪をおでこの丸みに沿うように巻く。
2.残った両サイドの前髪も先ほどと同じように巻く。
3.巻き終わった両サイドの髪の毛は、熱が取れたら外側に流す。
4.一番外側の前髪を、耳まわりの毛に馴染むよう外側に巻く。
5.4の熱が冷める前に全体を手ぐしでほぐし、全体を馴染ませる。
6.仕上げにワックスを少量指先にとり、束感を作って完成!
【ワックス編】束感前髪の作り方
こちらはアイロンなしでもできる簡単な束感バングの作り方。
自宅にアイロンがないという方、不器用でスタイリングに自信がないという方は、ぜひこちらからトライしてみてください。
1.手のひらにワックスを伸ばし、前髪全体に揉み込む。
2.指先で前髪をつまむように束感を整えて完成。
今すぐトライ!束感バングのスタイル集
セミウェットなショートヘア
ショートヘアにもマッチする束感バング。
写真のように、全体を少しウェットな質感にするのもおすすめです。
こなれ感抜群な無造作スタイル
前髪をランダムに散らしたオン眉スタイル。
ただ散らすだけだとぼさっとしてしまいがちですが、束感を出すことで洗練度がUPします。
ノームコアなタイトバング
モードなスタイルがお好きな方におすすめなこちらのスタイル。
前髪にワックスを揉み込んだあと、コームで梳かすだけで繊細な束感が生まれます。
ワイドバングにするとお洒落ガーリーに
前髪を幅広く作ったワイドバングカットの方にも、束感バングはおすすめです。
のぺっとした印象から、おでこを見せることであか抜けた雰囲気になれます。
外側にはねさせて韓国っぽさをプラス!
中央から外側に開くように作った束感バング。
韓国アイドルにも多く、顔の横幅が広めなアジア人にも似合いやすいスタイルです。
くしゃくしゃっと無造作なパーマスタイルも
全体をランダムに巻き、少し前髪をボリューミーに作ります。
ワックスで毛束感を作ることによって、無造作ながら洗練された印象になりますよ。
簡単に取り入れられる束感アレンジで、スタイルを刷新♡
いかがでしたか?
束感バングだったら、サロンに行かなくても簡単に旬のスタイルが手に入るんです!
ぜひ毎日のスタイリングに取り入れてみてくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。