
簡単セットで雰囲気チェンジ♪自分に似合う切りっぱなしボブとは?
おしゃれで人気の切りっぱなしボブにしたくても、自分に似合う切りっぱなしボブとはどんなボブかわからないと不安がありますよね。今回は切りっぱなしボブの似合わせポイントをご紹介していきます。
おしゃれで人気!切りっぱなしボブとは
切りっぱなしボブはどんなスタイル?
切りっぱなしボブは髪を真っ直ぐ切る「ブラントカット」というカット方法でつくられるボブスタイルです。切りっぱなしにすることで毛先が揃ってまとまり感が生まれ、通常のボブとは違うナチュラルなハネやくせ感を演出できます。
切りっぱなしボブの魅力は?
1番の魅力はザックリ切ることで生まれる独特な重めのスタイルです。落ちついた大人っぽさが加わり、シンプルでも魅力的。また、アレンジ次第でカジュアルやラフ、フェミニンにもなれるのでファッション性も高いです。
自分に合う?切りっぱなしボブ
ポイント①髪の量

ボブが似合わない原因にはまず髪の量があります。髪の量が多いと切りっぱなしにしたときに重たすぎる印象になりがちで、どうしても野暮ったい雰囲気になってしまうことがあります。おかっぱにならないように注意が必要です。
ポイント②髪質

次に髪質が硬い人や太い人が切りっぱなしボブにした場合、硬くツンツンとした毛先が目立ってしまったり広がりすぎてしまったりとイメージと違う完成形になりやすいです。
柔らかい髪質や細い髪の人が向いているスタイルです。
ポイント③髪のくせ具合

また、天然パーマなどのくせの具合が強い場合も切りっぱなしボブが似合いにくいポイントになります。理由は湿気などで広がりやすく、うねりなどで予想以上にくせ感やハネが生じて綺麗なスタイルを叶えにくいからです。
ポイント④顔型

ヘアスタイルを似合わせるのに1番大切なのが顔型です。顔型は人それぞれなので、同じスタイルでも似合うに合わないが生じてしまいます。なので、丸顔や面長などの自分の顔型に合ったヘアデザインにする必要があります。
失敗しない!似合わせ切りっぱなしボブ
毛量が多い人はすくことで似合わせ
もし似合わない原因があってもヘアデザインでカバーすれば理想の切りっぱなしボブに誰でもなれます。毛量が多い人は髪をすいて毛量調整したりレイヤーをいれて軽さをプラス。ただ、重めの毛先が魅力なので、毛先のすき過ぎは禁物です。
髪質が硬い人はパーマやカラーで似合わせ
ふわっとしたパーマやゆるーいパーマで柔らかいニュアンスを加えれば似合わせられます。カラーならグレージュやアッシュ、ブラウンなどの透明感アップカラーや柔らかい髪質に見せてくれるカラーで似合わせ対応可能です。
くせ毛はトップとサイドをストレートにして似合わせ
宿毛矯正やヘアアイロンでセットすれば解決です。くせ毛が弱い場合はトップとサイドだけストレートに整え、毛先は遊ばせるくらいがこなれ感が出て◎です。くせが強い場合はパーマでしっかり矯正したりスタイリング剤でキープしましょう。
丸顔さんは「前髪なし」orシースルーで似合わせ
丸顔さんは顔の横幅が広いので、縦ラインを意識したヘアデザインが似合わせのポイント。前髪なしやシースルーバングで縦を強調しつつ、同時にフェイスラインをカバーできるデザインが切りっぱなしボブの似合わせに必要です。
面長さんは「前髪あり」で似合わせ
面長さんは顔の縦幅が長いので、横ラインを意識したデザインで似合わせです。前髪をしっかりめにつくると縦ラインがカバーされて綺麗なバランスに。また、ロブはストレートだと縦が際立つので、サイドを少し膨らませるのがポイントです。
雰囲気変化!切りっぱなしボブのセット・スタイリング法
ストレートでナチュラル&クール
飾り過ぎないナチュラルさでクールで大人っぽい印象になれるストレートスタイル。ストレートアイロンでサッとストレートにスタイリングするだけで自然と抜け感やこなれ感が引き出されます。ウェットなどの気分に合わせたセットも楽しい。
内巻きワンカールでキュートなボブに
短めなら可愛らしくてキュートな印象に、長めならフェミニンで大人っぽい印象に仕上がるワンカールスタイル。ストレートアイロンやコテで内巻きにくるんとワンカールさせるだけで完成です。最後に手でほぐすと自然な髪の流れになります。
外ハネワンカールでカジュアルでおしゃれに
短めだとオフィスでも活躍するカジュアルで大人可愛い印象、長めだとストリートっぽくてこなれな印象になれる外ハネスタイル。細かく毛束をとりながらアイロンやコテで外巻きにカールさせると束感が生まれてナチュラルに仕上がります。
ウェーブアレンジでアンニュイボブ
ゆるめのウェーブと束感による透け感でアンニュイなニュアンスが魅力のウェーブスタイル。アイロンで内、外と数回ウェーブをかけて細めの束感でスタイリング。強めの波ウェーブならクールでスタイリッシュな印象が手に入ります。
ちょっと変化をつけたいなら切りっぱなしアレンジで♡
こなれさを生かしたハーフアップに
毛先は外ハネアレンジを加えると切りっぱなしボブの魅力やこなれ感を生かしたおしゃれハーフアップに仕上がります。カジュアルに仕上げたほうが似合うので、ラフにまとめたお団子ハーフアップがおすすめです。
後れ毛で色っぽく大人可愛いポニーテール
ボブスタイルのポニーテールはちっちゃくて可愛らしいポニテが魅力。まとめるだけでガラッと印象を変えられるので変化をつけたいときにおすすめです。後れ毛を出してトップをふわっと仕上げれば大人可愛いちびポニーの完成。
上品にまとめるならお団子スタイルで
ロブスタイルなら高めお団子の上品なまとめ髪でイメチェンを狙ってみませんか?重めのスタイルからパッと開放的なスタイルにガラッと変化し、新しい魅力を見せられます。低めは落ち着いた大人のお団子スタイルでこなれ感たっぷりです。
似合う切りっぱなしボブを見つけて憧れのヘアでおしゃれに♪
似合わない原因があっても、ヘアデザインやヘアセットでカバーすれば誰でも憧れの切りっぱなしボブを似合わせられます。ポイントを押さえてしっかりとオーダーや相談することが大切。スタイリングでおしゃれも広がるので、ぜひチャレンジしてみてください。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。