スタイリング剤とは
スタイリング剤の特徴
スタイリング剤には、クリームやワックス、ジェルなど豊富な種類があります。その中から、スタイルや質感などに合わせて選ぶことが大切です。また、最近はUVカット対策やヘアフレグランスといったスタイリングとは異なった要素も増えています。
ショートヘアにおすすめなスタイリング剤とは
ショートヘアのアレンジに欠かせないスタイリング剤といえば、ヘアワックスです。エアリー感や毛先の動き、質感などを細かく調整できます。また、最近のトレンドになっている濡れ髪スタイルをつくるときは、オイルやジェルなどがおすすめです。
スタイリング剤の選び方

スタイリング剤は、自分の髪質に合わせて選びましょう。細く柔らかな髪質ならベタつかない軽いスタイリング剤を、太くてボリュームのある髪質なら手触りが良くて潤い重視のスタイリング剤がおすすめです。
ショートヘアにおすすめのスタイリング剤11選
モイスチャーバーム/ONCE

3,630円(税込)|販売価格(編集部調べ)
35g|内容量
自然なセット力と高い保湿力で、髪を動かしながら思い通りのツヤと束感を出すことができます。
ショートヘアや前髪のスタイリング、アレンジの際にも活用できます。
普通毛~硬毛の方、前髪や毛先に束感が欲しい方、ショート~ミディアムの方におすすめ。
KOKOBUY ザ・プロダクト ヘアワックス
KOKOBUY ザ・プロダクト ヘアワックスは、ほどよいキープ力と今流行りのオイリー感が魅力。多くのサロンで使用されており、安心して使用できます。また、天然由来原料のみを配合しているため、全身の保湿ケアが可能です。
N.(エヌドット) N. ナチュラルバーム
天然由来成分100%のN.(エヌドット) N. ナチュラルバーム。手に取るとバームからオイル状に変化するため、髪にスッと馴染んでくれてスタイリングしやすいです。香りは爽やかな柑橘系で、甘い匂いが苦手な人におすすめです。
LILAY トリートメントバーム
プロの美容師がプロデュースした、LILAY トリートメントバーム。植物由来で出来ているため、敏感肌の人におすすめです。とても柔らかい質感で、手のひらで溶かす作業が要りません。忙しい朝でも手軽にヘアセットできます。
SALA まとまりヘアジュレワックス
ヒアルロン酸やツバキエキスなどを配合し、髪に潤いを与えてパサつきを防ぎます。ヘアセットしつつ、同時にケアも可能。また、みずみずしく、サラッとした使い心地も魅力です。コスパがよく、はじめてのヘアワックスにおすすめ。
黒ばら純椿油 ツバキオイルヘアクリーム
黒ばら純椿油 ツバキオイルヘアクリームは、サラッとした使用感が特徴です。また、浸透性と抜群の保湿力で髪にツヤを与え、まとまりのある仕上がりに。ナチュラルなスタイリングがお好みの人におすすめです。
MILBON ジェリーM
MILBON ジェリーMは、トレンドの濡れ感が簡単に表現できるスタイリング剤です。また、ほどよくスタイルをキープできるため、トップからふんわり軽やかな動きをつけることが可能。ナチュラルなスタイルがお好きな人におすすめです。
アリミノ スパイスネオソフトワックス
アリミ・スパイスネオソフトワックスは、スパイスネオシリーズの中でも比較的ソフトな仕上がり。フルーツバターやハチミツなどが配合されており、髪をケアしつつスタイリングが楽しめます。また、手軽に使いやすいチューブタイプが嬉しいポイント。
ロレッタ メイクアップワックス
ロレッタ メイクアップワックスシリーズは、全部で3タイプあります。ベタつきが少なくてエアリーを演出できる「2.5」、ナチュラルなキープ力が魅力の「4.0」、長時間スタイルを維持できる「6.5」から好みに合わせて選べます。
LUCIDO-L #ナチュラルメイクワックス
プチプラとは思えない自然な毛流れとツヤを出してくれる、LUCIDO-L #ナチュラルメイクワックス。パサつきを抑え、適度なクセづけができるクリームタイプです。浸透型ヒアルロン酸が配合されているため、髪に潤いを与えてしなやかな手触りに仕上げてくれます。
いち髪 柔らか質感ふんわり 和草エアリーワックス
トリートメントのような手触りのワックスは、スタイリング中のベタつきを抑え、髪に潤いとやわらかさをプラス。ほどよいキープ力で、ふんわりとしたエアリー感や、ナチュラルにまとまりのあるスタイルを実現できます。
ショートヘアにおすすめのスタイリング例3つ
毛先を動かしたショートスタイル
毛先を動かしてトップにエアリー感を持たせることで、大人かわいいマニッシュショートスタイルが完成。また、着飾りすぎない無造作セットでラフさを演出します。カジュアルなスタイルですので、比較的挑戦しやすいです。
ナチュラルなウェーブ感がイイ
黒髪のセンターパートヘアスタイルは、抜け感のあるアンニュイな雰囲気が魅力。ナチュラルなウェーブ感を出すことによって、クールな中にセクシーさをプラスします。大人っぽいスタイルがお好きな人におすすめです。
ペタッとしやすい後頭部に丸みを足して
後頭部にボリュームを持たせるのが難しいショートヘアは、キープ力の高いスタイリング剤を使ってふんわりさせましょう。また、襟足を刈り上げることで頭の形が良く見えるようになり、スタイリングも簡単になります。
ショートヘアにはスタイリング剤を使ったセットが◎
髪を結び、大胆なアレンジができないショートヘア。しかし、いろんなスタイリング剤を使えば幅広いヘアアレンジが楽しめます。
ナチュラルショートがお好みなら、スタイリングオイルもおすすめ♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。