
ナチュラルで好印象な垢抜けカラー|ほんの少しの違いでも印象は変わる
ヘアカラーしても、「イマイチ垢抜けないな…」と困ったことはありませんか?ヘアカラーは少しカラーに工夫するだけで、ガラリと垢抜けた印象を与えることができます。ここでは、垢抜けカラーのポイントと例について紹介します。
垢抜けて見えるナチュラルヘアカラーのポイント
ブラウンカラーにプラスするだけでオシャ色に…♡
茶髪にすれば垢抜けて見える!と思い込んでしまうのはNG。普通の茶髪は、黄色みが強くなってしまいナチュラルに見えないことも。そのため、ただ茶髪にするだけではなく、自分肌の色や目の色に合った、馴染みのよい色を選びましょう。
透明感があるカラーが◎
垢抜けて見せるためには、透明感のあるカラーを選ぶのがおすすめ。透明感が出やすいのは、アッシュ系やベージュ系、グレージュ系など。赤っぽさや黄色っぽさが少ないカラーを選ぶことで、よりナチュラルに仕上がります。
デザインカラーで垢抜け
デザインカラーとは、複数の色を混ぜて使うヘアカラーのこと。自分にあったカラーを作ることができ、ベージュ系やグリーン系、グレー系、ラベンダー系などの色と組み合わせることで、独特の透明感を演出できます。
垢抜けて見えるナチュラルヘアカラー例
色味を加えたナチュラルカラー
黄色や赤色を濃く入れ過ぎず、地毛のようなニュアンスに仕上がるのがナチュラルカラーの魅力。「地毛は嫌だけど、自然な明るさに仕上げたい」という人におすすめです。肌の色や服装を問わず馴染みがよいので、垢抜けた印象に仕上がります。
明度の低いアッシュブラウンで透明感
明度が低い色は暗く見えるイメージがありますが、アッシュ系のカラーだと一気に垢抜けた印象に仕上がります。日本人特有の髪の黄色っぽさを消してくれるので、上品でナチュラルな雰囲気に。光に当たるたびに「透け感」が出るので、グッとお洒落度がアップします。
デザインカラーでアクセントをプラス
「人と違う個性を出したい」という人には、複数のカラーを使うデザインカラーがおすすめ。ハイライトやローライト、グラデーションカラーなどさまざまな技法がありますが、服装やメイクに合わせると、一気に垢抜けた印象になります。
ナチュラルでも垢抜けたカラーにチェンジ!
ちょっとした工夫で、垢抜けたお洒落なヘアカラーに変身できます。いまのヘアカラーに満足していないという人は、美容師さんと相談しながら、自分ぴったりのヘアカラーにチャレンジしてみてください。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
アッシュブラウンってどんな色?暗め・明るめレングス別ヘアカタログ
アッシュブラウンの独特のくすみと柔らかさが特徴の、女性らしいナチュラルカラーで髪色をイメチェンしませんか?レングス別のヘアスタイルとともに、その魅力と色見本をお届けします!
更新日:2025.05.0112319
-
前髪が薄くなってきた…?髪型でカバーするナチュラル見せテクまとめ
前髪が「なんだか少なくなってきた…」と感じたとき、ケアと同じくらい頼れるのが髪型の工夫。今回は、薄くなった前髪を自然に見せてくれるスタイルをレングス別にご紹介。印象を変えずに、前髪の悩みをそっとカバーするヒントが見つかります。
更新日:2025.04.1845612
-
ソフトウルフヘアスタイルが人気!ナチュラル見せ&簡単セット術まとめ
ソフトウルフヘアスタイルが、ふんわり感とやわらかい動きで注目を集めています。ウルフらしいレイヤーを残しつつ、女性らしさと抜け感を両立できるのが人気の理由。この記事では、そんなソフトウルフの魅力と、セルフでも簡単にできるスタイリング方法をご紹介します。
更新日:2025.04.1231830
-
おばさんぽくない髪型とは?50代に似合うレングス別の若見えスタイル
「おばさんぽく見えない髪型にしたい」そんな悩みを抱える50代の女性は多いもの。年齢を重ねても、ナチュラルに若々しさを引き立てる髪型なら、印象はぐっと変わります。この記事では、ショート・ボブ・ミディアム・ロングなどのレングス別に、50代の女性に似合うおしゃれなヘアスタイルをご紹介します。
更新日:2025.04.11168158
-
グレージュはどんな髪色?ブリーチなしでも叶う暗め〜明るめカラー特集
赤みをおさえて透明感が出るグレージュは、ナチュラル派にも人気の髪色。ブリーチなしでも楽しめる暗め〜明るめのスタイルを集めました。
更新日:2025.04.10194172