更新日:2024.05.27
14851

シアーグレージュで透明感UP!ブリーチなしでも楽しめるスタイル集

透明感があって、外国人のような雰囲気を纏えるシアーグレージュカラー。透きとおるような色味なので肌のツヤ感も高めてくれる効果もあり、話題のカラーです。今回は、ブリーチなしでも楽しめる落ち着いたトーンから、透明感が際立つハイトーンまで、シアーグレージュの魅力を引き出すスタイルを厳選してご紹介します。

透明感が魅力のシアーグレージュ

シアーカラーの特徴

シアーカラーは、透明感のある色が特徴のヘアカラーです。シアー(sheer)とは「透明感のある」「透き通った」という意味。その名の通り、髪色を軽く見せてくれる効果があるため、暗めの色にしても重たい印象になりません。

 

グレージュの特徴

グレージュは、グレーとベージュを合わせた色のこと。グレージュは髪に透明感を与えてくれる色です。顔色も綺麗に見せてくれる効果があります。黒髪よりも軽さがあるヘアカラーです。また、赤みのないカラーなので、赤みを消したい人にはオススメです。

 

シアーグレージュの特徴

シアーグレージュは、透明感を強調したグレージュカラーです。グレーの配合を強めることで、透き通るような印象を与えます。特に8トーンの明るさでその透明感が際立ちます。ブリーチを加えるとさらに透明感が増し、外国人風の髪色を実現できます。色落ちしても柔らかく美しい変化を楽しめるのも、シアーグレージュの魅力です。

 

シアーカラーにブリーチは必要?

必ずしもブリーチを必要とするわけではありません。特にイルミナカラーのようなカラー剤を使用すれば、ブリーチをしていない髪でも、ブリーチしたかのような透明感のある美しい仕上がりを実現することができます。髪のダメージを気にする方にとっても安心な選択肢となります。また、ブリーチなしでもダブルカラー(2回染めること)によって色が入りやすくなるため、望む仕上がりに合わせて施術方法を選ぶことが可能です。

 

レングス別シアーグレージュスタイル

軽やかなショートヘアで魅せるシアーグレージュ

重たくなりがちなショートヘアも、シアーグレージュの透け感と合わせることで軽やかな印象になります。サイドの髪を耳にかければさらにすっきり見え、8トーン前後の落ち着いたトーンでも重たくなりません。ストレートでクールに、ワックスで毛先に動きを出してアクティブに、と雰囲気を変えて楽しめます。

 

動きをプラス!パーマで叶えるショートスタイル

シアーグレージュはパーマとの組み合わせも抜群。パーマの柔らかなカールとシアーグレージュの透明感が重なり、よりエアリーで女の子らしい雰囲気を演出できます。ブリーチなしでも7トーン程度の暗めのトーンで、顔周りをパッと明るく見せてくれます。

 

抜け感たっぷり!おしゃれなシアーグレージュボブ

重ためになりがちなボブも、シアーグレージュと合わせると軽さのあるヘアスタイルが叶います。髪の毛のボリュームが気になる方にオススメです。垢抜けた感じを出すこともできるので、イメチェンにもいいでしょう。さりげないピアス・イヤリングをワンポイントにしても可愛いですね。

 

柔らかな質感!シアーグレージュの切りっぱなしボブ

トレンドの切りっぱなしボブとシアーグレージュの組み合わせです。濡れツヤ感と透明感が重なり、色っぽい雰囲気になります。もちろん、ガーリーなファッションにもマッチしますよ。スタイリングも簡単なので、ズボラ女子でもばっちり仕上げることができます。

 

大人に似合うミディアムレイヤースタイル

女の子らしいミディアムヘアとシアーグレージュの組み合わせで、一気にこなれ感が出ます。地味な印象になりがちのセンターパートも、シアーグレージュと合わせれば大人っぽい雰囲気が出ますね。コテでしっかり巻かなくとも、少し動きを出してあげるだけで一気に色っぽく見えます。

 

フェミニンな魅力!シースルーバングのミディアム

こちらは前髪がある組み合わせ。流行りのシースルーの前髪と合わせれれば、トレンドを抑えたお洒落なヘアスタイルが叶います。コテで少しだけ動きをつけるとさらに可愛く見えるヘアスタイルです。顔周りのアクセサリーとの相性も抜群です。

 

柔らかな質感が魅力!ワンカールセミロング

毛先を軽くワンカールしたセミロングは、シアーグレージュと相性抜群。ミルクティーのようなまろやかな色味が、優しい雰囲気を演出してくれます。シンプルながらも存在感があり、7〜9トーンのブリーチなしでも、ふんわりとした柔らかい質感が楽しめます。

 

ゆるウェーブでこなれ感UP!セミロングスタイル

全体を緩く巻いたセミロングは、シアーグレージュの透明感を最大限に引き出します。重めの前髪と合わせても子供っぽくならず、洗練された雰囲気に。8〜10トーンの明るめのトーンにすることで、軽やかさとこなれ感がプラスされ、どんなファッションにも合わせやすくなります。

 

王道のモテスタイル!シアーグレージュのロング

全体に巻いたロングヘアは、シアーグレージュと組み合わせることで透明感とツヤ感が引き立ちます。かきあげバングを合わせるとより大人っぽい印象になり、女性らしさを際立たせたい方にぴったりです。

 

立体感あふれる!ハイライトを活かしたロングスタイル

ハイライトを加えることで、シアーグレージュの立体感がアップし、ふんわりとした柔らかい雰囲気が生まれます。ストレートヘアでも、ハイライト部分が光に透けておしゃれな奥行きを演出します。

 

外国人風!透明感が際立つグラデーションカラー

シアーグレージュのグラデーションは、毛先に向かって透明感が際立ち、くすみすぎない柔らかな質感を叶えます。淡くクリアな色味にグレーをブレンドすることで、透明感あふれる外国人風の仕上がりになります。

 

シアーグレージュでおしゃれヘアを手に入れよう!

髪の毛に透明感を与え、日本人の髪特有の赤みを抑えてくれるシアーグレージュ。落ち着いた暗めトーンでも、透明感が際立つ明るめトーンでも、憧れの外国人風のヘアスタイルが叶います。ブリーチなしで楽しみたい方も、色落ちの変化を長く楽しみたい方にもぴったり。ぜひこの記事を参考に、あなたらしいシアーグレージュを見つけてみてください。

関連記事:

シアーベージュの透明感がすごすぎる!憧れのシアーベージュカラーを手に入れて♪

 

HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。