
<ミディアムヘア>髪の量が多いとお悩みの人におすすめ!アレンジ次第でパーマもできる!
女性の髪の悩みの1つとして挙げられるのが「毛量の多さ」。髪の量が多いとパーマがかかりづらかったり、ヘアアレンジの幅が狭くなってしまったりという悩みを持つ人が多いです。そこで今回は、髪の量が多い人におすすめのミディアムスタイルをご紹介します。
髪の量が多い人・硬い人におすすめのミディアムアレンジ
ワンカールミディアム
ワンカールはヘアアレンジが苦手という不器用な人でも簡単にできる、万能なヘアアレンジです。
ミディアムの場合、大きめのカールにしてしまうとボリュームが出過ぎてしまいます。小さめのカールを意識すると良いでしょう。さらに、内巻きと外巻きをミックスにすることで、ふんわりと仕上がり、フェミニンで女性らしい雰囲気になります。
ナチュラルカール
黒髪だと少し重ための印象になりがちなミディアムスタイルも、ナチュラルカールなら軽やかに見せることができます。シンプルなナチュラルカールは、さまざまなヘアアレンジも可能で、ヘアアレンジや前髪次第で雰囲気が大きく変わります。
シースルーバングにすることで、ラフ感が出て今ドキ風に。
ゆるふわパーマ
ゆるふわパーマは、優しく可愛らしい雰囲気になり、男女共にウケの良いヘアスタイルです。
ミディアム程の長さの場合は、耳下からゆるふわパーマをかけると、パーマが広がりにくくなります。ムースなどでしっとりと仕上げると、バランスが良くなります。
前下がりミディアム
丸みのあるシルエットが特徴の前下がりミディアム。可愛さも残しつつ、大人っぽく見えるヘアスタイルです。
シンプルなヘアスタイルになりますので、どんなコーデにも合わせやすいです。全体にボリュームが出やすい髪の量が多い人には、シースルーバングで前髪に軽やかさを出すと、ボリュームが出過ぎなくなります。
ワンレンロブ
髪全体が同じ長さで揃えられたボブを指すワンレンロブ。大人っぽくクールな印象のヘアスタイルですが、アレンジ次第で違う雰囲気にできます。
ふんわりと丸いシルエットがキュートに見えますが、ワンレンロブなら可愛らしくなりすぎないので、大人の女性でも楽しめるヘアスタイルです。
レイヤーミディアム
伸ばしかけで扱いが難しいミディアムには、レイヤーをいれるのがおすすめ。レイヤーカットを取り入れることで、髪のボリュームを抑えてくれます。
毛先を軽くミックス巻きにすることで、全体が軽やかになり、女性らしい雰囲気を出しつつ、小顔効果も感じられるでしょう。
ひし形シルエット
全体のシルエットがひし形になるヘアスタイルは、小顔効果があり人気が高いです。その切り方から後ろがスッキリするため、全体のバランスが良くなります。外ハネでワンカールすると髪全体に動きが出て、顔周りを明るく見せることができます。
人気の外ハネ
コテやアイロンで簡単にスタイリングできる外ハネスタイル。簡単にできるにも関わらず、こなれ感を出せます。また、毛先に動きが出るため、小顔効果も◎。ラフなコーデでも、外ハネならきちんとした大人っぽい雰囲気になる、万能なヘアスタイルです。
ゆるウェーブで無造作感
あえて重めのヘアスタイルにしても合います。全体的に重めになり、アンニュイ感のあるフレンチミディアムなら、ボリュームで悩む人にも適しています。無造作に仕上げることで、キレイなフレンチミディアムをつくることができ、カジュアルかつ上品な雰囲気になるでしょう。
切りっぱなしミディアム
切りっぱなしスタイルはスタイリングが簡単で、どんなカラーにも合わせやすく、アレンジによってさまざまな雰囲気になります。
黒髪でもおかっぱに見えない切りっぱなしミディアムなら、髪を染められない人でもおしゃれに。暗めのブラウンカラーならフェミニンに、明るめのカラーならカジュアルになります。
髪の量が多い人におすすめのヘアカラー
グレージュ×ミディアム
グレージュは、グレーとベージュをかけ合わせて髪全体に透明感を与えるカラー。軽く見せる効果があるので、髪の量が多い人でもスッキリと見えます。
ワックスで束感を出して、毛先を外側にワンカールすることで垢抜け感が出ます。
マット系カラー×ミディアム
落ち着いた雰囲気を演出するマットカラーは、オフィスなどでのカラーでもおすすめです。暗めの髪色ならどんなコーディネートでも邪魔をしないので、挑戦しやすいですね。髪の量が多い人はコテやヘアアクセで工夫すると、よりまとまって見えます。
ネイビー系カラー×ミディアム
ネイビーはクールでフェミニンな印象を与えるだけでなく、爽やかで清潔感のあるイメージを演出できます。
ミディアムなら全体がネイビーでもそこまで主張しているように見えないので、軽いイメチェンとしてもおすすめです。
アッシュ系カラー×ミディアム
ブリーチなしでも透明感のあるカラーをつくることができるアッシュは、髪の量が多い人にイチオシのカラー。カラーの効果だけで髪全体が軽く見えるので、特にミディアムの場合かなりスッキリした印象をつくることができます。
ハイライト×ミディアム
髪に動きが出て立体的になるハイライト。ハイライトを部分的に入れることで、初めての人でも挑戦しやすいです。
コテやアイロンなどを使って髪に動きを出すことで、メリハリが出て、さらにおしゃれに見えます。
髪の量が多いならではのアレンジを楽しんで♪
パーマの広がりやボリュームが不安な髪の量が多い人でも、その悩みを活かすことのできるヘアアレンジは数多くあります。自分の出したい雰囲気に合ったヘアスタイルを見つけてください。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
「マレットヘア」って?今っぽく楽しむ魅力と似合わせガイド♡
みなさんは「マレットヘア」というスタイルをご存知ですか?前髪とサイドを短めにカットし、襟足を長く残した、1970〜80年代に流行ったスタイルなんです。そんなマレットヘアのレトロさが、ここ最近再注目されているのだとか!そんなマレットヘアの魅力をご紹介します♡
更新日:2025.05.10668
-
50代からの若見えウルフカット|悩み解決とおしゃれを叶える髪型ガイド
50代からの若見えとおしゃれを叶える「ウルフカット」は、気になる髪の悩みも上手にカバーして、新しい自分を発見できる人気のスタイルです。この記事では、そんな魅力的なウルフカットの似合わせポイントや、お手本にしたいショート・ミディアムの髪型をご紹介します。
更新日:2025.05.0920405
-
あなたのやり方、間違ってない?正しいシャンプーの方法、教えます。
自分のシャンプーが正しい方法かどうか、あなたは知っていますか? 家庭によって、意外と違いが出てくるシャンプーの方法。 シャンプーの方法を間違うと、キレイにしているはずが、実は髪にダメージを与えてしまっているなんてことも。 そこで今回は、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.0623769
-
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!
カラーリングやヘアアイロンによって髪がゴワゴワやパサパサになってしまっては、スタイリングも思うように決まらないものです。しかし自宅で手軽に行えるヘアケア方法を取り入れることで、髪をサラサラにすることができます!今回は、すぐに始められる髪をサラサラにするためのヘアケア方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.05183936
-
髪が傷む原因は「タオルドライ」かも!正しい方法と注意点
タオルドライで痛むわけがない!と思っているそこのアナタ。実は正しい方法でタオルドライをしないと、髪が傷んだり抜け毛が増えてしまったりするのです。そこで今回は、正しいタオルドライの方法・ポイント~注意点までをご紹介します!
更新日:2025.05.0418660