綾野剛の髪型基本ルールは
前髪あり&強めパーマのショートヘア
綾野剛さんの髪型として、イメージしやすいのはパーマの前髪あり黒髪ショートではないでしょうか。前髪はそのまま下ろすスタイルのほか、センターパートで分けるスタイルも多いです。シンプルながら無造作でミステリアスな色気が漂います。
前髪までパーマをかけるのがポイント
綾野剛さんの髪型は、前髪部分までパーマをかけることで無造作感を強めています。パーマは無造作な動きが出やすいスパイラルパーマがおすすめです。スパイラルパーマは強めに動きが出るので、黒髪でもメリハリのあるスタイルになります。
両サイドは短めでスッキリ清潔感も
綾野剛さんのショートヘアは前髪が目元にかかる長さですが、長い前髪でもだらしなく見えないのは、両サイドがスッキリ短くカットされているから。無造作パーマで前髪長めショートでも、清潔感がある好印象なスタイルです。
センターパート前髪で色っぽくアレンジ
センターパート前髪では、ツイストパーマよりふんわり柔らかな動きのニュアンスパーマを合わせてナチュラルに。長さは少々長めにすることで、ゆるいニュアンスパーマでも動きが現れやすくなっています。
綾野剛の色っぽロングヘアルールは
長さは肩上〜鎖骨ラインにする
ブレイク時のロングヘアも印象的だった綾野剛さん。綾野剛さんのロングヘアは、肩上から鎖骨下までの長さに、黒髪ベースのパーマスタイルが基本。ショートよりもラフで、ワイルド感の高いスタイルです。
ゆるウェーブでナチュラルな色気を演出
ゆったりウェーブでまとまりにくいメンズのロングヘアもセットが簡単。くせ毛で髪を伸ばせないメンズでも、パーマをかければ色気のあるワイルドなロングヘアが叶えられます。
カラーは黒髪でワイルドな色気もプラス
ロングヘアスタイルでも黒髪ベースでワイルドさに磨きをかけて。明るいトーンよりも黒髪の方が、ロングヘアでも清潔感が高いです。前髪はセンターパートにしたり、前髪をアップにして全体の髪と一緒に結んだりとアレンジも楽しめます。
綾野剛の髪型を作品別にセレクト
ウシジマくんの七三オールバックショート
クールなオールバック風のショートヘア。キリッと知的な雰囲気の中に、ワイルドな色気もある大人な髪型です。カジュアルファッションにもビジネススーツのスタイルにも似合います。
コウノドリのマッシュパーマショート
コウノドリのときの綾野剛さんの髪型は、従来のヘアスタイルの中で特に個性的でした。ベースはマッシュショート、両サイドはツーブロックでスッキリ短くし、全体に強めのニュアンスパーマをかけて無造作なくせ毛感を出すのがポイントです。
ピースオブケイクの無造作ショートパーマ
大人な色気を演じた映画では、前髪ありのシンプルな黒髪ショートでした。両サイドは短め、襟足は長めのメリハリのあるスタイルなので、シンプルでもしっかりおしゃれ。全体にはゆるめのパーマをかけ、無造作に仕上げるのがポイント。
亜人のクールな銀髪ショートヘア
亜人のときはグレーの色味が強い銀髪ショートでした。全体は襟足長めのストレートショートで、くすみ感のあるカラーでクールかつミステリアスに。毛束をつくるようにセットするのがポイント。ハイトーンではなくグレーのくすみが強い発色なので、奇抜すぎずカジュアルなファッションにも合わせられます。
カーネーションの爽やかアップバングショート
カーネーション出演時は、綾野剛さんのキャリアの中では最も短かったアップバングのベリーショート。黒髪で前髪がアップ風に短くなっていたので、爽やかさはダントツ。ビジネスライクでスーツにもぴったり合う髪型です。
綾野剛の髪型が似合う髪質、タイプは?
くせ毛の人はパーマなしでも綾野剛スタイルに!
くせ毛の人はワックスをもみ込むだけでも簡単に綾野剛風のショートヘアに。レイヤーカットにすると、ワックスで動きを出しやすくなります。セットは毛束を作りやすいマットワックスを使うのがおすすめ。
ふんわりボリュームが出やすい!毛量の多いタイプ
毛量が多いとボリュームが出やすくなります。ただ毛量が多いと寝癖がつきやすいので、セットしやすいようにツーブロックショートにするのがおすすめです。両サイドをスッキリ短くツーブロックにすると毛量が多くてもまとめやすくなります。
猫っ毛、髪が柔らかい人はパーマでボリュームを
猫っ毛や毛量が少ない人はボリュームが出しにくいので、マッシュショートのパーマスタイルがおすすめです。マッシュショートならトップからふんわりボリュームが出しやすいシルエットで、パーマの動きを再現しやすくなります。
綾野剛の髪型を参考にミステリアスなメンズを目指す!
綾野剛さんの髪型は、ミステリアスな雰囲気の髪型が多いので、クールなスタイルに憧れるメンズにおすすめ!前髪ありショートのパーマスタイルや、無造作なウェーブロングなど、色々なヘアスタイルを参考に自分にぴったりのクールな髪型を見つけてみてください。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。