
岡田准一のヘアスタイル5例!特徴とセットのポイントをご紹介
俳優としても多くの映画で活躍しているV6の岡田准一さんの髪型は比較的短めで、男らしいイメージがありますよね。あの短めのヘアスタイルは、顔型カバーや身長とのバランスも考えられたヘアスタイルなんです。今回は今までの岡田准一さんヘアスタイルの特徴とポイントをご紹介していきます。
岡田准一のヘアスタイル5選
黒髪×ビジネスショート
硬派で男前のイメージのサイドパートの黒髪ショートは、全体に短めのカットでおでこをだ出してスッキリと見せています。ストレートヘアなので、スタイリング剤を使ってツヤを出してキッチリセットすることでビジネスでも通用する大人のショートヘアです。
黒髪×クセ毛風外ハネ
少し長めのショートヘアですが、もみあげや襟足はスッキリとさせてバランスを取っています。クセ毛の人はクセ毛を活かしてできるスタイルです。直毛の人はパーマをかけることで簡単にセットできます。外ハネヘアは、若々しさを感じさせるとともに黒髪の持つ真面目な印象は、どんなシーンにも合わせることができます。
黒髪×ベリーショート
お仕事の関係でベリーショートにしたときも、基本は黒髪なので男らしさや堅実さを感じさせるスタイルとなりました。トップと前髪に長さを持たせているので、立ち上げたり下ろしたりといったアレンジもしやすくお手入れも簡単なヘアスタイルですね。
茶髪×額出しセンター分けショート
前髪を長めに残してセンターパートにしたスタイルは、キリッとした目元を印象付けてカッコ良さが際立ちました。このときは茶髪にしていたので、黒髪の硬派なイメージとは打って変わった若いイメージになります。しかしおでこを出すことで爽やかなイメージはそのまま残した若々しいスタイルです。
金髪×ツンツンヘアー
雰囲気がガラリと違う金髪ヘアは、正面から襟足が見えるくらいの長さを残し頭全体をツンツンさせていたので、面長の顔立ちをカバーにも役立ちます。顔型カバーにも応用したいヘアスタイルですね。
岡田准一のヘアスタイルの特徴
基本はショート
どちらかというとあまり身長が高くない岡田准一さんは、自分の顔立ちを生かして、全身のトータルバランスがまとまりの良いヘアスタイルをされています。ショートヘアで頭を小さくまとめ、男らしさや印象の強い目元を強調したヘアスタイルは、男女問わず受け入れられています。
硬めの髪質
髪質が硬めだと短い方が手入れがしやすく、スタイリングも楽ですよね。逆に、襟足やサイドはハネやすくなるので短くした方がバランスも良くなります。こまめなカットで毛量の調節をしてきれいな状態をキープすることが大切です。
ストレートヘア
真面目な好青年のイメージと、身長や顔型カバーを考えるとパーマヘアよりもストレートヘアの方が似合います。その代わり髪のツヤを感じられるように、ツヤのあるスタイリング剤を使用して清潔感を出しています。
短めバングで額を出す
短い前髪は、立ち上げて動きを出すことにより年相応の若さと落ち着きを感じることが出来ます。額が広めなので出したほうがスッキリとまとまり、目元が一層引き立ちます。幼く見られることに悩んでいる人は参考になるポイントです。
低身長でも似合いやすい
ヘアスタイルをコンパクトにスッキリとまとめることで、低身長でもバランスが良くて低さを感じさせません。またシンプルでありながら、しっかりとケアに気を使うことで人の視線を顔まわりに集めるのでどんな人にも合わせることが出来ます。
岡田准一の髪型を再現するポイント
トップをドライヤーで立たせる

サイドはタイトに、トップの根元はドライヤーで立たせましょう。毛先を動かすイメージよりも根元をしっかり立たせて、サイドとのメリハリを付けるとバランスが良くなります。短めの髪は立たせやすいですが、どうしても上手くいかない場合はハードタイプのスプレーを使用すると良いでしょう。
サイドをボリュームダウンさせる

どんなスタイルもサイドにボリュームが出てしまうと、古臭い印象に繋がります。どうしてもボリュームが出てしまう場合は、カットの際に毛量を調節してもらいドライヤーを使うときは上から下に風を当てて、手で抑えるようにセットしましょう。
軽く外ハネさせる
毛先をきれいにまとめすぎずに、多少外ハネする程度にラフにまとめましょう。しっかりまとめると固い印象になってしまうので、プライベートなどラフなスタイルのときには合わせにくいヘアスタイルになってしまいます。
少し固めのワックスで整える

柔らかいワックスだとツヤは出ますが、せっかく立ち上げたトップが潰れてしまいます。少し固めのワックスを使うと、立ち上がりをキープしつつ毛先のクセ付けも比較的楽にスタイリングすることが出来ます。
耳を出して清潔感を
もみあげを残しつつ、耳周りの髪の毛は耳にかからないくらいの長さにカットすると、清潔感を出しながら気になる顔型もカバー出来ます。
岡田准一の髪型を真似してみよう
スタイリングのポイントを抑えることで、スッキリとした清潔感と男らしさを感じる岡田准一ヘアに簡単に真似することが出来ます。気になった人は挑戦してみませんか?

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
オールバックポニーテールが似合う人は?おすすめアレンジ&スタイル例も紹介
顔まわりをすっきり見せられるオールバックポニーテール。アレンジ次第で大人っぽくも、ほどよく甘さをプラスすることもできます。今回はこの髪型が似合う人の特徴と、雰囲気を変えられるスタイル例をまとめました。
更新日:2025.07.0615466
-
小泉今日子風ショートボブ|自然体なのにおしゃれ見えする【大人の髪型】
小泉今日子さんといえば、媚びない可愛さと自然体のショートボブ。最近ではドラマでの姿も話題になり、“キョンキョン風”ヘアに憧れる声が再び高まっています。そんな魅力を感じさせるスタイルを、印象別に紹介します。
更新日:2025.07.05144
-
小池栄子の髪型|ショートボブ・くびれボブのオーダー方法とセットのコツ
知的で快活な魅力と、凛とした大人の上品さを両立している小池栄子さん。その魅力の源泉ともいえるのが、彼女のアイコン的なヘアスタイルです。「小池栄子さんのような、自信あふれる素敵な髪型にしたい」と感じている方も多いのではないでしょうか。
更新日:2025.06.218980
-
エモヘアスタイル特集!大人っぽくてエモい髪型を紹介
「エモヘア」とは、感情や個性を強調したヘアスタイルで、感傷的な要素やエッジの効いた魅力を持つ髪型を指します。特に柔らかな動きや無造作感が特徴で、見る人に強い印象を与えます。エモヘアは、ナチュラルな印象と遊び心を融合させ、今流行のスタイルとして注目されています。
更新日:2025.06.131680
-
ヘルシーボブで垢抜け!大人可愛い「抜け感」スタイル集
頑張りすぎないのにおしゃれな「ヘルシーボブ」で、大人可愛い魅力を引き出しませんか?この記事では、カット、パーマ、スタイリング、髪色といったポイントから、あなたに似合うヘルシーボブの様々なスタイルをご紹介します。お気に入りの髪型で、もっと素敵な毎日を!
更新日:2025.06.01763