前髪あり×クール系
ハンサムショート
クール系の代表ヘアスタイルといえば、後ろを短く詰めて少年っぽさが残るスタイルが特徴のハンサムショート。目元に前髪がかかることでクールに見えますが、柔らかい印象も持ち合わせています。毎日のスタイリングに時間をかけたくない人におすすめのヘアスタイルです。
前下がりショート
後ろからサイドにいくにつれて髪を長めに整えていく前下がりショートは、小顔効果抜群のヘアスタイルです。フェイスラインが隠れるので小顔効果があり、誰からも愛されるモテヘア。クールな印象と、丸みを帯びたシルエットは女性らしいフェミニンな雰囲気も演出してくれます。
ベリーショート
モードでクール系を目指すならフェイスラインがしっかり見えるベリーショートがおすすめ。パーマをプラスすると、外国人風の柔らかい印象も兼ね備えます。スタイリングも簡単で日々のケアに時間がかかりません。
前髪なし×クール系
ワンレンショート
髪の長さをすべて同じにすることで、大人っぽい雰囲気が出せるワンレンショートスタイル。髪の中側を短めに切ることで重くなりすぎず、外ハネにすることで小顔効果もアップします。クールにキメたい人におすすめのヘアスタイルです。
前下がりセンターパート
メンズでも人気のある前下がりセンターパートは、後頭部にボリュームを持たせて額の真ん中から左右に髪を分ける髪型。シルエットに丸みがでるので小顔効果もあり、センターパートのスタイルがクールでこなれた印象を演出します。
刈り上げセンターパート
後ろを刈り上げたセンターパートは、モードでクールな印象を与えるヘアスタイルです。髪を遊ばせることで少年っぽさが加わり、丸みを帯びたシルエットで小顔効果が期待できます。モード系を合わせたい人におすすめのヘアスタイルです。
マッシュショート
きのこのようにフォルムを丸くスタイリングするマッシュショートは、フェイスラインに髪を残すことで顔の形を隠すことができます。コンプレックスを持っている人にはよいでしょう。丸いフォルムで柔らかく、ナチュラル印象を与えます。
前髪あり×可愛い系
ナチュラルショートボブ
丸みを帯びたフォルムに抜け感が加わり、大人可愛い印象になるナチュラルショートボブ。ストレートの人はもちろん、癖毛の人もクセを活かせるのがこのヘアスタイルの特徴です。黒髪の人もカラーされている人も、前髪をつくることで可愛く見せてくれるヘアスタイルです。
ひし形ショートボブ
顔周りの目線をそらせたい人はひし形ショートボブがおすすめです。サイドの髪にボリュームを持たせることでひし形のシルエットをつくり小顔に見せることができます。すっきりとしたスタイルは大人可愛い印象を演出します。
丸みショート
全体的にゆるく丸みを帯びたフォルムが特徴の丸みショート。フェイスラインもカバーしてくれるので丸顔さんにもおすすめのヘアスタイルです。前髪が多いと幼くなりすぎてしまので、シースルーバングで大人可愛くするのもよいでしょう。
外ハネショートボブ
ショートボブに大きめの外ハネを合わせた外ハネショートボブ。大きく外ハネさせることで可愛らしさを演出し、前髪をつくることでフェミニンな印象を与えます。ワンランク上のおしゃれ可愛い女性を目指したい人におすすめのヘアスタイルです。
前髪なし×可愛い系
ニュアンスパーマショート
クールな印象のハンサムショートですが、自然で軽い動きを出すニュアンスパーマを合わせることで落ち着いた可愛さをつくることができます。少しボリュームを出すだけで小顔効果も期待でき、前髪がなくても可愛いショートスタイルが完成します。
ひし形センターパート
フェイスラインを出すことに抵抗がある人は、ハンサムショートスタイルがおすすめ。ひし形シルエットと長めのセンターパートによって、フェイスラインをカバーすることができます。女性らしい柔らかな印象のハンサムショートの出来上がりです。
ショートボブセンターパート
ナチュラルな可愛さを手に入れたい人は、ショートボブにセンターパートを取り入れるのがおすすめです。重くなりすぎない丸みのあるシルエットは、センターパートのナチュラル感を際立たせます。柔らかくナチュラルな印象を与えてくれますよ。
ナチュラルカール
ショートボブにナチュラルなワンカールを取り入れることで、大人可愛い雰囲気のヘアスタイルに。前髪をつくると幼くなりすぎてしまうので、前髪なしのゆるふわカールが30代の人におすすめです。シルエットも美しく、透明感を際立たせるカラーを合わせるとより効果的ですよ。
なりたい雰囲気をオーダーして♡
ショートスタイルでもさまざまな雰囲気をつくることができます。なりたい自分を想像しながらオーダーしてみてくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。