ブリーチなしでOK!人気の明るめカラー4選と市販品で明るくするコツ
髪色を明るめにしたいけどブリーチするのは嫌。そんなわがままを叶えてくれる人気の明るめカラーをご紹介!市販のカラー剤で明るくするコツも紹介するので、自宅で明るめカラーも叶えられますよ。
市販ヘアカラーでブリーチなしで明るくする方法
間隔をあけてヘアカラーを数回繰り返す
市販ヘアカラーでも、定期的にカラーリングを繰り返すうちに色素が入りやすくなります。ただし頻繁にではなく、色落ちが気になってきたらカラーを重ねてください。ヘアケアも忘れずに!
市販カラー剤は暖色系カラーを選ぶ
ライトブラウンやベージュ、ピンク、レッドなど暖色系カラーの方が市販ヘアカラーでも色が入りやすいです!逆に暗めアッシュ系やグレージュ系は、サロンじゃないと色の変化がわかるほどの仕上がりにはなりにくいです。
ブリーチなしで明るくできるおすすめカラー
ふんわりナチュラルなベージュ系カラー
ベージュ系カラーは髪を柔らかく見せます。カジュアルなウルフカットをベージュの持つソフトな雰囲気で女性らしく演出します。明るめベージュ系カラー剤でセルフカラーでも簡単!
スウィートな魅力溢れるピンク系カラー
ピンクベージュでカジュアルなベージュカラーにピンクの甘さをプラス。ピンクの色味があると、肌色も血色よく見えます。ピンク系カラーはほかにもピンクブラウンが発色しやすくておすすめです。
パッと明るくヘルシーなオレンジ系カラー
パッと明るい雰囲気になるオレンジカラー。春夏は明るく、秋冬は温かみのあるカラーで季節問わずファッションに合わせやすいヘアカラーです。赤みの強い日本人の髪色でも馴染みやすいので、発色もきれいです。
くすみ感がたまらないアッシュブラウン
アッシュ系カラーでも、明るめブラウンなら市販カラーでも発色しやすいです。明るすぎないから、オフィスが髪色に厳しくてもトライできます。
ブリーチなしでも発色する人気カラーでイメチェン!
髪色を明るくしたいならブリーチしかない...なんて諦めるのは早いです。ブリーチなしでも発色しやすい明るめカラーで、髪のダメージをできるだけ抑えて新しいヘアカラーを楽しめますよ!
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
アイボリーベージュの髪色で透明感を。明るいのに清潔感のあるカラー
白っぽいカラーを取り入れたアイボリーベージュは、透明感たっぷりで清潔感のある髪色です。ブリーチありのハイトーンから、ブリーチなしのナチュラルなトーンまで、明るさによっても印象が変わります。透けるような輝きを手に入れてみませんか?
更新日:2025.11.151005
-
オリーブグレージュで叶える透明感ヘアカラー。ブリーチなし・あり・明るさ別スタイル集
オリーブグレージュは、髪の赤みを抑えるオリーブと、くすみ感と柔らかさを出すグレージュを組み合わせた人気のヘアカラーです。抜群の透明感が手に入り、暗めでも軽やかな印象に仕上がります。この記事では、オリーブグレージュの魅力、ブリーチあり・なしの仕上がりの違い、色落ちの特徴、そしてレングス別のヘアカタログをご紹介します。
更新日:2025.11.1522742
-
「アッシュブラック」徹底解説!【ブリーチあり/なし・色落ち】の違い&明るさ別スタイル集
「アッシュブラック」は重たい黒髪に透明感とくすみ感をプラスします。この記事では、人気の「ブリーチなし」と「ブリーチあり」の仕上がりの違いから、気になる「色落ち」の過程、「明るめ/暗め」のスタイル例まで徹底解説。地毛風カラーの魅力のすべてをご紹介します。
更新日:2025.11.09170432
-
髪色「カカオブラウン」特集。こっくり深みとツヤ感で上品な印象に
カカオブラウンは、まるでチョコレートのようなこっくりとした深みとツヤ感が魅力のヘアカラーです。上品で落ち着いた印象を与えつつ、ほんのりとした赤みが肌の血色をよく見せてくれます。イエベ・ブルベ問わず似合いやすく、ブリーチなしでも楽しみやすい「カカオブラウン」の魅力とおすすめスタイルをご紹介します。
更新日:2025.11.01273
-
ダークグレージュとは?透け感とツヤが叶う暗髪ヘアカラー
ダークグレージュは、赤みを抑えたグレーとベージュを掛け合わせた暗髪カラー。黒髪より柔らかく、自然光に当たると透け感が出るのが特徴です。ブリーチなしでも赤みを抑えやすいため、明るい髪色が難しい人や、オフィス・学校でも浮かない髪色を探している人におすすめ。この記事では、ダークグレージュの特徴と、長さ別のおすすめスタイルを紹介します。
更新日:2025.10.1218822





