
色落ち後の髪色別におすすめヘアカラーをご紹介♡黄色みと赤みに分けて解説
どんなにきれいにカラーリングしても、避けては通れないのが色落ち。実はそんな色落ちの仕方で、あなたに似合うヘアカラーが見つかるんです。色落ちの種類に合わせた似合うヘアカラーを紹介します!
色落ち後に黄色みが出る人
黄色みが強い人の特徴
元々の髪に赤みが少ない人は、色落ちすると黄みが強く出やすくなりがち。あまり明るい色で染めると、赤みが分解されて黄みのみが残ってしまうのです。地毛が真っ黒に見える人は、黄色みが強い人と分かります。
イエローベージュ
黄みが出た髪に、イエローベースのベージュカラーを乗せるとベージュのまろやかな柔らかさが強調され、ツヤやかな外国人風のおしゃれカラーに仕上がります。気になる髪のダメージも目立たなくなるので、おすすめですよ。
ミルクティブラウン
ベージュよりも透明感があり、優しく柔らかな印象のミルクティブラウンは、強めに黄みが残った髪をくすませて、女の子らしさを強調してくれるカラーです。ブラウンを強くすると上品で落ち着いたイメージになるので、髪色を明るくできない人にもおすすめです。
色落ち後に赤みが出る人
赤みが強い人の特徴
日本人の髪は赤みが強く出るメラニン色素を持つ人が多く、地毛が茶色い人なども赤みが多い色素と言えます。他にも、過去に暗めのカラーをしていた・赤系のカラーにしていた人も赤みが出やすいのが特徴です。
チェリーブラウン
艶やかさがポイントのチェリーブラウンは、赤みの残った髪に奥行きのある深みを感じさせてくれる「小悪魔的なカラー」として魅力があります。ブラウンの落ち着きのおかげで、派手になりすぎず、赤みをきれいに見せてくれます。
ピンクベージュ
女性らしいナチュラルな優しさを感じるピンクベージュは、ナチュラルに見えやすいことから、誰でもトライしやすのが魅力。色落ち後の赤みを上手に生かしてくれるので、注目度の高いカラーです。
自分の髪の色味を活かしたカラーがおすすめ♪
自分の髪の傾向がわかると、ヘアカラーの色を最大限に引き出してくれるほか、色落ちしたときに汚く見えるのを防いでくれます。髪の色味を活かしたカラーでおしゃれを楽しみましょう。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ショコラブラウンの髪色見本|ブリーチの有無・明るさ・肌色で選ぶヘアカタログ
次の髪色は王道のショコラブラウンで決まり!さりげない品と落ち着きのあるショコラブラウンのヘアカラーは、オフィスでもデートでも好感度抜群です。この記事では、ブリーチの有無や明るさによる仕上がりの違い、似合う色がわかるパーソナルカラー別の選び方、そしてレングス別のヘアカタログまで、ショコラブラウンの魅力を詳しくご紹介します♪
更新日:2025.09.1915863
-
髪色「モカブラウン」で上品なツヤ髪へ。ブリーチなしでも叶う人気カラーを徹底解説
深みのある上品なツヤ感が魅力の「モカブラウン」。ブリーチなしでも挑戦しやすく、髪色に迷った時に選んで間違いのない万能カラーです。この記事では、モカブラウンの色の特徴やメリット、レングス別のヘアカタログ、キレイな色を長持ちさせるコツまでご紹介します。
更新日:2025.09.0913657
-
大人かわいいミルクティーブラウン|ブリーチ有無別ヘア
ミルクティーブラウンは、大人かわいいスタイルを叶える人気のヘアカラー。その柔らかな色味とナチュラルな雰囲気は、幅広い年齢層の女性に愛されています。ブリーチの有無によって異なるミルクティーブラウンの魅力を解説し、おすすめのヘアスタイルを紹介します。
更新日:2025.09.0611180
-
オリーブブラウンで赤み消し!透明感あふれる人気ヘアスタイル集
髪の赤みや黄みにお悩みの方に人気のヘアカラー「オリーブブラウン」。光に透けるような透明感と柔らかさを与えてくれるのが魅力です。ブリーチなしで楽しめるスタイルからレングス別のヘアカタログまで、その魅力をたっぷりご紹介します。
更新日:2025.08.1717237
-
クールブラウン髪色で白髪も自然にカバー|涼しげ×清潔感のある旬スタイル
赤みを抑えた落ち着きのある色味で、白髪を自然にカバーできる「クールブラウン」。涼しげな印象と清潔感を兼ね備えたこの髪色は、暑い季節でも軽やかに過ごせるスタイルとして注目されています。今回は、クールブラウンを活かしたおすすめの髪型をご紹介します。
更新日:2025.08.0227941