色落ち後の髪色別におすすめヘアカラーをご紹介♡黄色みと赤みに分けて解説
どんなにきれいにカラーリングしても、避けては通れないのが色落ち。実はそんな色落ちの仕方で、あなたに似合うヘアカラーが見つかるんです。色落ちの種類に合わせた似合うヘアカラーを紹介します!
色落ち後に黄色みが出る人
黄色みが強い人の特徴
元々の髪に赤みが少ない人は、色落ちすると黄みが強く出やすくなりがち。あまり明るい色で染めると、赤みが分解されて黄みのみが残ってしまうのです。地毛が真っ黒に見える人は、黄色みが強い人と分かります。
イエローベージュ
黄みが出た髪に、イエローベースのベージュカラーを乗せるとベージュのまろやかな柔らかさが強調され、ツヤやかな外国人風のおしゃれカラーに仕上がります。気になる髪のダメージも目立たなくなるので、おすすめですよ。
ミルクティブラウン
ベージュよりも透明感があり、優しく柔らかな印象のミルクティブラウンは、強めに黄みが残った髪をくすませて、女の子らしさを強調してくれるカラーです。ブラウンを強くすると上品で落ち着いたイメージになるので、髪色を明るくできない人にもおすすめです。
色落ち後に赤みが出る人
赤みが強い人の特徴
日本人の髪は赤みが強く出るメラニン色素を持つ人が多く、地毛が茶色い人なども赤みが多い色素と言えます。他にも、過去に暗めのカラーをしていた・赤系のカラーにしていた人も赤みが出やすいのが特徴です。
チェリーブラウン
艶やかさがポイントのチェリーブラウンは、赤みの残った髪に奥行きのある深みを感じさせてくれる「小悪魔的なカラー」として魅力があります。ブラウンの落ち着きのおかげで、派手になりすぎず、赤みをきれいに見せてくれます。
ピンクベージュ
女性らしいナチュラルな優しさを感じるピンクベージュは、ナチュラルに見えやすいことから、誰でもトライしやすのが魅力。色落ち後の赤みを上手に生かしてくれるので、注目度の高いカラーです。
自分の髪の色味を活かしたカラーがおすすめ♪
自分の髪の傾向がわかると、ヘアカラーの色を最大限に引き出してくれるほか、色落ちしたときに汚く見えるのを防いでくれます。髪の色味を活かしたカラーでおしゃれを楽しみましょう。
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
イエローベージュってどんなカラー?色見本や似合わせヘアを紹介
イエローベージュは、その名の通りイエローにベージュを合わせたヘアカラーです。イエローの明るさやベージュのまろやかさが合わさり、透明感のある柔らかな印象を与えてくれるのが特徴。今回は、イエローベージュの色見本や似合わせヘアを【ブリーチの有無別】にご紹介します。あわせて気になる色落ちやケア方法も解説しますので、ぜひ参考にして下さいね!
更新日:2025.11.073491
-
髪色「カカオブラウン」特集。こっくり深みとツヤ感で上品な印象に
カカオブラウンは、まるでチョコレートのようなこっくりとした深みとツヤ感が魅力のヘアカラーです。上品で落ち着いた印象を与えつつ、ほんのりとした赤みが肌の血色をよく見せてくれます。イエベ・ブルベ問わず似合いやすく、ブリーチなしでも楽しみやすい「カカオブラウン」の魅力とおすすめスタイルをご紹介します。
更新日:2025.11.01178
-
ダークグレージュとは?透け感とツヤが叶う暗髪ヘアカラー
ダークグレージュは、赤みを抑えたグレーとベージュを掛け合わせた暗髪カラー。黒髪より柔らかく、自然光に当たると透け感が出るのが特徴です。ブリーチなしでも赤みを抑えやすいため、明るい髪色が難しい人や、オフィス・学校でも浮かない髪色を探している人におすすめ。この記事では、ダークグレージュの特徴と、長さ別のおすすめスタイルを紹介します。
更新日:2025.10.1218669
-
髪色ココアブラウンの見本帳。ブリーチなしでも可愛いスタイル集
まろやかで深みのある「ココアブラウン」は、上品な甘さと落ち着いた雰囲気を両立できる人気のヘアカラー。肌なじみが良く、誰でも挑戦しやすいのが魅力です。この記事では、ブリーチの有無や明るさ別のスタイルから、似合う人の特徴、おしゃれなヘアアレンジまで幅広くご紹介します。
更新日:2025.10.1213820
-
ペールベージュで彩る。エレガントなヘアスタイル
今回はペールベージュカラーに注目してみました♡しなやかで薄い色合いは、柔らかなヘアスタイルの雰囲気にぴったり。おすすめのスタイルをピックアップしてご紹介します!
更新日:2025.10.12822





