
~カラーリングの基本知識初級編~種類・色味・似合わせカラーをお教えします
ご自分の髪の毛の状態によって、ヘアカラーの入り方やヘアカラーの効果が少しずつ変わってきます。今回は、koti BY broocH(コティ バイ ブローチ)渡部 翔太(ワタナベ ショウタ)さんに、そんなヘアカラーに関する豆知識を教えて頂きました!参考になる内容ばかりですよ♪
ヘアカラーに関する知識をお教えします♪
お客様でもわかる簡単ヘアカラーの知識
(渡部さんコメント)
ヘアカラーのお色味や種類を簡単に区別し、似合わせも踏まえてご紹介します。ヘアカラーの色味は簡単に分けるとブラウン・寒色系・暖色系の3つがあります。また種類はファッションカラー(オシャレ染め)、グレイカラー(白髪染め)の2種類の染め方で成り立ちます。
カラー別にご紹介
ブラウン系カラー
(渡部さんコメント)
1番ニュートラルなお色味で日本人の髪の毛はブラウンから形成されています。ブラウン系カラーはツヤが出て、色持ちが良く、白髪が染まるなどの利点があります。またブラウンはやや暖色系なので、ブラウンの色素が強い人(黒髪の人)は寒色系カラーが入りにくいという問題点もあります。
暖色系カラー
(渡部さんコメント)
レッド・ピンク・ラベンダー・バイオレッドなどの赤みがかったお色味です。ツヤが増しブラウンの色素が強い人は退色しにくく、顔色が良く見えるなどのメリットがあります。問題点は1度染めたら落ちづらいことです。髪の毛に定着してしまうので寒色系カラーにしたい人にはオススメできないです。
寒色系カラー
(渡部さんコメント)
アッシュ・ベージュなどの種類があります。髪の毛が柔らかく、軽く見えます。お肌に透明感をもたらすことが利点です!また退色が早く、多色したら黄色っぽくなってしまうなどのデメリットがあります。ブラウウンが強い髪色の人だと染まりづらいので何度か寒色系で染めることをオススメします。
知識を踏めて自分に似合う色を探そう♪
今回、記事にご協力いただいた美容師さんは↓コチラ↓
■スタイリスト歴:6年
■渡部 翔太さんの強み
☑透明感のあるスタイル
☑外国人風な明るめのデザインカラー
☑ケアエクステを使ったミディア・ロングヘア

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ラベンダーアッシュの魅力Q&A♡色落ち・ブリーチ有無・似合う人まで解説
おしゃれで可愛いと人気の「ラベンダーアッシュ」♡挑戦してみたいけど、「ブリーチは必要?」「色落ち後はどうなるの?」「どんな人に似合うの?」など、気になる疑問もたくさんありますよね。この記事では、そんなラベンダーアッシュの気になるポイントをしっかり解説!あなたにぴったりの色味を見つけるお手伝いをします♪
更新日:2025.05.18261023
-
今が染めドキ♡透明感溢れる上品なオリーブベージュ
くすみ感のあるオリーブカラーが魅力のオリーブベージュは、ブリーチの有無で印象が変わります♡今回は、オリーブベージュの色味の特徴や魅力をお伝えしていきます。オリーブベージュが気になる方は、要チェックですよ♪
更新日:2025.05.052709
-
アッシュブラウンってどんな色?暗め・明るめレングス別ヘアカタログ
アッシュブラウンの独特のくすみと柔らかさが特徴の、女性らしいナチュラルカラーで髪色をイメチェンしませんか?レングス別のヘアスタイルとともに、その魅力と色見本をお届けします!
更新日:2025.05.0112480
-
ピンクブラウンってどんなヘアカラー?明るめ?暗め?似合う人や色落ちまで解説
ピンクブラウンはヘアカラーの中でも大人気の髪色!明るめ~暗めまで人それぞれ好みは違いますよね。今回はレングス(髪の長さ)、髪色のトーン別にピンク系カラーをご紹介します♪
更新日:2025.04.1953149
-
ミルクティーベージュ大特集!ブリーチ有無・暗め明るめ・レングス別ヘアカタログ
明るめでも暗めでも、ふんわり透明感たっぷりなミルクティーベージュは、今っぽヘアの定番カラー。ブリーチの有無やトーンによって印象が大きく変わるから、こだわりたいポイントに合わせて選ぶのがコツ♡今回は、ブリーチあり・なし/明るめ・暗め/レングス別に、人気スタイルをまとめました。お気に入りのミルクティーベージュがきっと見つかるはず!
更新日:2025.04.09170651