
【レングス別】お洒落な髪型10選♡こなれヘアのポイントは?
いつもの髪型を少し変えるだけで雰囲気は大きく変わります。例えばいつも髪を下ろしている人であれば、アップスタイルにするだけで表情が明るく見えることも。今回はいつもと違うおしゃれな髪型を、レングス別にポイントと併せてご紹介します。
おしゃれなショートの髪型
ワンレンボブ
ワンレンスタイルとは、髪の長さを全てそろえたスタイルのことを指します。ワンレンボブは小顔効果もあり、輪郭にコンプレックスがある人に特におすすめの髪型です。ふんわりとパーマをかけてフェミニンに、前髪を流してクールにと、さまざまな楽しみ方があります。
耳かけボブ
いつものボブスタイルも耳かけにするだけで顔周りがスッキリし、表情が明るく見えます。耳にかけるだけなので、複雑なアレンジが苦手という人でも気軽にできます。ピアスやイヤリングを付けると、より顔周りが華やかになりますよ。
ハンサムショート
中性的な髪形のショートスタイル。ハンサムショートにすることで、クールでボーイッシュなイメージをつくることができます。ショートヘアの中でも特に短いショートスタイルなため、暑い夏にもおすすめの髪型です。
丸みショート
全体のシルエットが丸く見え、女性らしい雰囲気になる丸みショート。可愛さも残しつつ、大人っぽい印象を与えます。前髪はシースルーバングがおすすめ。ボリュームが出過ぎず、全体のバランスが良くなります。
前下りボブ
後ろは短く、前に行くにつれ長くなっていく前下がりボブ。ワンレンボブ同様、小顔効果があります。ふんわりとしたシルエットが女性らしいスタイルです。年代問わず人気が高く、男性ウケも抜群の髪型です。
ネオウルフ
狼のたてがみのようなシルエットが特徴的なウルフスタイル。近年再注目されている髪型で、現代のウルフスタイルを「ネオウルフ」と呼びます。ネオウルフはふんわりと軽い質感が特徴で、こなれ感を簡単に演出できるヘアスタイルです。
ストレートミディ
シンプルなストレートミディはスタイリングも簡単で、清潔感のある雰囲気になります。ぱっつん前髪で活発に、センター分けで大人っぽくなど、前髪によって与える印象が大きく変わるのが特徴です。
外ハネミディ
ハネが気になるミディアムスタイル。あえてそのハネを生かして、外ハネミディを楽しむのもおすすめです。毛先をコテやアイロンで外ハネにするだけなので、スタイリングも簡単。髪を伸ばしかけという人にもおすすめです。
ウェービーロング
ロングヘアは、全体をウェーブ巻きするだけで一気にこなれ感が出ます。ウェービーロングは外国人風の柔らかな流れを作り、華やかな雰囲気を演出。しっかりとウェーブをかけるよりも、ゆるくかけることでナチュラルに見えます。
ツヤサラストレートロング
ゆるふわロングヘアも人気ですが、ロングヘアだからこそのツヤサラのストレートヘアも、男女共にウケの良い髪型でしょう。シンプルな髪型ですが、黒髪で清楚な雰囲気に、髪を染めることで垢抜けた雰囲気にと、さまざまな雰囲気になります。
おしゃれに見せるとっておきテク♡
毛束感を出す
髪型に一気にこなれ感を演出してくれるのが毛束感。毛束感を出すことで、髪の毛に動きが出てこなれた髪型に見えます。ナチュラルに仕上げたいときにはワックスを、濡れ感を演出したいときにはジェルを使うのがおすすめです。
前髪のセットは手を抜かない
前髪は長さやスタイルによって与える印象を大きく変えます。そのため前髪のセットは、しっかりと行うことが大切です。女の子っぽく元気で明るい雰囲気にしたいときには短めに、大人っぽくセクシーに見せたいときには長めにカットするのがおすすめ。また髪にボリュームがあるときは、シースルーバングなどで全体のバランスを整えましょう。
あえて崩してこなれ感
ヘアアレンジした後、適度に髪を引き出して「崩し」をすることで、簡単にこなれた髪型に見えます。きれいな崩しにするポイントは、大きく引き出す部分と小さく引き出す部分をつくること。全て均一の量を引き出すよりもきれいに見えます。
ハイトーンカラーで動きを出す
透明感やツヤ感が出るハイトーンカラー。カラーバリエーションが豊富で、カラーによってさまざまなイメージを楽しむことができます。ブリーチした方がきれいな色が出ますが、髪質や色によってはブリーチなしで明るく染めることも可能です。全体をハイトーンカラーにしても良いですが、グラデーションカラーやインナーカラーなど、一部に入れるのもおすすめです。
アホ毛はワックスで抑えて

ヘアアレンジをしたときに出てくるアホ毛。出てきたアホ毛はワックスで抑えて目立たないようにしましょう。ワックスはさまざまな種類が発売されていますので、自分の髪質に合ったものを見つけてください。
ひと手間加えてヘアスタイルをレベルアップ♪
毛束感を意識してみたり、ヘアカラーを変えるだけで簡単にこなれ感を出すことができます。ご紹介したテクを駆使し、周りと差をつけましょう。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
前髪あり・なしで印象が変わる!フェイスフレーミング人気カラー&スタイル集
フェイスフレーミングは、顔まわりにアクセントカラーを入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になれる人気のデザインです。前髪ありでもなしでも、ショートからロングまでどんな髪型にも合わせやすいのが魅力。この記事では、トレンドのカラーを使った、おしゃれなスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.09.133948
-
フレンチボブで叶える、外国人風のこなれオシャレヘア
パリジェンヌがしていそうなボブ「フレンチボブ」は日本人にもよく似合う人気のボブスタイルです。こなれたオシャレを演出できるとして人気のヘアスタイルですが、そもそも「どんな髪型なの?」「どんなフレンチボブがあるの?」という疑問に思う人もいるでしょう。この記事では、フレンチボブの基本から顔型別の似合わせスタイルまで詳しくご紹介します!
更新日:2025.09.1331046
-
もう広がらない!くせ毛を活かすベリーショート。悩み解消のヒントと髪型集
「くせ毛は広がるからベリーショートは無理…」そんな悩みは、くせ毛を「活かす」ことで魅力に変わります。広がりを抑えるコツと、あなたの個性を引き出すスタイルで、髪型をもっと楽しみましょう。
更新日:2025.09.1023249
-
ツヤとフォルムを磨く40代のワンレンボブで品よく若々しい印象へ
ワンレンボブは、40代の女性を品よく、そして若々しく見せてくれる人気の髪型です。その魅力を最大限に引き出す鍵は、髪本来の「ツヤ」と、骨格を美しく見せる「フォルム」を丁寧に磨き上げること。この記事では、前髪あり・なしのヘアカタログはもちろん、気になる髪の悩みをカバーするオーダーのコツまで詳しく解説します。
更新日:2025.09.108645
-
【ワンレンボブのヘアカタログ】前髪・顔型別の似合わせから垢抜けのコツ
毛先を切りそろえた「ワンレンボブ」は、クールも可愛いも叶う人気の髪型。この記事では、トレンドの切りっぱなしボブから、前髪・顔型別の似合わせ術、垢抜けのコツまで解説。あなたにぴったりのスタイルがきっと見つかります。
更新日:2025.09.09192361