
市販の染め粉で髪色チェンジ!自宅で叶う今旬なヘアカラー8選を紹介♪
美容室に行くには時間もお金もかかるということで、自宅で髪色を変えたいという人も多数いると思います。ただセルフカラーは失敗すると染まらなかったり、ムラができたりするのでやり方や染め粉の選び方が重要です。この記事ではセルフヘアカラーのやり方とおすすめのセルフカラーを紹介していきます。
市販の染め粉・ヘアカラーの選び方
目指すトーン&髪色で選ぶ

市販の染め粉を選ぶ際にはしっかりと明るさやカラーのイメージを持っておくことが重要です。なんとなくこれがいいなという感じで選んでしまうと、実際に染めたときに気に入らないことも多いんです。
乳液タイプはしっかり染まる

セルフカラーの悩みのひとつとしてしっかり色が染まらないことが挙げられると思います。そんな人には乳液タイプがおすすめです。
簡単にしっかりと色が入ります。
泡タイプはムラなく染まる

泡タイプはムラなく染まるのがメリットなので、染めたことがない人や染めるのが苦手な人におすすめです。扱いやすく、初めてでも比較的大きな失敗にはなりにくいです。
最近は泡タイプが主流になってきているのも、納得できますね。
市販の染め粉・ヘアカラーの基本の染め方
必要なものは先に準備

染めるためにまず必要なものはしておきましょう。染め粉はもちろんですが、ブラシや新聞紙など細かく何が必要なのか事前に調べて準備しましょう。
①髪をクシでとかす&ブロッキング

染める前に髪をクシでとかして、ブロッキングしていきます。クシでとかさないと、スムーズに染まりません。
またブロッキングをしないと絶対にムラができてしまいます。綺麗に仕上げるにはブロッキングはマストですね。
②塗布は襟足~後ろ~サイド~前髪の順番に

塗布の順番は仕上がりを左右をするので重要です。まずは襟足から染めていくのですが、それは襟足が一番染まりにくいからです。
染まりにくいところに長く時間がかけられるよう、襟足→後ろ→サイド→前髪の順番で染めていってください。
③根元チェック&放置

しっかり染まっているかチェックするときは根元を見ます。根元が染まっていないと目立ってしまうので、クシを使いながら綺麗に染まっているか丁寧にチェックしましょう。
放置する時間は染め粉の種類や髪質によって違います。説明書を読みながら、自分の染まり具合と相談して放置時間を決めて下さい。
④乳化~洗髪&ドライ

洗い流す前に少しお湯で頭を濡らしてから優しくもみほぐすように乳化します。だいたい2~3分が目安です。
洗髪は38度以下のぬるま湯でカラー剤をすべて取るイメージで行いましょう。ドライするときは髪を傷めないようにトリートメントを付けてから行うのがおすすめです。
暗髪派におすすめの市販の染め粉・ヘアカラー4選
ビューティーン メイクアップカラー モノトーングレージュ
暗めカラーで仕上げたい人にはこちらがおすすめです。アッシュ感はでますが、暗いトーンに出来上がります。
技術がなくてもムラがなく仕上がることに定評があるので、使い勝手もいいです。
ルシードエル ミルクジャムヘアカラー 生チョコガナッシュ
量が十分ありコスパがいい染め粉です。また市販のカラー剤は髪の毛が傷みやすいですが、この製品は染めた後もきしまないという口コミが多数。
仕上がりに関しても、初心者で一回で十分簡単に染められるのでおすすめです。
ロレアル パリ フェリア 3Dカラー #81パールアッシュ
ロレアルパリが日本人に向けて開発したカラー剤です。色は光り輝くツヤやきらめきを重視してつくっているのでツヤ感が欲しい人にはおすすめ。
ヘンケルジャパン フレッシュライト ミルキーヘアカラー ビスケットブラウン
このカラー剤の特徴はツンとしたニオイが気にならないこと、そしてムラなく簡単に塗れるノズル型なところです。染め粉独特のニオイが気になる人は是非試してみてください。
香りはグリーンアップルとカシスのさわやかな香りです。
個性的派におすすめの市販の染め粉・ヘアカラー4選
ビューティーン メイクアップカラー ピンキッシュコーラル
このメーカーはトレンドカラーが揃っているので、個性派の人におすすめしたいです。発色と色持ちが売りなので、ピンキッシュコーラルという染まりにくいカラーでもしっかりと綺麗な色が実現します。
エブリ ヘアカラー ブルーフィッシュ
とても綺麗な発色で有名です。もともと髪色が明るい人は綺麗にブルーが入ると思います。もともとの色が暗かった人は暗い色だと思うかもしれませんが、透明感が出るのでおすすめです。
フレッシュライト ミルキーヘアカラー シャンパンピンク
ピンクを市販のカラー剤で入れることは難しいですが、これはきれいに入ります。特にもともと明るい髪色だった人はピンクヘアーが完成するはずです。
市販のカラー剤にしては色持ちもいいので、綺麗にピンクを入れたい人はぜひ試してみて下さい。
ビューティーン メイクアップカラー マットカーキ
発色がよく仕上がりもツヤツヤなことで人気があります。マットなカーキという珍しいカラーですが個性を出していきたい人にはぴったりです。
市販の染め粉・ヘアカラーで髪色チェンジ!
市販の染め粉でもやり方と選び方さえ間違えなければ綺麗に髪色チェンジができると思います。この記事を参考に自分にあった染め粉を選んでみてください。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
切りっぱなしショートボブ|前髪あり・なし別ヘアカタログ
おしゃれな「切りっぱなしショートボブ」。前髪や髪色次第で、クールにも可愛くも印象は自由自在。豊富なスタイルを見比べながら、あなたの「なりたい」が叶う髪型を探せます。
更新日:2025.08.0232
-
クールブラウン髪色で白髪も自然にカバー|涼しげ×清潔感のある旬スタイル
赤みを抑えた落ち着きのある色味で、白髪を自然にカバーできる「クールブラウン」。涼しげな印象と清潔感を兼ね備えたこの髪色は、暑い季節でも軽やかに過ごせるスタイルとして注目されています。今回は、クールブラウンを活かしたおすすめの髪型をご紹介します。
更新日:2025.08.0224496
-
シルバーアッシュ|ブリーチあり/なし別 暗め〜明るめスタイル集
シルバーアッシュは、透明感とツヤ感をプラスできる大人気カラー♡ ブリーチの有無による印象の違いや、暗めからハイトーンまで幅広いスタイルを実例でご紹介します。あなたにぴったりの髪色を見つけてみてください!
更新日:2025.07.2614261
-
【ブリーチなし】アッシュグレーで叶える地毛風の透明感カラー
ダメージを抑えながら透明感のある髪色を楽しみたいなら、「ブリーチなしのアッシュグレー」が最適解。気になる赤みを自然に消し、地毛のようなツヤと柔らかさを引き出します。豊富なスタイル見本から、色落ちを防ぐコツまで、知りたいことのすべてをこの記事にまとめました。
更新日:2025.07.20135105
-
大人のための「似合う」シアーピンク。人気スタイル集
ふんわり柔らかな「シアーピンク」は、今一番おしゃれな髪色。「自分に似合うピンクってどんな色?」そんな疑問に答えながら、人気のスタイルをご紹介します。
更新日:2025.06.063318