人気スタイリストがスパイラルパーマの魅力を解説!
よく耳にすることのある「スパイラルパーマ」ですが、実際どんなスタイルか詳しくご存知ですか?
ここでは施術方法、向いている髪質やレングス、特性など、気になるスパイラルパーマについてのあれこれを人気スタイリストが徹底解説!
今回お話をお伺いしたスタイリスト、寺石幸弘さん
お名前:寺石幸弘さん
所属美容院:AINA尼崎店(兵庫県尼崎市潮江1-13-1)
スタイリスト歴:15年
Instagram:@yukihiro_teraishi
プロフィール:AINA尼崎店 店長。全国でカットやパーマのセミナー講師も務める。トレンドを押さえたセンスと巧みな技術で、女性だけでなく男性からの支持も厚い。
Qスパイラルパーマとは?どんな人におすすめ?
通常のパーマとの違いやスパイラルパーマの特徴って?
「スパイラルパーマとは筒状のロッドと呼ばれるものに、髪をらせん状(=スパイラル)に巻きつけて施術を行うパーマのこと。
普通のパーマはロッドに平巻きしていくのに対し、スパイラルはらせん階段のように巻いていくのでより立体感やハネ感を出すことができます。
例えば『パーマでセットは楽にしたいけど、あまりクルクルすぎる髪型にはしたくない』といった方向けですね」
通常のパーマの場合はこのような仕上がりに。
向いている髪質や髪の長さ
「男性だけでなく女性にも施術することができ、応用次第で万人向けのパーマと言えますが、らせん状に巻いていくのである程度の髪の長さは必要です。
大体トップや前髪の長さが6〜7cmほどあればOK。襟足は短くても大丈夫です。
また特に硬い髪質の方に向いていると言えますが、髪が柔らかい方でももちろん問題ありません。ただ思っていたよりボリュームが出ないというケースもあるので注意を。
イメージ違いにならないよう、入念なカウンセリングが重要になってくるメニューになります」
Q気になる「施術時間」や「ダメージ」は?
スパイラルパーマにかかる施術時間と髪への負担
「ロッドの巻き方が変わってくるため、通常のパーマより少し時間がかかります。
髪の長さや担当スタイリストにもよりますが、メンズの場合はパーマ単体で1時間半〜2時間ほど。
またダメージについては通常のパーマと基本的に差はありませんが、もともとダメージ毛の方は髪に色々な動きが加わることにより毛先がパサついて見える場合も。
気になる場合はスタイリストと十分なカウンセリングをおすすめします」
Qスパイラルパーマに種類はありますか?
スパイラルパーマ×ツイストパーマ
「通常のスパイラルパーマを応用したスタイルはいくつかあります。たとえばツイストパーマと組み合わせたスタイル。より個性的な雰囲気を醸すことができます」
スパイラルパーマとツイストパーマの違いは?
「実はスパイラルとツイストって一緒くたにされがち。
ツイストは髪をねじってからロッドに巻きつけるパーマになり、縦落ちしながら少しチリッとする仕上がりに。
スパイラルパーマと融合させると、その分細かな動きを出すことができるんです」
「毛先逃しスパイラルパーマ」がイチ押し!
「もうひとつは私が得意とする、毛先だけ巻かないスパイラルパーマ。
基本は毛先の方からクルクルとロッドに巻きつけていくところ、毛先だけ巻かない部分を1cmくらい残すんです。
個人的に『毛先逃しスパイラルパーマ』と呼んでいるのですが、毛先にはパーマがかからず抜け感が出やすくなりますよ」
Qイメージ通りのスパイラルパーマにするには?
パーマで失敗しないためのアドバイス
「スタイリストとなりたいイメージを共通しておくことはかなり大事です!
サロンに来る際、希望するスタイルのイメージ画像は持って来ていただきたいのですが、好みのイメージと好みではないイメージの画像それぞれ2〜3枚ずつほどあると◎」
髪のレングスが足りない場合はどうしたらいい?
「6〜7cmに満たなくともある程度長さがある場合、ロッドのサイズを小さくすれば施術できなくはないのですが、カールが強く感じられてしまうかと思います。
ですので髪が短い方は毛先だけに通常のパーマをかけるか、現状はヘアアイロンでセットしつつ少しずつ髪を少しずつ伸ばしていく方がベターです」
Qスパイラルパーマの今どきスタイルをレングス別に教えて下さい!
ショート×スパイラルパーマ
「毛先を遊ばせたり、パーマを自然に見せることができるジェットモヒカン。
パーマは髪が短くなるほどカールが強くなってしまうものなのですが、このスタイルならパンチパーマっぽくなってしまうのを防ぐことができますよ」
ミディアム×スパイラルパーマ
「ミディアムならスパイラルパーマでゆるく動きをつけたマッシュヘアが断トツに今どき!女性のお客さんからも人気のモテヘアだと思います。
こういう長さがある髪型の場合、自分でアイロンを使ってセットしている方も多いと思うのですが、その手間が省けるのでやっぱり朝は楽になりますね」
ロング×スパイラルパーマ
「ヘアレングスが長めの方には、ぜひスパイラルパーマを取り入れてほしいですね。
顎のあたりまで伸ばせば、芸能人でいうと長瀬智也さんや金子ノブアキさんのような男らしさやセクシーさを醸すことができると思います」
Qスパイラルパーマを長持ちさせるコツは?
カールを長続きさせる秘訣とは?
「毎日しっかりスタイリングすることが大事!髪の成分であるタンパク質の関係で、セットしない日が多いと元に戻りやすくなってしまうんです。
パーマがすぐ取れてしまうという人は、ドライヤーでカールを伸ばしすぎていたり、セットを頻繁にしていないことが原因かもしれません」
悩み解消!スパイラルパーマのスタイリング方法
プロみたいにスパイラルパーマをセットするには?
「朝起きたらまず寝癖のまま霧吹きでシュッと軽く水を吹きかけて。
濡らすとヘタッとしてカールが出てくると思うのですが、その半濡れの状態でワックスをつけて自然乾燥させてください」
once Moisuture Oil (モイスチャーオイル)
「ダメージ毛の方はワックスの前にonceのオイルをオンしてあげると、引っかかりにくく、綺麗につけることができます。
自然なゆるいカールの感じが好きなら、オイル→ドライヤー→ワックスでもOK。しっかりとキープしたい場合はスプレーで仕上げて」
パーマヘアのワックスのつけ方のコツは?
「ワックスをつけ漏れた部分があるとそこだけパサッとしてしまうので、トップ・サイド・バックと3回に分けてつけてあげると均一になりやすくて◎。
特に真後ろのつけ忘れが多いので注意を。1回のワックスの量は枝豆大が理想です。
ワックスは揉み込むとカールが出過ぎることがあるので、シャンプーするように手を振りながらつけてあげて、最後にちょっとつまむと上手くいきやすいと思います」
【美容師直伝】おすすめのスタイリング剤
パーマにぴったりなスタイリング剤が知りたい!
「パーマをかけるとひっかかりやすくなったり、パサつきやすいので、ツヤが出るスタイリング剤が良いと思います。
ツヤは出るけどテクスチャーが硬いものだとスタイリングしにくいので、柔らかさはありつつも束感は出るアイテムを上手く選びましょう」
ルベル ジオ ワックス クリエイティブホールド
ルベル ジオ スプレー ソリッドホールド
「ジオのワックスとスプレーはパーマのカールを強めに出したい人向けです。
しっかりホールドしてくれるワックスを選んだ場合は、スプレーもハードタイプでガチッと固めてあげましょう」
ルベル トリエ エマルジョン 6
ルベル トリエ スプレー10
「ある程度髪の長さがある方や、髪が乾燥しやすい人はトリエのエマルジョンワックスを。
ゆるめのワックスなので、軽いホールド感のトリエ スプレー 10を合わせて。」
スパイラルパーマを成功させてこなれヘアに!
「スパイラルをはじめ、パーマはとにかくカウンセリングが大切。
理想のイメージや気になることをできるだけスタイリストに事前共有することが、成功への近道となります。
またメンズのウェーブスタイルをより多く経験しているスタイリストをインスタグラムなどで探して、施術をお願いするのもひとつのアイデア!
万一、仕上がりがイメージと違った場合、アフターメンテナンスをしてもらえるかなども確認しておくと良いですよ。」
取材・ライティング
ライター:片岡愛
経歴:女性誌からキャリアをスタートさせ、現在は雑誌からWEBにいたるまでさまざまなジャンルの編集・ライティングを担当。
自己紹介:コンサバからギャル、韓国系までジャンル限らずトレンドを日々収集中。気になったことはひたすら調べ上げる好奇心高めのミーハー気質。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。