ヘアスタイルで毎日が変わる。新しい髪型を楽しもう。

thumbnail

2021.04.26

3726

美容師おすすめのカール用ヘアアイロン特集|最適サイズ、温度を伝授

ヘアアイロンを購入するとき、種類がたくさんあってどれを選べばいいか迷いますよね。そこで今回は、美容師さんがプロ目線でおすすめするカール用ヘアアイロンをご紹介。サイズや温度設定、巻き方まで詳しくレクチャーします!

ヘアアイロンを正しく選べばキレイな巻き髪に♡

巻き髪やヘアアレンジに欠かせないのがカールアイロン。

理想のスタイルに仕上げるには、最適なサイズや温度設定も重要になってきます。

これからヘアアイロンを買う予定の方は今後のご参考に、すでに持っているという方はチョイスが正しいが答え合わせしてみてくださいね!

今回お話を伺ったスタイリスト、青木桃菜さん

お名前:青木桃菜さん

スタイリスト歴:2年

得意なスタイル:ブリーチなしでできる透け感カラー、赤味を消すカラー、ヘアアレンジ

自己紹介:柔らかく透明感のあるヘアカラーや、ルーズな今どきアレンジならお任せください!

 

カールアイロンの太さの種類と選び方を知ろう!

カールアイロンには12mm〜38mmと太さの幅がある!

■ヴィダル サスーン ヘアアイロン ピンク シリーズ カール 19mm

■Areti(アレティ) 38mm ヘアアイロン カールアイロン コテ カール

青木さん:カールアイロンのパイプの太さはいくつか種類があり、それぞれに仕上がりの違いや適した髪の長さがあります。

サロンで一般的に使われているのは26mmと32mmのもの。

ほかにも12mm、16mm、19mm、38mmなど太さもさまざまありますが、スタンダードな巻き髪を作るなら26mmか32mmをお客様にもおすすめしています。

26mmと32mmでつくる巻き髪の仕上がりの違い

■SALONMOON チタニウム カール ヘアアイロン コテ 32mm

青木さん:しっかりカールをつけたい場合は26mm、ゆるめが良い場合は32mmが良いかと思います。

32mmよりもっとゆるい仕上がりがお好みであれば、38mmでもOKです。

髪の長さによっても太さは変えるべし!

■コイズミ ヘアアイロン カール 26mm サロンセンス 300

青木さん:ショート〜ボブの場合、少し太めの32mmだと回転数が足りず、巻きづらいかもしれません。

またショートヘアにアイロンで自然な毛流れをつけたいときは、26mmもしくはストレートアイロンが使い勝手が良いですよ。

 

特に気をつけたい!カールアイロンの温度設定目安

自分にぴったりな温度を見つけよう

青木さん:髪の硬さやヘアカラーによって多少変動しますが、日常的に髪を巻くという方ならアイロンの温度は160〜180度に設定を。

ヘアアイロンの温度というのは、上がれば上がるほどしっかりカールがつきやすくなりますがその分髪への負担にもなってしまいます。

ただ低すぎるとカールがつきにくく、何度も巻き直すことになって逆に髪が傷んでしまうことも。

慣れている方は180度など高めの温度でサクッと巻き、初心者や不器用さんは160度からはじめてみましょう。

毎日の積み重ねがヘアダメージにも繋がるので、自分に合ったちょうど良い温度を見つけられると良いですね。

温度によってツヤの出方が変わる!

青木さん:髪に熱を加えるとキューティクルがキュッとしまって表面が整えられるため、ツヤっとしているように見せられます。

アイロンの温度を160~180度に設定すると、熱によるツヤもキレイに出ますよ。

ブリーチ毛、ハイダメージの方はMAXでも180度に

青木さん:メーカーによってはMAX230度ほどまで温度が上がるアイロンがありますが、ブリーチ毛や髪の傷みが激しい方は高くても180度までに留めておきましょう。

またカラーの抜けやさらなる傷みに繋がるので、半乾きの状態で巻いたり、何度も同じところに熱を加えないよう注意を。

アイロンを使用する前にケアオイルなどトリートメントをつけて保護することも心がけてみてください!

 

ストレートアイロンでも巻き髪はつくれる?

ワンカール派ならストレートアイロンでもOK!

青木さん:ストレートアイロンでも髪を巻くことは可能です。

コテのような螺旋状の巻き髪をストレートアイロンで作ろうとすると難易度はかなり上がりますが、普段ワンカールが多いという方にはストレートアイロンでも十分。

毛先を内巻き・外巻きのワンカールにしたり、自然な髪の流れを作りたいときは重宝しますよ。

波巻きはストレートアイロンの方がやりやすい!

青木さん:実は、流行りのS字波巻きってカールアイロンよりストレートアイロンの方がやりやすいんですよね。

SNSにアップされているヘアアレンジ動画でも、ベース作りに用いられているのをよく見かけます。

 

美容師が信頼するカールヘアアイロンのブランド3選

1.SALONIA(サロニア)

青木さん:2,000〜3,000円とお手頃な価格で手に入り、トライしやすいのが「サロニア」。

100℃~210℃と設定できる温度の範囲も広く、お客様のなかにも愛用者が多いブランドです。

季節限定カラーもあったりと、デザイン性が高いのも魅力。

■セラミック カール ヘアアイロン 25mm ホワイト

■セラミック カール ヘアアイロン 32mm ホワイト

2.クレイツ

青木さん:ちょうど良い値段設定でイチオシなのが「クレイツ」。

種類も豊富で髪にフィットしやすく、なめらかな使い心地です。

サロンでもよく使われているくらい巻きやすさに定評があり、SNSでもよく見かけるブランドですね。

■クレイツ ヘアアイロン イオンカール プロ 26mm

クレイツ イオン AFLOAT(アフロート) エスペシャルカール 32mm

3.AIVIL(アイビル)

青木さん:少し値段は張りますが、軽くて使いやすいのが「アイビル」のカールアイロン。

D2というシリーズは仕上がりにムラが出にくく、プロ仕様のアイテムになっています。

トリコインダストリーズ D2アイロン チタンバレル 25mm

アイビル DH カールアイロン 32mm

 

入門編!ヘアアイロンを使った巻き方をプロがレクチャー

1.まずは髪をブラッシング

青木さん:毛が絡まった状態で仕上がってしまうのを防ぐため、はじめにブラッシングを丁寧に行って毛流れを整えましょう。

うねりがある場合は根本をスプレーで濡らし、軽く髪を引っ張りながらドライヤーで乾かしてください。

またこの後アイロンで熱を入れる前に、ケアオイルやトリートメントをつけてあげると◎。

2.トップにストレートアイロンを

青木さん:朝起きたてだとトップがボサボサな場合もあると思うので、トップからカールをつけたい部分までストレートアイロンをかけてあげましょう。

ハチが膨らんでしまう人も、ここでボリュームを抑えてあげましょう。

ひと手間加えるだけで巻き髪がプロ仕様に仕上がる1つのテクニックです。

3.巻きたい部分の毛束を少量取ります

青木さん:下準備が整ったら、巻きたい部分の毛束を少量取ります。

ゆるいカールがお好みの方はすこし多めでもOKなのですが、巻く毛束が太いと熱が通りにくいんです。

しっかりカールをつけたい場合や巻きが取れやすい人は少量ずつ巻いてくださいね。

*ブロッキングは必要?

青木さん:もし髪の毛の量が多くて巻きにくい場合は、髪を上下にブロッキングしてみてください。

ただその分ボリュームが出てしまうので、通常は細かく毛束を取るだけでも十分巻きやすくなりますよ!

4.内巻きをする場合は取った毛束をアイロンに上から挟んで巻いていきます

青木さん:ヘアアイロンを縦向きに持ち、取った毛束を上から挟みます。

この時、ヘアアイロンを立てるほどリッチなカールに、横に向けるほどゆる巻きになります。

青木さん:ヘアアイロンに挟んだ毛束を内巻きに巻きつけていき、髪が柔らかかったりカールがつきやすい方はスッとはずします。

髪が太い方は少し時間を置いても良いですが、5秒ほどに留めてください。

ダメージを与えてしまうので、10秒以上はNGです。

5.外巻きの場合は取った毛束をアイロンに下から挟んで巻いていきます

青木さん:外巻きにする場合は、内巻きとは逆に毛束を下から挟みます。

青木さん:ヘアアイロンに挟んだ毛束を外側に向かって巻きつけていきます。

*必要であれば最後にほぐして完成!

青木さん:全体をランダムに巻ききったあと、ゆるめのカールがお好みの場合は少し指でほぐしてあげましょう。

韓国っぽい波感カールの場合はブラシを使うと上手くいきます。

手の油分でも緩んでしまうので、巻きが取れやすかったり強いカールがお好みならあまり触らない方がベターです。

 

スタイリスト青木桃菜さんのプロフィール

所属美容院:hair make. PINO & Odette(東京都新宿区歌舞伎町2-22-8第八金嶋ビル3F)

Instagram:@chamoooopy

 

取材・ライティング

ライター:片岡愛

経歴:女性誌からキャリアをスタートさせ、現在は雑誌からWEBにいたるまでさまざまなジャンルの編集・ライティングを担当。 自己紹介:コンサバからギャル、韓国系までジャンル限らずトレンドを日々収集中。気になったことはひたすら調べ上げる好奇心高めのミーハー気質。

 

HAIR
HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連記事

カテゴリ

ヘアアレンジに関する新着記事

トレンドのヘアスタイル情報
バレッタの基本の使い方を徹底解説!留めるだけで簡単おしゃれなヘアアレンジを紹介

バレッタの基本の使い方を徹底解説!留めるだけで簡単おしゃれなヘアアレンジを紹介

20.1k
前髪を切りすぎた!そんな時の救済アレンジテクニック

前髪を切りすぎた!そんな時の救済アレンジテクニック

36.4k
前髪をピンで留めるだけの簡単アレンジ☆種類豊富なヘアピンテクニック

前髪をピンで留めるだけの簡単アレンジ☆種類豊富なヘアピンテクニック

16.4k
文化祭向けおしゃれな髪型17選!不器用さんでもできる簡単ヘアアレンジ

文化祭向けおしゃれな髪型17選!不器用さんでもできる簡単ヘアアレンジ

9.1k
【30代女性のための簡単ヘアアレンジ】ミディアムの忙しいママも毎日綺麗に♡

【30代女性のための簡単ヘアアレンジ】ミディアムの忙しいママも毎日綺麗に♡

113.1k
【ロングの方必見】初心者でも簡単ヘアアレンジ19選♡やり方付き!

【ロングの方必見】初心者でも簡単ヘアアレンジ19選♡やり方付き!

128.3k
【ボブ必見】ひとつ結びを極めよう♡毎日のスタイルから結婚式ヘアまで

【ボブ必見】ひとつ結びを極めよう♡毎日のスタイルから結婚式ヘアまで

150.8k
浴衣にぴったり!ミディアムヘアの簡単&おしゃれアレンジ特集

浴衣にぴったり!ミディアムヘアの簡単&おしゃれアレンジ特集

18.9k

ヘアアレンジに関する記事人気ランキング

今もっとも読まれている記事

NEWSカテゴリ一覧