ベタつきすぎず、程よい硬さのテクスチャーで伸びが良いです。オイリーになり過ぎず保湿してくれます。 夏場は乳液が過度な保湿になるため代替品を探してたのですが、これでちょうどいい感じです。
【韓国コスメ】30代向けプチプラアイクリームおすすめ人気ランキング10選
30代になると目元の乾燥などが気になり始め、将来のためにも対策したいと思う方も多いですよね。そんな時に使いたいアイテムがアイクリーム!中でも韓国ブランドのアイクリームはプチプラでも優秀なものが豊富です。しかし、種類も多くどの商品が自分の悩みに合ったものか選ぶのが難しいですよね。
そこで本記事では、30代の方に最適な韓国製のアイクリームの選び方とそのおすすめ人気ランキングをわかりやすくご紹介!ぜひ参考にしてみてくださいね。
【PR】アテニア アイリンクルセラム|30代のエイジングケアにぴったりのアイクリーム
アイクリームはふっくら目元をキープするための必需品

そもそもアイクリームとは、クマ・乾燥・たるみなど目元の悩みにアプローチできるものです。
顔のスキンケアには乳液やフェイスクリームもありますが、アイクリームはまぶた・目の下に特化したケア用品。目元の皮膚は他の皮膚よりも薄いため、目元のために作られたクリームでのケアが最適なのです。
あなたの目元悩みはどれ?乾燥・たるみ・クマ・しわ
目元悩みの多くは主に4種類の悩み。この4種類の肌悩みの原因を意識してアイクリームを選びましょう。
-
乾燥
-
しわ
-
たるみ
-
クマ
悩みの原因を知ることで、肌悩みの解決に繋がります!
①乾燥
目元は元々皮膚が薄く、皮脂腺が少ないため乾燥しやすい部分。また、マスク生活によってもこの悩みは増えています。アイメイクや目を擦った摩擦でも皮膚が傷つき乾燥してしまう原因に。

目元を擦る癖がある人は意識して直しましょう!
②しわ
しわの原因は加齢と思っている人も多いと思いますが、主な原因は乾燥・刺激・眼精疲労!角質層のキメが乱れてしまうとしわが出来てしまうため、しっかり保湿をしたり角質層にアプローチしてキメを整える必要があります。
表情の変化やまばたきによる皮膚の収縮でもしわができるので、注意深くケアしましょう!

深いしわや細かいしわもうるおいをチャージして優しくマッサージすることで解消できます!
③たるみ
たるみの原因は、目元の筋力低下と肌の弾力の減少です!これにより実年齢よりも老けて見えてしまうといった悩みに。目元の筋肉を鍛えるエクササイズや血行を促進することで解消。また、洗顔やクレンジング、コンタクトの着脱などの刺激でも、たるみの原因になり得るので優しい動作で行いましょう。

目元のたるみで気になるのが膨らみ。この膨らみも筋力の低下から起こっています。
④クマ
クマには青クマ・黒クマ・茶クマの3種類があり、それぞれ原因や対処が異なります!青クマの血行不良や茶クマの色素沈着なら、血行促進成分や美白ケア。しかし、加齢によるものは無理だと思う人もいるかもしれません。加齢によって起こる黒クマはハリを与えれば解消できます!


クマは種類によってアプローチが異なるため、正しい方法でケアしないと効果は得られません。
それでは、目元悩みの原因についてわかったところで、30代向け韓国アイクリームの選び方を見ていきましょう!
【韓国製】30代向けプチプラアイクリームのおすすめ人気ランキングTOP10
▼ランキングの選定項目と基準
今回はアイクリームのうち、25商品を下記3点で比較しました。
▼ランキングの選定項目と基準
- 製造国…韓国製のもの
- 成分…保湿成分・抗酸化成分・しわ改善成分・美白成分・血行促進成分が配合されているか
- 利用者の口コミ評価…Amazon・楽天・Yahoo!の評価平均点で計算。
1位|VT COSMETICS - シカ マイルド アイクリーム
2位|JMsolution C9 コラーゲン アンプル ロールオン アイクリーム リッチ 15ml
3位|SNP ユースエイジヒアルロン酸アイクリーム
4位|イニスフリー(innisfree) グリーンティーシードアイ&フェイスボール
5位|beplain ヨモギ アイ バター
6位|MISSHA ミシャ BP アイクリーム
7位|klairs ファンダメンタルナリシングアイバター
8位|Dr.Althea トゥービー アイコニック アイセラム
9位|the saem メルビエアクティバイオームアイクリーム
10位|the saem アーバンエコハラケケディープモイスチャーアイクリーム
失敗しない!30代向け韓国アイクリームの選び方6つ
30代向け韓国アイクリームの選び方には、保湿成分・しわ改善成分・抗酸化成分・美白成分・血行促進成分・口コミの6つがあります!子の選び方を参考に、自分の肌悩みに合ったアイクリームを失敗せずに選びましょう。
①保湿成分|乾燥した目元に潤いを与えよう
乾燥した目元にはうるおいを与えるために保湿することが大切!どれか1つ入ってればいいというわけではなく、なるべく多くの保湿成分が入ったものを選びましょう。
▼保湿成分
保湿成分を詳しく見る
ヒアルロン酸
-肌の水分量を保ち、肌に潤いを与える
ヒアルロン酸は保湿成分の中でも、安全性と安定性が特に高い成分。高い水溶性でしっかり保湿してくれ、角層の水分量を高めつつ肌馴染みを良くしてくれます。油分の高いエモリエント成分などと併用することで、さらに高い保湿力と角質柔軟効果を発揮。
セラミド
-ヒアルロン酸・コラーゲンの生成を促進
セラミドは表皮の角質層の中にある保湿因子。子のセラミドが減少すると肌のバリア機能が低下し、外的ダメージから肌を守れなくなります。その結果水分が蓄えられないため肌が乾燥しやすくしわが発生。
コラーゲン
-肌のハリ・弾力が上がる
コラーゲンは肌の奥にある真皮にあり、保湿に優れうるおいに満ちた肌にしてくれます。しかし、紫外線などにあたることで、コラーゲンが分解されてしまいその数は減少。そのためケアを毎日する必要があります。

保湿成分は一概にひとまとめにはできず、その成分の効果が得られる部分は異なるので、何種類か保湿成分が入っているものを選びましょう!
②しわ改善成分|厚生労働省が認可している成分を選ぼう
目元のしわの悩みが1番気になっているのなら、しわ改善成分が配合されているものを選びましょう!
▼しわ改善成分
しわ改善成分を詳しく見る
レチノール
ー保湿力の高いコラーゲンやヒアルロン酸の生成を促す
ー紫外線に弱いので紫外線対策をすること
レチノールは保湿成分であるコラーゲンやヒアルロン酸の生成えお促して呉れる効果があります。そのため、肌にうるおいが与えられ、乾燥しにくくなるので肌にハリが生まれてしわが改善!
ニールワン
ーアミノ酸からできている
ーコラーゲンが分解しないようにする
ニールワンは紫外線によって分解されてしまうコラーゲンが分解しないようにする役割。この役割によって肌にハリが与えられ、目元のしわも解消。
ナイアシンアミド
ーターンオーバーを促進
ナイアシンアミドはターンオーバーを促進しつつ、コラーゲンの生成やセラミド合成も促します。また、メラニンの生成を抑えるため、しわ改善だけでなくシミの予防も可能。

ニールワン配合のものはレチノールよりも価格が高くなるので継続しやすいものを選びましょう。
③抗酸化成分|黒クマ・たるみの原因である老化を防ごう
活性酸素を抑制してくれる抗酸化成分配合のものを選ぶことで、黒クマやたるみの原因である老化を防ぎます!
▼抗酸化成分
抗酸化成分を詳しく見る
ユビキノン
ー肌のターンオーバーを促進
ユビキノンは肌のターンオーバーを促進してくれます。そのため古い皮膚が肌に残っている期間が短縮。新しい皮膚にすぐ変わるので、老化を防ぎます。
フラーレン
ー抗酸化力・持続性の高い成分
ー他の美容成分と相性が良い
フラーレンは抗酸化成分の中でも子酸化力と持続性が最も高い成分。そのため長時間若々しい肌を持続できます。また、他の美容成分と相性が良いこともこの成分のメリット!
ビタミンC誘導体
ー保湿効果もあり
ービタミンCよりも肌の浸透率が高い成分
ビタミンC誘導体はビタミンCよりも抗酸化成分が肌に浸透しやすく、保湿効果もあります!ローションタイプの化粧水や美容液に入っており、パックや気になる部分に重ねて使用することで高い効果を発揮。

抗酸化成分配合のおかげでメラニンの生成なども抑制することができ、シミにも効果的!
④美白成分|茶クマの原因であるメラニンを抑えよう
茶クマやくすみ、シミが気になる人や肌に透明感が欲しい人には美白成分配合のものがおすすめ!主な原因はメラニンによるものなので、メラニンの生成などに効果的なものを選びましょう。
▼美白成分
美白成分を詳しく見る
ビタミンC誘導体
-色素沈着の防止・メラニン色素抑制
-保湿・美白効果もある
ビタミンC誘導体は抗酸化成分だけでなく、美白成分も配合!紫外線によって生成されるメラニンの色素を抑制することで、色素沈着を防止し茶クマやくすみを解消してくれます。
トラネキサム酸
-アミノ酸の一種
-メラニンの生成を抑える
トラネキサム酸は色素沈着の原因であるメラニンの生成を抑えてくれます!また、炎症反応を抑える効果もあるので、肌の赤みやニキビにも効果的。
プラセンタエキス
-炎症を抑える
-細胞を修復
プラセンタエキスは炎症を抑える効果だけでなく、傷ついた細胞を修復することができます!細胞の若返りを手助けし、肌のくすみを改善。また、ニキビ肌を改善する効果もあります。
アルブチン
-メラニン色素の生成を抑える
-肝斑にも効果的
アルブチンはメラニン色素の生成を抑える効果と、肝斑を改善して色素沈着を抑制効果があります!その結果茶クマやくすみ、シミの解消が可能。透明感ケアには欠かせない成分です。

美白成分には炎症を抑える効果があるものもあるので、ニキビなどの肌トラブルが気になる人におすすめ!
⑤血行促進成分|青クマの原因である血行を良くしよう
血流が良くなることで、青クマの解消や血色がよくなる効果があります!顔色が良くなるのでおすすめの成分。
▼血行促進成分
血行促進成分を詳しく見る
ビタミンE誘導体
ー血液の流れを良くする
ー保湿効果もあり
ビタミンE誘導体は血管の収縮を促す神経伝達物質の生成を抑制。毛細血管を広げ血流を良くします。また、必要な皮脂をキープすることで肌を保湿する効果も。
トウキエキス
ー血管を拡張
トウキエキスには血管を拡張して血行を促進する効果が。また、血行促進の他に消炎・保湿効果・メラニンの生成を抑制する効果もあります。
センブリエキス
ー末梢血管を広げる
センブリエキスには末梢血管を広げての運動を高めて血流を良くします!また、血色を改善したり、炎症を防ぐ効果も発揮。

血行促進することで肌の易経も良くなるだけでなく、目も疲れも取れる効果があります!
⑥口コミ|使用感を確認しよう
韓国製のものは日本製のものに比べ、実力重視な製品が多いです。そのため、日本の成分基準をオーバーしてしまうものも。また、韓国人の肌と日本人の肌は違うので、日本人の人の使用感の口コミを参考にしましょう!口コミを確認することで、肌トラブルを防ぐことにもなります。

「商品名 口コミ」などで検索すると様々なサイトの口コミが出てきます!
それでは、【韓国製】30代向けプチプラアイクリームのおすすめ人気ランキングTOP10を見ていきましょう!6つの選び方を参考に、自分に合ったアイクリームを見つけましょう!
韓国アイクリームの効果をあげるポイントを確認しよう
①塗り方|優しい力でアイクリームを伸ばそう
ゴーグルゾーンにアイクリームを伸ばそう

指の腹を使って優しくタッピングしながら肌に浸透させる

②塗る回数|夜は必ず使おう
・夜に1回、スキンケア時に使用
・商品によっては朝晩2回用もある
③塗るタイミング|乳液の後が一般的
・乳液の後に使用する
・商品の指示を確認


正しい使い方をしないと効果が得られないので、必ず使用方法を確認しましょう!
韓国のアイクリームで将来も若々しい目元をキープしよう!
今回は【韓国コスメ】30代向けプチプラアイクリームおすすめ人気ランキング9選をご紹介しました!肌悩みの原因を意識しながら美容成分を選ぶことで効果的に目元のケアをすることができます。この記事を参考に自分に合ったアイクリームを見つけてみてください!
よくある質問
-
アイクリームは価格の高いものを使った方が効果が出やすいの?
高いほど効果が出るということはない。自分の目元の悩みに合った成分が配合されたものを選んだ方が効果が出やすい。
-
アイクリームは若いうちから使った方がいいの?
できるだけ若いうちから使い始めた方が良い。若いうちから使うことで、ふっくらした目元を将来もキープできる。
さらっと、なじむので朝のメイク前にも使っています。アイシャドウも崩れません。他ブランドのものと比較すると品質が高く効果があるのにこのプライスなのでとてもコスパが良いと感じます。