市販・ドラッグストアで買える!オールインワンシャンプーおすすめ14選!男女別に紹介
オールインワンシャンプーは、ヘアケアには向かないと考えている方や、髪に悪いイメージを持っている方も少なくありません。
近年では、頭皮や髪のうるおいキープや、ダメージ補修効果などが期待できる、高品質・高機能のオールインワンシャンプーが次々とリリースされています。
本記事では、オールインワンシャンプーの概要や選び方のポイント、市販・ドラッグストアで買えるオールインワンシャンプーおすすめ14選を紹介します。
自身の髪質や悩みにあったオールインワンシャンプー選びの、ぜひ参考にしてみてください。
【比較】編集部が本当におすすめするオールインワンシャンプーはコレ
オールインワンシャンプーとは?

オールインワンシャンプーとは、シャンプー、リンス・トリートメントの機能を備えた商品です。
ここからは、オールインワンシャンプーの特徴を紹介します。
リンス・トリートメントとひとつになったシャンプー
オールインワンシャンプーは、シャンプー、リンスやトリートメントの効果も期待できる、時短に最適なアイテムです。
皮脂や汚れの洗浄をはじめ、フケ・かゆみを防いで頭皮環境を整える成分や、髪のキューティクルを補修する成分など、1本でいくつもの機能を兼ね備えています。
忙しい方でも手軽に頭皮ケア・ヘアケアができます。
近年は高機能な商品が豊富に展開
オールインワンシャンプーは、男性や子どもが使用するイメージを持っている方もいるでしょう。しかし、近年では高機能な商品が豊富に展開されています。
保湿成分や美容成分が贅沢に配合されているものや、ノンシリコン・パラベンフリーで髪や頭皮へのやさしさにこだわるもの、エイジングケアに特化したものなどがあります。
髪質や頭皮の悩みに寄り添った商品も複数あり、優秀かつ良質なシャンプーといえるでしょう。
市販・ドラッグストアで買えるオールインワンシャンプーの選び方・ポイント

ここで、オールインワンシャンプーの選び方・ポイントについて紹介します。
オールインワンシャンプーを選ぶ際は、ぜひ参考にしてみてください。
シャンプーの種類
シャンプーには、大きく分けて4つの種類があります。それぞれのメリット・デメリットを紹介します。
ノンシリコン系のシャンプーは、サッパリした軽い仕上がりになる一方で、髪のキューティクルを守るシリコンが配合されていません。
そのため、まれに手触りが悪くなったと感じる場合があります。
石鹸系は、アルカリ性の界面活性剤で洗浄力が高いですが、頭皮が乾燥しやすくなったり、髪がパサついたりしやすくなります。
また、石鹸カスが頭皮・髪に残りやすいため、十分にすすぎましょう。
高級アルコール系は、石油などの鉱物油や動植物油脂などから作られています。原価が安いため、市販のシャンプーに多く使用されています。
洗浄力が強く、必要な皮脂や水分まで洗い落とす可能性があるため、乾燥肌や敏感肌には不向きです。
パラベンフリー系は、防腐剤であるパラベンが含まれていないシャンプーです。
パラベンによる肌荒れやアレルギーを防げるため、肌へのやさしさにこだわった商品に使用されています。防腐剤が一切含まれていない商品は、使用期間が短いため注意しましょう。
配合成分
オールインワンシャンプーを選ぶ際は、自身の髪質や悩みに適した成分に注目しましょう。
髪のパサつきは、乾燥や紫外線、髪の摩擦、ドライヤーなどにより、髪の表面を守るキューティクルがダメージを受けてしまった状態です。
そのため、髪を保湿しながらキューティクルを補修するヒアルロン酸、コラーゲン、グリセリン、セラミドなどの保湿成分が配合されているかを確認しましょう。
髪のうねり、くせ毛の悩みには、ダメージ補修をサポートするアミノ酸や、タンパク質のバランスを整えるケラチンが含まれているアイテムがおすすめです。
髪のベタつきは、乾燥や洗いすぎが原因で頭皮の皮脂が過剰に分泌している可能性が高いため、やさしい洗浄成分が配合されているものを選ぶことがポイントです。
アミノ酸系やベタイン系の洗浄成分は、マイルドな洗浄力で頭皮や髪のうるおいを残しながら、十分に汚れを洗い流します。
価格帯
オールインワンシャンプーは、1,000円程度のものから3,000円を超えるものまであります。
毎日使うものだからこそ、継続しやすい価格帯の商品を選びましょう。
高価格のオールインワンシャンプーの場合、試供品やトライアルサイズから試してみるのもよいでしょう。
効果や香り
オールインワンシャンプーの効果や香りにも注目しましょう。
-
うるおいやツヤなどの効果
一日中、うるおいやツヤなどの効果を実感したい方は、乾燥から髪を守る保水力の高いアイテムがおすすめです。また、油分が多いものやオイルを配合しているアイテムは、ツヤの持続力が期待できます。
-
香りの強さ・持続時間
オールインワンシャンプーのなかには、洗った直後はもちろん、24時間後まで香りが持続するアイテムがあります。
甘い香りや上品な香り、爽やかな香り、ハーブの香りなど、自身の好みにあわせて選べます。強い香りが苦手な方は、ナチュラルな香りがやさしく続くアイテムを選びましょう。
【レディース向け】市販・ドラッグストアで買えるオールインワンシャンプーおすすめ10選

ここで、レディース向けオールインワンシャンプーおすすめ9選それぞれの商品の特徴・価格・購入方法を詳しく解説します。
cocone クレイクリームシャンプー
b.ris organic sparkling shampoo
haru kurokamiスカルプ
KAMIKA 黒髪クリームシャンプー
ラサーナ プレミオールシャンプー
薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑
VALANROSEクリームシャンプー
noirefletナチュラルシャンプー
サボリーノトリートメントシャンプー
「サボリーノトリートメントシャンプー モイスト」は、忙しい方の毎日のケアを早く・ラクにするシャンプー&トリートメントです。
アミノ酸のやさしい濃密泡とアラントイン、ベタイン、ルイボスエキスなどのスキンケア成分が、皮脂のべたつきを抑えながら頭皮の環境バランスを整えます。
ダメージ部分に素早く浸透して補修するケアカプセル(マカデミア種子油配合(エモリエント剤))と保湿成分が配合され、ツヤがあり、まとまりやすい髪を実感できるでしょう。
また、髪の速乾成分を配合し、ドライヤーの使用時間短縮につながります。
みずみずしい、フレッシュな印象のシトラスを中心としたフルーティコットンの香りです。
1本の容量は440mlで、価格は1,379円(税込)です。詰め替え用(360ml)も用意されており、900円(税込)で購入できます。
AmazonのSaborino公式ストアで購入可能です。
パーフェクト ワントリートメントシャンプー
「パーフェクト ワントリートメントシャンプー」は、髪と頭皮のエイジングケアに特化し
た、パラベンフリーのオールインワン・シャンプーです。
髪と頭皮をやさしく洗いながら、ユズ果実エキスをはじめとする50種類の保湿成分が髪を補修し、ツヤのある指通りなめらかな髪へ導きます。
また、髪の速乾性を高めるクイックドライ処方で、ドライヤーの使用時間の短縮を実現しています。
さらに、ドライヤーの熱に反応して髪をコーティングするヒートプロテクトを配合しており、忙しい毎日でも手抜きなしにヘアケアが可能です。
1本の容量は400mlで、価格は2,640円(税込)、詰め替え用は320mlで、1,980円(税込)です。公式サイト、新日本製薬の楽天市場店で購入できます。
KAMILEA オールインワンクリームシャンプー
「KAMILEA オールインワンクリームシャンプー」は、エイジング世代のデリケートな頭皮と髪をいたわりながら洗い上げる、泡立たない美容液クリームシャンプーです。
食物由来の洗浄成分と9種類のボタニカルエキスを配合し、頭皮や髪をいたわりながら皮脂の汚れ・臭いをスッキリ落とし、フケ・かゆみを防ぎます。
体温でとろける「メルティ°Cクリーム」が髪と頭皮に密着し、ヒアルロン酸やヘマチン、メリタンなどの美容成分を瞬時に浸透させて、毛先まで上質なうるおいで満たします。
カラーリングを繰り返している方や、髪のうねり・くせ毛が気になる方、白髪のケアに悩んでいる方におすすめです。
髪のダメージや髪質の悩みに根本からアプローチし、ふっくらハリのある髪へ導きます。
香りは、爽やかなフローラル・パウダリー系のマリンノート、フレッシュな柑橘と花々を感じるベルガモットジャスミンの2種類から選べます。
1本の容量は400gで、価格は6,380円(税込)です。公式サイト、Amazonの公式ストアで購入可能です。
【メンズ向け】市販・ドラッグストアで買えるオールインワンシャンプーおすすめ5選

メンズ向けオールインワンシャンプーおすすめ5選は下記のとおりです。
-
ONEオールインワン全身洗浄剤
-
SHIN.ボタニカルスカルプシャンプー
-
MENオールインワンディープクレンジングウォッシュ
-
DiNOMEN 薬用スカルプケア リンスインシャンプー
-
フォーメン オールインワンシャンプー ストロングフィール
時短と頭皮ケアにこだわりたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
ONEオールインワン全身洗浄料
「ONEオールインワン全身洗浄料」は、髪・顔・体のすべてを洗える、ノンシリコン、パラベンフリーの全身洗浄料です。
独自開発の「高洗浄クリアジェル」処方で、皮脂や汗が混ざった落ちにくい毛穴の汚れを溶かし、洗い落します。
アミノ酸系の洗浄成分が、背中や頭皮などの全身のアブラをスッキリと洗い流し、清潔感を保ちます。忙しい毎日はもちろん、旅行やジムなどのお供にも最適です。
洗い上がりスッキリタイプは、フルーティーサボンの香り、ハーバルグリーンの香りの2種、しっとりなめらかタイプはフローラルサボンの香りがあります。
1本の容量は400mlで、価格は798円(税込)です。大容量の詰め替え用タイプは、750mlで1,171円(税込)です。Amazonの公式ストア、楽天市場、LOHACOで購入できます。
SHIN.ボタニカルスカルプシャンプー
「SHIN.ボタニカルスカルプシャンプー」は、髪や頭皮に悩む男性のための、本格ヘアケアシャンプーです。
15種類のアミノ酸洗浄が、必要な皮脂を残しながら、フケ・かゆみ・臭いを防ぎ、清潔かつ健康的な毛髪と頭皮へ導きます。
サクラ葉エキスをはじめ、オランダカラシ葉、茎エキスなど、17種類の植物性保湿成分が配合され、髪がほどよくうるおい、ふんわりした仕上がりになるでしょう。
注目のスカルプ成分「バージョンアップ」を採用しており、毛髪を育成し、抜け毛を防ぎながら髪にハリ・コシを与えます。
さやかなかフォレスト・シトラスの香りは、1日の疲れを癒すでしょう。
1本の容量は300mlで、価格は3,300円(税込)です。お得な定期コースは、初回は1,320円(税込)、2回目以降は2,310円(税込)です。
公式サイト、AmazonのAFC公式ストア、AFC楽天市場店で購入できます。
MENオールインワンディープクレンジングウォッシュ
「DHC ブラックコンディショニングシャンプー」は、リンス不要で洗浄・保湿・毛活サポートの3ステップをこなす、シリコンフリー、パラベンフリーのシャンプーです。
洗浄成分の備長炭が、皮脂と毛穴の汚れ・臭いをさっぱり洗浄し、育毛剤の浸透をサポートします。
美容保湿成分には、黒い植物エキス(昆布エキス、ひじきエキス、黒豆エキス、黒生姜エキス)を配合し、頭髪の水分バランスを整えます。
発毛促進剤にも使用される毛活サポート成分「桑根周皮エキス」が配合されている点も、特徴の一つです。うるおいを与えながら、育毛に最適なコンディショニングを保ちます。
オレンジやレモンなどの天然エッセンシャルオイル配合で、爽やかな香りが心地よく広がるでしょう。
1本の容量は480mlで、価格は2,200円(税込)です。公式サイトをはじめ、AmazonのDHC公式ストア、DHC楽天市場店などで購入可能です。
DiNOMEN 薬用スカルプケア リンスインシャンプー
「DiNOMEN 薬用スカルプケアリンスインシャンプー」は、頭皮をスッキリと清潔に保ち、育毛環境を整えるノンシリコンのシャンプーです。
有効成分グリチルリチン酸ジカリウム、薬用成分ピロクトンオラミンが毛穴の汚れをスッキリ洗浄して、フケ・かゆみ、皮脂や汗などの臭いを防ぎます。
ヒアルロン酸をはじめとする植物成分・栄養成分も多数配合され、洗髪後の頭皮や髪にうるおいを与えて、乾燥を防ぎます。
サイズは2種類で、500mlの価格は1,760円(税込)、100mlの価格は2,640円(税込)です。
Amazonの公式ストア、DiNOMEN楽天市場店、YahooショッピングDiNOMEN公式オンラインストアで購入できます。
フォーメン オールインワンシャンプー ストロングフィール
「フォーメン オールインワンシャンプー ストロングフィール」は、1本で速攻洗浄、補給、ボリュームアップの役割を担う、ノンシリコンシャンプーです。
男性用シャンプー世界売上1位のヘアケアブランド「CLEAR(クリア)」による、男性の髪のボリュームアップに着目した商品です。
吸着効果があるボルカニックソイルエキスをはじめ、4種の洗浄補助成分が含まれており、アブラや汚れを素早く洗浄し、髪のボリュームアップをサポートします。
ローヤルゼリーエキス、グルコン酸亜鉛、アルギニンを配合し、浸透スカルプケアで頭皮のうるおいを補給します。
清涼成分メントールを贅沢に使用し、ストロングな爽快感が魅力です。
爽やかな清潔感あふれるシトラスフルーティーの香りは、爽快で清潔な印象をもたらすでしょう。
1本の容量は350mlで、価格は680~1,000円程です。Amazonの公式ストア、楽天市場、LOHACOで購入できます。
オールインワンシャンプーのメリット

オールインワンシャンプーには、下記のメリットがあります。
-
入浴の時短が叶う
-
ヘアケアにかかるお金を節約できる
-
すすぎにかかる時間が減りエコ
それぞれのメリットについて、次項で詳しく解説します。
入浴の時短が叶う
オールインワンシャンプーは、1本でシャンプーはもちろん、リンスやトリートメントの効果が期待できるため、入浴の時短につながります。
入浴タイムが短くなるのは仕事や家事などで忙しい方にとって大きなメリットです。
ヘアケアにかかるお金を節約できる
オールインワンシャンプーには、洗浄成分のみならず、保湿成分や美容成分が含まれており、1本でヘアパックや毛活サポートなどの役割を担う商品があります。
節約したいけれど、頭皮ケア・ダメージケアに手を抜きたくない方におすすめです。
すすぎにかかる時間が減りエコ
オールインワンシャンプーを使用すれば、リンスやトリートメント分のすすぎの回数が減り、水の節約にもつながります。
また、ボトルも1本で済み、プラスチックゴミの削減が可能です。さらに、詰め替え用を活用して、エコに貢献しましょう。
オールインワンシャンプーのデメリット

ここで、オールインワンシャンプーのデメリットを紹介します。
-
髪の状態によりによりベタつく場合がある
-
普通のシャンプーより高価な商品もある
-
商品により髪がきしむ場合も
メリットのみならず、デメリットも把握してから検討しましょう。
髪の状態によりベタつく場合がある
オールインワンシャンプーは、髪の状態によりベタつく場合があり、とくに脂性肌の方はベタつきが悪化するでしょう。
リンスインシャンプーは、シャンプーの洗浄効果が作用し、そのあと毛髪を保護する保湿成分や美容成分が作用します。
そのため、十分にすすいでも髪や頭髪に成分が残りやすく、洗いあがりにベタつきを感じることがあります。
普通のシャンプーより高価な商品もある
オールインワンシャンプーは、通常のシャンプーより高価な商品もあります。
1本で髪・頭皮の悩みにアプローチするため、配合成分にこだわり、価格が高い商品も少なくありません。
ヘアケアのアイテム数が減ることで、コスト削減につながると考えがちですが、結果的に費用がかかる場合があります。
毎日使用するものだからこそ、自身のライフスタイルと予算にあわせた商品選びが大切です。
商品により髪がきしむ場合も
オールインワンシャンプーは、商品により髪がきしむ場合があります。
安すぎる商品は、髪や頭皮の必要な油分までも洗い落とす洗浄成分を使用しているケースが多いです。
また、髪本来の弱酸性とは異なる性質の成分が含まれていることもあります。
そのため、キューティクルがはがれて、髪にさらなるダメージを与えてしまい、髪がきしむ、ゴワつく、指通りが悪いなどの状態になります。
オールインワンシャンプーに関するよくある質問

最後に、オールインワンシャンプーに関するよくある質問を紹介します。
-
普通のシャンプーと何が異なる?
-
白髪にもオールインワンシャンプーは使用できる?
-
男性用・女性用のオールインワンシャンプーの異なる点は?
同じ疑問を抱いている方は、ぜひ解決の参考にしてみてください。
普通のシャンプーと何が異なる?
普通のシャンプーは、髪や頭皮の洗浄に特化していますが、オールインワンシャンプーの場合、洗浄はもちろん、保湿やコンディショニングを整える効果が期待できます。
そのため、1本で髪にツヤ・うるおいを与えるリンスやトリートメントの機能を兼ね備えているといえるでしょう。
オールインワンシャンプーには、時短しながら頭皮ケア・ダメージケアができる商品が複数あります。
白髪にもオールインワンシャンプーは使用できる?
白髪にもオールインワンシャンプーは使用可能です。また、オールインワンシャンプーのなかには、白髪染めの効果や、白髪ケアに注力した商品もあります。
若々しい黒髪をキープしたい方は、コラーゲン産生やメラニン色素の形成を促進する成分など、髪と頭皮のエイジングケアに必要な栄養素が補える商品を選ぶのもポイントです。
男性用・女性用のオールインワンシャンプーの異なる点は?
男性は、頭皮の皮脂が女性に比べて多く、汗もかきやすい傾向にあるため、頭皮のアブラや汚れが毛穴に詰まりやすくなります。
そのため、男性用のオールインワンシャンプーは、毛穴の奥まで十分に洗い落せる洗浄成分が含まれている商品が多いです。
また、抜け毛の予防や育毛剤の浸透をサポートする成分が含まれている場合もあります。
一方、女性用のオールインワンシャンプーは、マイルドな洗浄力で頭皮の皮脂・汚れを洗い流し、頭皮環境を整える作用があります。
そのほか、保湿成分や美容成分が多く含まれており、さまざまな髪の悩みを解消する効果が期待できるでしょう。
まとめ

オールインワンシャンプーは、入浴時間の時短のみならず、さまざまな髪・頭皮の悩みの改善につながる商品が多くあります。
保湿効果に優れたものをはじめ、エイジングケア、白髪ケア、毛活サポートなど、さまざまな機能を備えた商品の中から、自身のライフスタイルにあわせたものを選びましょう。
総合評価は4.67点!泡を立てないクリームシャンプーで、利用後の髪のまとまりやツヤはさすが!という感じでした。ベルガモットアールグレイとおしゃれな香りで、どうしても泡を立てたいという人じゃなきゃおすすめです。