くせ毛向けクリームシャンプーのおすすめ人気ランキング9選|うねりのない直毛へ
「直毛の人は髪の毛を楽に手入れできて羨ましい」
くせ毛の人なら一度は直毛に憧れますよね。そこで、美容成分が配合されたクリームシャンプーがおすすめですが、どう選べばいいかわからない方も多いはず。
本記事ではくせ毛向けクリームシャンプーの選び方やおすすめ人気ランキングをご紹介。くせ毛むけクリームシャンプーの正しい使い方も記載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【比較】くせ毛対策で本当におすすめできるクリームシャンプーはコレ
【結論】くせ毛にはクリームシャンプーで対策
生まれつきのくせ毛と乾燥やダメージが原因のくせ毛の2種類があります。遺伝的だとシャンプーで治すことは難しいです。しかし、後天的なものであればシャンプーでも改善が可能。くせ毛には、クリームシャンプーがおすすめです。
クリームシャンプーのメリットは、毛髪や頭皮に優しいということ。また、通常のシャンプーよりもダメージ補修効果が含まれています。それだけでなく、保湿力に長けているため、後天性のくせ毛に対処可能。保湿力だけでなく、洗髪時のダメージも軽減して乾燥を防ぎます。
後天性くせ毛の原因
-
パーマやカラーなどによるダメージ
-
頭皮や毛髪の乾燥
-
ホルモンバランスの乱れ
後天的なくせ毛は、日常生活でのダメージが原因です。パーマやカラーでダメージを受けることは多くの人が知っているでしょう。それだけでなく、頭皮や毛髪の乾燥やホルモンバランスの乱れによるものも。上記が原因のくせ毛はクリームシャンプーで対策可能です。
ホルモンバランスの乱れは、産後や更年期に起こりやすい症状。これらの時期は、毛がうねりやすくなってしまいます。頭皮環境を改善したり、ケアをしっかりすることで、改善していきましょう!
さて、後天性くせ毛の原因がわかりました。続いて、くせ毛向けクリームシャンプーの選び方を見ていきましょう!
くせ毛向けクリームシャンプーの選び方3つ
①保湿|保湿成分が配合されているクリームシャンプーを選ぼう
-
グリセリン
-
ヒアルロン酸
-
コラーゲン
-
植物オイル
くせ毛の原因の1つは髪や頭皮が乾燥していること。乾燥対策には、保湿成分配合のものを使用することで改善可能。上記のような保湿成分が配合されたシャンプーを選ぶと、くせ毛の改善に繋がります!
豊富に保湿成分が配合されているもの、成分表示の上位に保湿成分があるものがおすすめ。これらは、保湿力が高いシャンプーです。乾燥肌なら、保湿成分をしっかり確認しましょう!
②ダメージ補修|髪のダメージを補修する成分で選ぼう
-
アミノ酸系成分
-
ケラチン
髪の毛がダメージを受けていると、くせ毛の原因になります。上記のようなダメージ補修成分が配合されたクリームシャンプーを選びましょう!ダメージ補修をすることで、パサつきやうねりが改善されます。
また、ダメージ補修成分だけでなく、日頃からケアをしましょう。シャンプーだけでなく、ヘアオイルの使用や乾かしすぎを気を付けるだけでも効果があります。日頃のケアにシャンプーを併用することで、ダメージを早くケアできます。
③肌質|洗浄力の強さで選ぼう
-
乾燥肌…アミノ酸系洗浄成分
-
脂性肌…石けん系の洗浄成分
肌質に合った洗浄力の成分を選びましょう!頭皮が乾燥しやすい人は、皮脂を流しすぎることで、より乾燥してしまいます。乾燥するとくせ毛に繋がるので、優しい洗浄力がおすすめ。マイルドな洗浄力のアミノ酸系成分を選びましょう!
頭皮に皮脂が多い人は、毛穴に皮脂が詰まりやすくなります。そのため、アミノ酸系よりも洗浄力の強い石けん系の洗浄成分で洗い流しましょう。洗浄力が弱いものだと、べたつきやニオイ悩みが改善されないままになってしまいます。

ちーのコメント
選び方を間違えてしまうと、くせ毛の悪化に繋がってしまうので、自分に合ったクリームシャンプーを選ぶようにしましょう。
さて、くせ毛向けクリームシャンプーの選び方がわかりました。続いて、くせ毛向けクリームシャンプーのおすすめ人気ランキング9選を見ていきましょう!
くせ毛向けクリームシャンプーのおすすめ人気ランキング9選
くせ毛向けクリームシャンプーのおすすめ人気ランキング9選を紹介します!洗浄成分や保湿成分が配合されていて、高評価なものを厳選しました。
cocone クレイクリームシャンプー
黒髪クリームシャンプー
VALANROSE(バランローズ)クリームシャンプー
アメイズプラス クリームシャンプー~Mee~
SABON(サボン) ローシャンプー
クリームシャンプー 405
kicca クリームシャンプー
米肌活潤ヘッドクレンズ
ミムラ シックスマジッククリーム
くせ毛向けクリームシャンプーの正しい使い方
くせ毛向けクリームシャンプーの正しい使い方をご紹介します!今回は4つのポイントに分けて見ていきましょう。
-
洗う前にブラッシングや予洗いで汚れをオフ
-
頭皮を優しく揉み込む
-
放置して美容成分を浸透させる
-
洗い流す
①洗う前にブラッシングや予洗いで汚れをオフ
①洗う前にブラッシングや予洗いで汚れをオフしましょう!あらかじめ汚れを落とすことで、余分なシャンプーを使うことも予防。また、髪のほつれを取ることで、洗髪時のダメージが減少できます!
②頭皮を優しく揉み込む
頭皮を優しく揉みこみながら、洗っていきましょう!髪全体に馴染ませて、指の腹を使って頭皮を優しくマッサージ。こうすることで、汚れを落とせるだけでなく、頭皮の血行も良好に。コームやブラシを使うのも効果的です。

ちーのコメント
爪をたてて洗うと頭皮が傷つき、乾燥の原因に。くせ毛改善から遠ざかってしまいます。
③放置して美容成分を浸透させる
説明書に記載された目安時間を放置して、美容成分を浸透させましょう!洗浄成分で汚れを落とすことはできても、美容成分は時間を置かないと浸透できません。頭皮環境を整えるためにも、しっかり浸透させましょう!
④洗い流す
洗い残しが無いようにしっかりすすぎましょう!洗い残すと頭皮と毛髪を痛める原因になります。最悪の場合、頭皮が炎症を起こすことも。また、洗い流しすぎると美容成分も流してしまうので注意。ヌメリが取れたのを確認出来たら終わりにしましょう!

ちーのコメント
正しいシャンプーがくせ毛改善につながります。習慣化させて、美しい直毛を手に入れましょう。
【まとめ】クリームシャンプーでくせ毛のない髪へ
今回は、くせ毛向けクリームシャンプーのおすすめ人気ランキング9選をご紹介しました!遺伝的なくせ毛は難しくても、後天的であればシャンプーでも改善が可能です。この記事を参考に、うねりのない直毛を手に入れましょう!
よくある質問
-
自分に合ったクリームシャンプーを選ばないとどうなりますか
必ずしも悪化するとは限りません。しかし、自分に合ったものを選んだ方が頭皮の悩みを改善されやすいです。
-
値段が高い方が良いのでしょうか
値段が高い方が多くの成分を配合している傾向にあります。しかし、値段が高いものを選んで、自分に合っていなかったら頭皮環境が悪くなることもあり案す。
-
効果はどれくらいで出始めますか
個人差はありますが、早い人だと1週間ほどで効果を実感できます。一般的には1ヶ月ほどで効果を実感できるでしょう。
-
他にどのような基準でクリームシャンプーを選べば良いでしょう
上記以外に3つあります。フリー処方・仕上がり・好きな香りで選びましょう!フリー処方なら安全に使用できます。また、オイルが含まれているとしっとりとした洗い上がりに。好きな香りならリラックスタイムを味わえます。
-
シャンプー以外でどのようにくせ毛を改善できますか
縮毛矯正・ストレートパーマ・髪質改善トリートメントなどがあります。これらはくせ毛が先天性、後天性に関わらず改善が見込めます。
-
クリームシャンプーのデメリットはありますか
クリームシャンプーは、成分的には全く問題ありません。デメリットは、泡シャンプーのようなシャンプー後の爽快感がないことです。
ちーのコメント
先天性くせ毛は乾燥やダメージが原因ではないので、クリームシャンプーで改善は期待できません。先天性くせ毛は縮毛強制など、別の方法で改善しましょう。