育毛剤ってどれを選んでよいのかわからず、ずっと買えずにいたのですが、ニューモを知って「期待できる!」って思いましたね!自然のものを原料に作ってる気がして、納得の使用感です。 ※個人の使用感に関する感想であり、効果効能を保証するものではありません
60代向け女性用育毛剤おすすめ人気ランキング|成分で徹底比較!
「PR」
60代になって髪の毛のハリ・コシが弱くなったり、抜け毛が目立つようになって、日々のヘアセットに悩むようになった方も多いのではないでしょうか?そんな時にこそ、手にとって欲しいのが育毛剤です。育毛剤を使用すれば、発毛促進、薄毛・抜け毛ケア、頭皮ケアなどの効果が期待できるものもあります。しかしたくさんある育毛剤から選ぶのはなかなか大変ですよね。
60代の薄毛はどうしておきるの?|原因と特徴を徹底解説
そもそも、60代になるとなぜ髪の毛が薄くなってしまうのか疑問に思う方もいらっしゃるはず。薄毛を改善するには、まずは、薄毛について知るのがはじめの一歩。*育毛剤を選ぶ際にも、前提知識として薄毛の原因や特徴について知っておきましょう。
①60代の薄毛の原因
60代女性の薄毛の原因として、以下の理由が挙げられます。
- 女性ホルモンの減少による髪のハリ、コシの減少
- 加齢による髪全体の毛量の減少
まず、女性は閉経するとエストロゲンという女性ホルモンの一部が減少してしまいます。このエストロゲンは、髪のハリ、コシを維持する役割があるので、分泌が少なくなると薄毛の原因となります。
また、加齢により毛の量はどうしても減少します。髪の毛の量・ハリ、コシの減少のダブルパンチで60代以降は特に薄毛に悩まされやすくなってしまうのです。
②60代の薄毛の特徴
60代女性の薄毛の特徴は、以下の通りです。
- 髪のハリ、コシが少なくなる
- 髪のボリュームの減少を感じる
- 髪の分け目などで地肌が見えやすくなる
髪の毛のハリやコシ・量の減少に加えて、女性の脱毛は髪の毛の分け目から徐々に全体に広がっていくという特徴があります。これは、前述した通り閉経による女性ホルモンの減少が大きな原因です。
しかし、閉経は女性なら誰もがやってくるもの。避けることはできませんので、悲観するよりも薄毛にどのように向き合い、対策するのかを考えることが大切です。
60代向け育毛剤の選び方5つ
①育毛に効果的な成分が入ったものを選ぼう
育毛に効果的な成分として、残った髪の毛の成長を促す成分と抜けにくくする成分があります。このような効果のある成分が配合されている育毛剤を選ぶことで、今ある貴重な髪の毛のケアを重点的におこなえます。
①毛の成長を促す成分
毛の育毛効果が期待できる成分には、毛根からアプローチする成分と血行促進に効果的な成分があります。髪の成長には、生え際である毛根からアプローチすること・頭皮の血行を促進することが必要不可欠です。
▼毛の成長を促す成分と成分名
②抜け毛を防ぐ成分
閉経前なら女性ホルモン・男性ホルモンのバランスが取れている状態ですが、閉経で女性ホルモンが減少すると、相対的に男性ホルモンが増えます。実は男性ホルモンは抜け毛の原因となるので、抑制する成分が効果的です。
男性ホルモンを抑制する成分としては、デュタステリド・冬虫夏草エキス・ヒオウギエキスなどが挙げられます。育毛剤を購入する際はこれらの成分が含まれているかどうかぜひチェックしてみてください。

頭皮の血行は髪の毛にとって重要な要素です!実際に頭皮の血行がいい人ほど髪のハリやコシがいい傾向があります。
②頭皮トラブルに効果的なものを選ぼう
皮脂の分泌が過剰になると、頭皮のベタつき・かゆみ・炎症などのトラブルにつながります。また、髪の毛の成長のためにも、頭皮をしっかりケアするのは大切です。育毛剤で頭皮ケアも万全にしましょう。
①頭皮のベタつき
頭皮のベタつきは、皮脂の過剰分泌・頭皮の乾燥が原因です。よって、皮脂の過剰分泌を抑制する成分・保湿に効果的な成分が有効。具体的に効果のある成分は、以下の通りとなっています。
▼頭皮のベタつきに効果的な成分
②頭皮のかゆみ・炎症
頭皮のかゆみ・炎症には、症状自体を抑える抗炎症成分がおすすめ。効果的な抗炎症成分としては、グリチルリチン酸・トウキエキス・ビワ葉エキス・カンゾウ根エキスが挙げられます。
③頭皮に優しいものを選ぼう
60代の頭皮となると、乾燥により刺激に敏感になっている方が多いです。そこで、頭皮への刺激が少ない・お肌に優しいものを選ぶようにしましょう。刺激になる場合があるものには、以下のものがあります。
- アルコール(エタノール、無水エタノール)
- 香料
- 着色料
敏感肌の方や頭皮トラブルを抱えている方は、これらのものが配合されていないものを選ぶのがベターです。
④続けやすい使用感のものを選ぼう
髪のケアは継続が大切なので、自分で手に取ってみて、目的別に使い続けられるものと感じる育毛剤を選ぶようにしましょう。スプレータイプは頭皮に素早く塗ることができ、手軽に使えるので時短でケアしたい方におすすめです。
また、ボトル・ノズルタイプは頭皮に直に塗ることができるのが魅力。しっかり頭皮まで届くので、塗っている感を実感したい方や気になるところにピンポイントでしっかりケアしたい方におすすめです。
⑤使い続けられる価格のものを選ぼう
育毛剤は継続的に使用することで効果が出るもの。個人差はありますが、効果を実感するまである程度時間がかかります。長期戦を覚悟しましょう。
したがって、使用感の他にも使い続けられる価格かどうかも考慮して選ぶようにしてください。
それでは育毛剤の選び方を説明したところで、次に60代におすすめな育毛剤をランキング形式で紹介します。先ほど述べた選び方の条件を満たしているのはもちろん、口コミ評価も高いものを厳選したのでぜひ参考にしてください。
60代向け育毛剤おすすめ人気ランキング14選
60代に向けた、おすすめかつ人気な育毛剤10選を発表します。今回は口コミが良く、育毛や頭皮トラブルに効果的な成分が配合された商品をピックアップしました。
▼ランキングの選定項目と基準
育毛に効果的な成分…・毛根にアプローチする成分、血行促進に効果的な成分、抜け毛を防ぐ成分など育毛に効果的な商品をピックアップ
頭皮トラブルに効果的な成分…頭皮のベタつき、頭皮のかゆみ・炎症などに効果的な成分が配合された商品をピックアップ。
ミューノアージュ Wアプローチヘアプログラム
マイナチュレ マイナチュレ 無添加育毛剤
ニューモ 薬用育毛剤
ベルタ ヘアローション
大正製薬株式会社 美柑の雫(みかんのしずく)
モウガL モルティ 薬用育毛ローション
加美乃素本舗 ヘアアクセルレーター フローラルの香り
A style MIRAINAL X5
Winnow 薬用育毛エッセンスSPRING
AVEDA(アヴェダ) インヴァティ アドバンス ヘア&スカルプ エッセンス
ちふれ 薬用育毛エッセンス(頭皮用育毛剤)
モウガL モウガL
ウェルベスト 薬用リリィジュ ミスト
iqumore イクモアナノグロウリッチ
60代向け育毛剤の効果的な使い方
育毛剤を使ってケアするからには、効果は実感したいもの。育毛剤の力をより発揮できる正しい使い方を知り、効率的に髪の毛や頭皮のお悩みから解放されましょう。
①髪の毛を洗って頭皮の汚れを落とし、ドライヤーでしっかり乾かしましょう
育毛剤は、お風呂上がりにつけるようにしてください。毛穴に汚れが詰まっていると育毛剤がなかなか浸透しないので、汚れをしっかり落とすようにしましょう。
加えて乾いた髪や頭皮に使用する商品は、髪の毛が濡れていると、育毛剤の成分が薄まってしまいます。髪の毛の水分で育毛剤が薄まらないようにするために、よく髪の毛をドライヤーで乾かしてから使用することも忘れずに。
②育毛剤を頭皮に塗り込んでいきましょう
髪の毛や頭皮への刺激を少なくにするため、髪の毛を優しくかき分けながら育毛剤をきちんと頭皮に塗りましょう。育毛剤を頭皮に塗ったら、指の腹で優しくケアし、揉み込むようにして浸透させてください。

育毛剤の効果をしっかり引き出すために、正しいステップで育毛剤を使用することが重要です。育毛剤を使用する際には、商品に記載されている使い方や使用量を必ずチェックしましょう!
60代向け育毛剤で悩みのない髪の毛に!
60代に向けた育毛剤の選び方や有効成分、おすすめの商品や効果的な使い方について解説しました。60代といっても、人生まだまだこれからです。育毛剤で根気よくケアを続けて髪の毛の悩みをなくし、いつまでも若々しく、忠実した日々を過ごしてくださいね。
60代の薄毛の原因は加齢やそれに伴う女性ホルモンの減少にあります。そのため60代の女性の薄毛対策には外から育毛のための成分を入れていくことがベターです!