更新日:2017.08.16
5267

髪質が心配…。縮毛矯正をした後にパーマを当てても大丈夫?

矯正パーマをかけているとスタイリングが楽で便利です。でも、まっすぐストレートに飽きちゃったときや、イメチェンしたいときもあるはず。そんな場合には、矯正パーマの後にパーマを当てるけど、髪のダメージは大丈夫?そんな悩みを解消する情報を紹介します!

縮毛矯正をした髪にパーマを当てて効果があるの?

矯正パーマの上からだとかかりにくい

矯正パーマをかけた後もパーマはできます。
でも、矯正パーマをかけた後はパーマがかかりにくいです。
思ったよりウェーブが出ないということにもなりかねないため、少し時間を置くことをおすすめします。

 

なぜかかりにくいの?

矯正パーマを当てたところは、多少ダメージがかかっているため、内部は栄養不足に。
そのような状態でパーマをかけても、パーマ液が浸透しにくいのです。
強くかければパーマはかかりますが、すぐに取れてしまいます。

 

縮毛矯正からどれぐらい経てばパーマを当てていいの?

一度かけた部分はずっとストレート

一度矯正パーマをかけた部分は、半永久的にストレートのままです。
矯正パーマはストレートにする力が強いため、長い時間まっすぐの状態がキープされます。
そのため、パーマの部分は少なくしましょう。

 

矯正パーマのポイント

髪質が心配…。縮毛矯正をした後にパーマを当てても大丈夫? 愛

矯正パーマの上からパーマをあてるなら、半年くらいは待ちましょう。
矯正パーマのダメージが回復していない場合や髪が十分伸びていない場合は、パーマをかけない方がいいこともあります。

 

縮毛矯正をした髪にパーマを当てて髪質は大丈夫?

矯正パーマは髪質が変わる

矯正パーマをかけた部分は、髪質が変わっています。
パーマをかけた部分は髪の芯が失われている状態です。
部分的な矯正パーマの場合は、地毛と矯正パーマをかけた部分で、パーマのかかり方が変わってしまいます。

 

同じ美容院がおすすめ

地毛と矯正パーマをかけた部分では、パーマのかかり具合が変わります。
そのため、矯正パーマをかけた後にパーマを当てる場合は同じ美容室でかけてもらった方が、クセの出方を考えてかけてくれます。

 

デジタルパーマをかけよう

矯正パーマの後にあてるパーマはデジタルパーマがおすすめ。
デジタルパーマは熱を使ってかけるため、熱変性を起こしている髪には都合がいいのです。
キツイパーマだと失敗しやすくなりますからゆるめにかけましょう。

 

髪質を保つためのケアが重要

日々のトリートメント

矯正パーマをした髪は栄養が少なくスカスカの状態のため、日々のトリートメントが重要です。
矯正パーマをかけたらトリートメントも準備して、セルフケアをしながらダメージを蓄積しないようにしましょう。

 

ヘアケアの回数を増やす

矯正パーマ後は、いつもよりトリートメントをする回数を増やしましょう。
矯正パーマ後にパーマをあてるとなると、もっとダメージケアを慎重にやる必要が出てきます。
髪がぱさぱさにならないためにもケアは必須です。

 

ヘアケアは美容室で相談

髪のダメージを蓄積させないヘアケアは、美容室でもやってもらうことは可能です。
何度も矯正パーマをかけるとダメージも蓄積してくるため、痛みがひどいようなら美容室でのトリートメントも検討してみましょう。

 

髪の状態を把握しながらパーマをかけよう

矯正パーマはどうしても髪に多少のダメージがかかってしまうため、その後にパーマをあてるなら、髪の状況を把握する必要があります。
パーマを新たにあてるなら最低でも3か月以上は空けて、できれば半年まってからのほうがおすすめです。

 

HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連する記事