更新日:2017.09.17
2048

あなどれないブラッシングの効果!ヘアブラシを正しく使って髪を健康に

髪をスタイリングする前には必ずヘアをブラシやコームで整えますよね。それ以外にも丁寧なブラッシングをすることこそが美しい髪を手に入れるはじめの一歩でもあるのです。ブラッシングにはどのような効果があるのか、ブラッシングをするタイミングなどを紹介していきます。

ブラッシングにはどんな効果があるの?

髪のダメージが減る

あなどれないブラッシングの効果!ヘアブラシを正しく使って髪を健康に

ブラッシングの効果としてまずあげられるのは、髪同士が絡まることで起こる摩擦による髪へのダメージを減らすことが挙げられます。

 

スタイリングしやすくなる!

あなどれないブラッシングの効果!ヘアブラシを正しく使って髪を健康に

次に、ブラッシングの効果として挙げられるのは、スタイリングがしやすくなることです。
ブラッシングによって髪をボリュームアップしたり逆にボリュームダウンすることもできますよね。

 

ダメージを受けた髪に優しい

あなどれないブラッシングの効果!ヘアブラシを正しく使って髪を健康に

さらに、ブラッシングをすることによって髪に付着した汚れやほこり、抜けている髪や抜けやすくなっているダメージを受けた髪を取り除くことができます。

 

ブラッシングはいつするべき?

朝のスタイリング前!

あなどれないブラッシングの効果!ヘアブラシを正しく使って髪を健康に

ブラッシングするタイミングとしては、まず朝、髪をスタイリングする前です。
寝ていた時に絡まってしまう髪をほぐし、スタイリングしやすい状態にリセットします。

 

シャンプー前に!

あなどれないブラッシングの効果!ヘアブラシを正しく使って髪を健康に

意外かもしれませんが、シャンプーする前にもブラッシングすることをおすすめします。
スタイリング剤をつけているなら一旦洗い流してからブラッシングしましょう。
頭皮の汚れが浮き上がるというメリットもあります。

 

寝る前も効果的!

あなどれないブラッシングの効果!ヘアブラシを正しく使って髪を健康に

ドライヤーの際にも当然ブラッシングしますが、夜寝る前にブラッシングすると、頭皮の血行が良くなったり、髪の絡まりを解いて寝癖をつきにくくすることができます。

 

ブラッシングする時の注意点は?

絡まりを手で解いてから

あなどれないブラッシングの効果!ヘアブラシを正しく使って髪を健康に

一度ブラシを髪に入れてみてひっかかるようなら、ブラシで無理やり髪をとかすのではなく、手である程度絡まった髪を解いてからブラッシングしましょう。

 

静電気を起こさない

あなどれないブラッシングの効果!ヘアブラシを正しく使って髪を健康に

静電気は髪にとって最も避けたいダメージのひとつです。
静電気を起こさないためには、天然の毛ブラシを使う、静電気を起こさないブラシを使うなどブラシを選ぶ必要があります。

 

正しいヘアブラシの洗い方とは?

コームを使って

あなどれないブラッシングの効果!ヘアブラシを正しく使って髪を健康に

抜けた髪が絡まったヘアブラシを使っていると見た目も衛生面からも良くありません。
ヘアブラシも定期的なケアが必要になります。
まずはコームを使ってブラシの根元に絡みついた髪の毛を取り除きます。

 

シャンプーで洗う

あなどれないブラッシングの効果!ヘアブラシを正しく使って髪を健康に

絡みついていた大体の髪の毛をコームで取り除いたら、ブラシ自体をシャンプーで洗います。
プラスチック製のブラシであれ、天然の毛ブラシであれ、シャンプーで洗えばケアの方法としては間違いないからです。

 

ブラシ部分を下にして乾燥

あなどれないブラッシングの効果!ヘアブラシを正しく使って髪を健康に

洗ったブラシを乾燥させるときは、風通しのいい場所に陰干しします。
どんな素材で作られているブラシであれ、紫外線に当たると劣化してしまうため、日光に当てるのは避けましょう。

 

ブラッシングの仕方で髪は変わる

ブラッシングの仕方ひとつで、髪は美しくもなり、またダメージを受けることになります。
正しいブラッシングの方法を使って、ヘアケアをすることでそこまでコストをかけずに美髪が手に入るかもしれませんよ。
やって損することはありません。

 

HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連する記事