
20代におすすめ化粧水カタログ♡コスパ・肌悩み別に厳選
20代は徐々に肌悩みが増える時期。そのような時期におすすめの化粧水は、どのようなものなのでしょうか。コスパや肌悩み別におすすめ化粧水をご紹介するとともに、30代以降も使える化粧水の選び方のポイントも解説します♡

20代になると、なんとなく10代のころと肌が違うと感じませんか。なんとなく、くすみが気になるようになってきたり、肌のザラつきや毛穴の開きのような毛穴の悩みが増えてきたり…。
このような肌悩みが増えているのに、10代のころと同じ化粧水選びでは、コスパのよい化粧水選びとは言えないかもしれません!
化粧水の基本をしっかり押さえつつ、肌悩みへのアプローチも考えた選び方が、賢い化粧水選びと言えるでしょう。具体的な選び方や、おすすめ化粧水をチェックしましょう♡
20代が押さえておくべき化粧水の目的♩

良いものを安く使いたい!というのは、誰でも思うことですが、自分の肌に合った良いものを選びとるためにも、化粧水の基本的な役割も忘れてはいけません。
まずは、化粧水の基本の役割について解説していきます!
化粧水の基本は保湿力!
化粧水の基本は、保湿です。肌に水分と水溶性の美容成分を与え、肌が乾燥しないようにうるおいを与えることが化粧水の目的です♡
洗顔後やお風呂上り後に、なんとなく化粧水をつけている人も多いかもしれませんね。
でも、肌が乾燥するということはニキビやくすみ、毛穴を目立たせるなど、あらゆる肌トラブルにつながるので、それを防ぐための重要なケアであるということを意識しておきましょう♩
肌が乾燥するといろんなリスクにつながる!
肌が乾燥しているということは、肌のバリア機能が弱っている状態です。肌のバリア機能には、肌のうるおいを保つとともに、外部環境の刺激から肌を守る役割もあるんです♡
そのため、肌のバリア機能が弱るとさらに肌が乾燥しやすくなったり、外部からの刺激でピリピリ感を受けやすくなったりします。さらにひどくなると、肌バリアのほころびから細菌が侵入し、感染症を起こしやすくなることも…。
保湿成分をチェックしよう!
保湿力のある化粧水を選ぶには、さっぱりタイプやしっとりタイプといったテクスチャーも大切ですが、成分をしっかりチェックすることが大切です!
保湿成分はさまざまですが、ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドなどは水分をたくわえる能力が高いので、肌に水分を与えてうるおいを保つ効果が期待できちゃいます。
健康な肌を保つためには、保湿ケアは欠かせないもの。ヒアルロン酸やコラーゲン、グリセリンなどの保湿成分をしっかり配合した化粧水を選びましょう♡
化粧水は肌トラブル別で選び方が変わる!!

化粧水は水分が与えられれば何でもいい、というわけではありません。
もちろん、自分の肌に合った保湿ができるものを使うことが大前提ですが、今ある肌トラブルに対してケアできるもの、目指したい肌に近づくためのケアが期待できる化粧水を選ぶこともできるんです♩
20代でシミやくすみが気になるとき
シミやくすみは、さまざまな原因で起こります…。その中で化粧水によるアプローチが可能なのは、主に日焼けによってつくられたメラニン色素が原因のシミやくすみなんです。
日焼けによるシミやくすみにアプローチしたい場合、保湿成分が配合されているだけでなく、美白成分が配合された医薬部外品(薬用化粧品)の化粧水を選ぶのが大切です!
厚生労働省に認められている美白成分には、ビタミンC誘導体やプラセンタエキス、トラネキサム酸、コウジ酸などがあげられます。
ただし、これらの成分は化粧水ではなく、美容液などで補うという考え方もあるんです♩
化粧水で美白成分と保湿成分をとり入れるのも手軽でよいですが、化粧水は保湿成分、美容液で美白成分をとり入れることで、もし肌に合わなかったときに合わないほうだけを別のアイテムに置き換えるといった調節ができますよ。
20代で毛穴が気になるとき
毛穴の開きやつまりが気になる場合も、化粧水は保湿力で選びます。毛穴の開きや皮脂の過剰分泌は、肌の乾燥で起こっている場合もありますね。
そのため、保湿ケアは毛穴を目立たなくするためにも欠かせません!また、皮脂が多くテカりも気になるという方は、皮脂の過剰分泌が毛穴トラブルにつながっている場合もあります。なので、皮脂をおさえる働きがあるビタミンC誘導体などが配合された化粧水は効果を期待できるんです♡
化粧水を選ぶときは、保湿成分が配合されているかどうかを必ずチェックし、さらに肌悩みに合わせた成分が配合されている化粧水があれば、それを試すとよいでしょう。
それでは、実際にどのような化粧水がよいのでしょうか?おすすめの化粧水をご紹介しますね♩
厳選!20代におすすめの化粧水カタログ
レシピスト|バランスととのう化粧水 (LIGHT)

HAIR編集部
590円(税込)|販売価格(編集部調べ)
220ml|内容量
あの大手化粧品メーカー「資生堂」がプチプラ界に登場!リーズナルでも、さすがの品質。しかもラインナップも豊富に揃えて、自分好みのテクスチャが楽しめる化粧水シリーズです。ニキビのもとになりにくい処方。
- おすすめの理由
- とにかく化粧水はさっぱりタイプが好き!という人は、「バランスととのう化粧水」の「LIGHT」がおすすめ!エタノールの清涼感は、暑い日な夏場のお風呂上りのクールダウンにも良い感じ。そして、ナチュラルでフローラルな香りが上品で、資生堂の品質の高さを感じます☆
HAIR編集部
レシピスト|しっかりうるおう化粧水 (RICH)

HAIR編集部
590円(税込)|販売価格(編集部調べ)
220ml|内容量
あの大手化粧品メーカー「資生堂」がプチプラ界に登場!リーズナルでも、さすがの品質。しかもラインナップも豊富に揃えて、自分好みのテクスチャが楽しめる化粧水シリーズです。ニキビのもとになりにくい処方。
- おすすめの理由
- レシピスト化粧水の「しっかりうるおうリッチ」は、じっくり保湿したい人向けの濃厚なテクスチャ。しかも、ベタつきにくいので、さっぱりした感触が好みという人の集中保湿ケアにも使えると思います!500円台で容量もしっかり。他のプチプラ化粧水が使えなくなるかも☆
HAIR編集部
リッツ|モイストローション

HAIR編集部
1274円(税込)|販売価格(編集部調べ)
150ml|内容量
シンプルなプチプライス化粧品とは思えない!こだわり持っているのがリッツのモイストシリーズ。実は、新しいコスメ技術を追求するレバンテがつくる基礎化粧品なのです。
- おすすめの理由
- さっぱりした軽めのテクスチャの化粧水なので、ちょっと物足りないかな?と思いきや、つけた後はしっかりうるおう感じ。保湿力の高いプロテオグリカンを配合した化粧水でこの値段は、ちょっと見たことないかも…!がよくある保湿成分では保湿に不満がある…という人は、ぜひ一度試してほしいですね。
HAIR編集部
ちふれ|化粧水 とってもしっとりタイプ

HAIR編集部
734円(税込)|販売価格(編集部調べ)
180ml|内容量
安くてイイもの!を狙うなら、大人の女性も愛用者が多い「ちふれ」を試さないのは損。こちらはシリーズの中でも保湿重視の「とてもしっとり」タイプ。パッケージの裏面には成分の配合量も記載する良心設計。無香料・無着色・アルコールフリー。
- おすすめの理由
- 「とてもしっとり」なので、ちょっとベタつくかな?と思いきや、伸ばしたあとの肌なじみが良く、スベスベとした肌の感触がたまらない!正直、今使ってる化粧水は特にコレといったものではないので、ちふれの化粧水に替えようかと考えてます…値段も安いし!編集メンバーの間でも、なかなかの高評価でした。
HAIR編集部
無印良品|化粧水・敏感肌用 さっぱりタイプ

HAIR編集部
580円(税込)|販売価格(編集部調べ)
200ml|内容量
無印の定番化粧水!岩手県釜石の天然水を使用した「敏感肌用」のスキンケアシリーズのさっぱりタイプ。無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済み。
- おすすめの理由
- 水のようにサラッとしたテクスチャのシンプルな化粧水。敏感肌用となっていますが、これを使って肌が乾燥しないのであれば、どなたでも使えます!お値段もリーズナブルなので、たっぷり使いたい人にもおすすめ☆
HAIR編集部
肌ラボ|白潤 薬用美白化粧水

HAIR編集部
799円(税込)|販売価格(編集部調べ)
170ml|内容量
医薬部外品
美白ケアもできる極潤シリーズの化粧水「白潤(しろじゅん)」。天然型高純度アルブチンを有効成分に、ビタミンC誘導体、ナノ化ヒアルロン酸、ハトムギエキスなど豪華成分を配合。無香料、無着色、鉱物油・アルコールフリー。
- おすすめの理由
- 極潤の「うるおい」に、「美白ケア」をプラスで、この価格…!極潤ならではのどっしりしたテクスチャはないものの、肌のうるおいはおなじみ。どちらかというと、万人に使いやすい感触なので、夏の日焼けした肌のケアに使いたい1本ですね。
HAIR編集部
matsukiyo|セラミド化粧水

HAIR編集部
498円(税込)|販売価格(編集部調べ)
500ml|内容量
ドラッグストアのマツモトキヨシが、本気で作ったプチプラ化粧水!たっぷり500mlサイズでワンコインという安さは破格すぎる…!着色料・合成香料不使用。
- おすすめの理由
- プチプラ化粧水の最安といっても過言ではないマツキヨの化粧水!このコスパでセラミドを保湿成分に持ってくるあたり、マツキヨさんの自信がうかがえます。テクスチャはややしっとりな感じのスタンダードな化粧水。これで乾燥知らずなら、もうコレを使うしかないです☆
HAIR編集部
ネイチャーコンク|薬用 クリアローション

HAIR編集部
1,270円(税込)|販売価格(編集部調べ)
200ml|内容量
医薬部外品
肌に残った古い角質を、やさしくふきとる化粧水の元祖がネイチャーコンクのふきとり化粧水。しかもプラセンタエキスによる美白有効成分を配合するという、ぜいたくな成分がたっぷり。無香料・アルコールフリー・無鉱物油。
- おすすめの理由
- プラセンタエキスや抗炎症成分を配合しているので、肌の角質を取り除きながらも美白ケアができちゃいそう。これで千円台前半なら、文句ナシのプチプラです☆肌のざらつきや角栓のブツブツ、くすみ等が気になったら、この化粧水をお試しあれ!
HAIR編集部
オルビス|アクアフォース ローション L さっぱりタイプ

HAIR編集部
1,620円(税込)|販売価格(編集部調べ)
180ml|内容量
ニキビケア化粧品で知られるオルビスのロングヒットライン「アクアフォース」。プチプラ化粧水の中では少し高めですが、さっぱり感はかなりのもの。暑い夏には手元に置きたい1本です。オイルフリー・無香料・無着色。
- おすすめの理由
- これ1本でしっかり保湿をするというよりは、エタノール(アルコール)配合なので、洗顔後の肌をスッキリと整えてくれるような感じ。保湿前のオイリーな肌をキュッとさせてくれる化粧水ですね。清涼感のあるボトルのデザインもGOOD♪
HAIR編集部
まとめ
20代の肌におすすめの化粧水は、自分の肌に合っていて、しっかり保湿してくれる化粧水です。でも、単純にしっとりタイプの化粧水を選ぶだけでなく、成分を見てヒアルロン酸やコラーゲン、グリセリンなどの保湿成分が配合されているものを選ぶのが賢い選び方です。 保湿成分がしっかり配合された化粧水で、さらにシミやくすみ、毛穴などの悩みにアプローチできる成分が配合された化粧水もよいでしょう♡
本当に自分の肌に合う化粧水は、最終的には使ってみなきゃわかりません!今回紹介した化粧水も参考に、みずみずしい肌をキープするのに役立つ自分に合った化粧水を選びましょう♩

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
50代のふんわりパーマボブ特集!上品さと抜け感を両立するスタイル5選
ふんわりとした動きが魅力のパーマボブは、50代の大人女性にぴったり。程よいボリューム感で上品に仕上がり、こなれた雰囲気も演出できます。今回は、シックな黒髪からナチュラルな抜け感スタイルまで、50代におすすめのふんわりパーマボブを厳選しました!
更新日:2025.02.21415
-
ピンクボブで垢抜け!今っぽくキマるカラー&スタイル特集
今っぽく垢抜けるなら、ピンク系カラーのボブがおすすめ!淡いピンクベージュから深みのあるピンクバイオレットまで、雰囲気の異なるトレンドカラーを一挙紹介。あなたにぴったりのピンクボブで、ワンランク上のスタイルを叶えてみて♡
更新日:2025.02.15756
-
40代に似合うショートレイヤー特集!軽やか&立体感で大人の魅力アップ
40代の髪型に迷ったら、軽さと動きを活かせるショートレイヤーがおすすめ。立体感のあるシルエットで、品よく垢抜けた印象に。大人の魅力を引き出すスタイルを厳選しました。
更新日:2025.02.154520
-
四角顔さんに似合う髪型は?バランスよく小顔見えするおすすめスタイル
四角顔さんに似合う髪型って?顔のラインを活かしつつ、小顔見えが叶うヘアスタイルをピックアップしました。前髪やシルエットの工夫で、バランスよく垢抜けるスタイルをチェックしてみて♪
更新日:2025.02.121223
-
ペールピンクの髪色ってどんな色?大人可愛いトレンドカラーをチェック!
ふんわり淡い色味が魅力の「ペールピンク」。透明感たっぷりの髪色で、柔らかくおしゃれな雰囲気に仕上がると人気のカラーです。ブリーチの有無やおすすめのスタイルをチェックして、理想のペールピンクを見つけてみましょう!
更新日:2025.02.111044