
ざっくりでこなれ感!切りっぱなしボブの簡単セット方法まとめ
ざっくりとしたラフさがナチュラルで可愛い切りっぱなしヘア。その中でもボブスタイルは群を抜いて人気です。そこで切りっぱなしボブをさらにおしゃれにしちゃう簡単セットをご紹介します!
切りっぱなしボブの失敗談って知ってる?
オーダーで失敗!髪の毛が多い場合はすいてもらおう

切りっぱなしボブは髪の毛のボリュームが多いとボワッと広がったシルエットとなり失敗したと感じることも。すいたりカットを工夫してタイト感を出してこなれヘアに仕上げましょう。
失敗例の中にはセットしないことで起こっているものも

カットしてもらいたては良い感じに仕上げっていたのに日が経つにつれて失敗したかも、と感じるときはセットを見直しましょう。切りっぱなしの毛先が可愛いとはいえセットは欠かせません。
セットなしはNG!簡単にセットしよう

切りっぱなしボブのセットにはスタイリング剤を使用するのがおすすめです。まとまりのあるスタイルをキープするためにも簡単にスタイリング剤でセットするようにしましょう。
これだけはおさえたい!切りっぱなしボブの基本セット
切りっぱなしボブの基本はストレート☆
切りっぱなしボブの醍醐味は何と言ってもストンとしたシンプルなストレートヘア。アイロンでまっすぐにするのが基本です。毛先で遊ぶ場合でもトップから中間まではストレートヘアにしたスタイルが定番ですよ。
毛先は気分に合わせて外ハネor内巻き
ボブやミディアムボブなど長さがある程度ある場合は毛先にコテを当てましょう。今っぽヘアにするなら外ハネに、上品で落ち着いた印象にするなら内巻きにするのがおすすめです。
オイルやワックスで質感と空気感をプラス
セミウェットな質感の今っぽヘアに仕上げるならワックスが欠かせません。毛束感を出しつつ濡れ感のある髪質に仕上げましょう。また毛先にかけてふわっと空気感をプラスしたスタイリングにするのもおすすめです。
コテを使った巻き髪やパーマヘアにも挑戦!
切りっぱなしボブの王道といえば外ハネスタイル
毛先を外ハネにしたスタイルは切りっぱなしボブの王道セット。ストレートアイロンを使ってトップから中間の髪の毛をストレートにつくり、毛先を部分では手首を返して外ハネをつくりましょう。
ショートボブはころんとした毛先ワンカールがおすすめ
あごラインのショートボブスタイルは毛先を内側に巻いてコロンとした丸いシルエットにするのがおすすめ。ツヤ感の出る暗髪と合わせるとよりキュートな印象に仕上がります。
くせ毛風のランダム波ウェーブで外国人風に
コテやパーマでつくったきつめのカールでランダムにカールをつけたスタイルは外国人を思わせるこなれヘアに。くせ毛風につくることで自然でつくり込み過ぎない仕上がりになります。
切りっぱなしボブの印象を前髪セットで変えちゃおう
前髪も透け感を出したくせ毛風の外ハネセットに
トレンドの前髪といえば透け感のあるシースルーバング。さらに前髪を外ハネにしたスタイルがより今っぽヘアに仕上がります。サイド部分の髪の毛だけ外ハネにしても、センター部分含め全体を外ハネにしても◎。
センターパートでナチュラルさを前面に
長めの前髪やワンレンヘアならナチュラルで自然な印象に仕上がるセンターパートがおすすめ。根元を立ち上げて、セミウェットな質感に仕上げるのがポイント。
クールなかき上げヘアで大人っぽさマシマシ
切りっぱなしボブ×かき上げバングはクールな印象に仕上げてくれます。かき上げでつくった毛先は外ハネにして流れをつくりましょう。流していない方のサイドの髪は耳かけスタイルにして色っぽさもプラスしても◎。
周りと差がつく簡単アレンジもおすすめ!
定番のハーフアップお団子にはオールバックをプラス
ボブスタイルの定番アレンジといえばハーフアップお団子ヘア。そんなアレンジに周りと差をつけるならオールバックスタイルがおすすめ。トップを少し引き出して空気感をプラスしサイドに後れ毛をつくるのがポイント。
ひとつ結びは大胆に後れ毛を残したアレンジに
ローポジションのひとつ結びもポイントを押さえればこなれ感たっぷりに。耳後ろや襟足部分の後れ毛をつくり、後れ毛やサイドの髪の毛をコテで巻きましょう。またバランスよく全体の髪の毛を引き出すのを忘れずに。
ポニテにはラーメンマンアレンジがおすすめ!
長さがあるならハイポジションのポニーテールスタイルならすっきり。特に今トレンドなのは毛先までゴムで縛ったラーメンマンスタイル。シリコンゴムだけでなく、2019年の流行でもある紐でつくっても◎。
切りっぱなしボブアレンジにおすすめのスタイリング剤ブランド3選
N. ポリッシュオイル ミニ・スタイリングセラム ミニ・ナチュラルバーム ミニ 3種セット
細かなニュアンスも自由自在につくれるナプラのN.(エヌドット)のスタイリング剤。ポリッシュオイル・スタイリングセラム・ナチュラルバームがセットになっているのでなりたい髪質に合わせて試すことができます。
ダヴィネス davines オイ オイル 50ml
ウェットヘアを作りたい人におすすめなのがオイオイル。ボリューム感を残したままツヤ感を与えてくれます。スタイリング剤としての利用はもちろん、アウトバストリートメントとして使っても◎。
ミルボン ジェミールフラン アクアピュレ 80g <ヘアスタイリング>
水で濡らしたような軽やかで束感のあるヘアスタイルに仕上げたいならミルボンのアクアピュレがおすすめ。つけたて・20分後・2時間後と3段階に香るコロンのようなフルーツカクテルの香りも特徴です。
切りっぱなしボブはセットしてこなれ感たっぷりに楽しもう!
切りっぱなしボブの失敗から感じる理由より、基本のセット、トレンドのアレンジやスタイリングまでご紹介しました。ポイントを押さえてこなれ感たっぷりのおしゃれ切りっぱなしボブを楽しみましょう。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
#タッセルボブのスタイルガイド - 韓国風のおしゃれなボブヘアをマスターしよう
毛先を重めに残して一直線に切りそろえた韓国の切りっぱなしボブ「#タッセルボブ」で、あなたも垢抜けスタイルを手に入れませんか♪この記事では、タッセルボブの基本から、似合わせスタイルまでを詳しくご紹介します。美容室でのオーダーも増えているこのトレンドを、あなたも取り入れてみませんか?
更新日:2025.05.0357057
-
ソフトウルフヘアスタイルが人気!ナチュラル見せ&簡単セット術まとめ
ソフトウルフヘアスタイルが、ふんわり感とやわらかい動きで注目を集めています。ウルフらしいレイヤーを残しつつ、女性らしさと抜け感を両立できるのが人気の理由。この記事では、そんなソフトウルフの魅力と、セルフでも簡単にできるスタイリング方法をご紹介します。
更新日:2025.04.1229711
-
似合わないは嘘?面長さん向け切りっぱなしボブとは
「面長さんには切りっぱなしボブは似合わない」というイメージがありますが、工夫次第で面長さんにぴったりな切りっぱなしボブになるんです!カラーやパーマなど、面長さんの輪郭を補正する工夫をして、自分にぴったりの切りっぱなしボブにトライしてみましょう♪
更新日:2025.03.2381193
-
セットしなくていい髪型特集!40代女性に似合うおしゃれショートヘア
忙しい40代女性にとって、毎朝のヘアセットはなるべく手間をかけたくないもの。そこで今回は、セットしなくてもおしゃれに決まる髪型を厳選。特に乾かすだけでOKなショートスタイルを中心にご紹介します。
更新日:2025.03.0218333
-
ショートパーマはセットが簡単♡スタイリング剤のコツで可愛く仕上げる!
ショートヘアのパーマスタイリングは、ちょっとしたコツで簡単にセットできます。スタイリング剤を正しく使うだけで、ふんわり感や動きを出しやすくなり、サロン帰りのような仕上がりに。難しく考えず、自分らしいパーマスタイルを楽しんでください♪
更新日:2025.02.1170895