更新日:2016.09.29
気付けば3年?いつまでも長続きするカップル4パターン
世の中には、長続きするカップルと早々と別れてしまうカップルがいます。大好きな彼と、いつまでも仲良く、ずっと一緒にいたいですよね!長続きさせるためには、なにか秘策があるのでしょうか? 今回は、長続きするカップルの共通点を探ってみました。長続きカップルの仲間入りをできるよう、参考にしてみてください。
長続きするカップルとは?
いったい何が違うのでしょうか
長続きするカップルには、共通点がありました。お互いを尊重し合い、
2人でいることが心地よいと感じるカップルが長く付き合いを続けています。
パートナーに依存せず、お互いの存在を理解し合うことが大切です。
居心地が悪いと、つい逃げ出したくなりますよね。
でも、嫌なことや苦手なことがお互いの共通点だとしたら?好きなことや得意なことは?
どうやら、似た者同士のカップルが長続きしていることが判明しました。
長続きするカップルのパターン
まるで親友のような仲の良さ
親友を想像してみてください。その親友が彼だったら?
なんでも話し合えて、楽しいことも悲しいことも共有、
いつでもそばにいてくれて力になってくれる。最高の彼氏ですよね。
さらに、親友に終わりはありません。
ですから、お互いを親友のように思っているカップルには、
別れるという選択肢はないのです。
このタイプのカップルは必要以上にイチャイチャしたり束縛したりということがないので、
安定して付き合いを継続できます。
一緒にいることが純粋に楽しく、居心地が良いため、長続きします。
育った環境が似ている
幼いころからの家庭環境は、その人間の性格や表情などを形成するのにとても影響を及ぼします。
人によって、常識、非常識が違うのも、育った環境が違うために起こります。
似たような環境で育てられたカップル同士は、価値観や常識が似ているため、
衝突することは頻度として少なくなります。
また、性格も似ていることが多く、お互いの共通点が多いため、
無理なく自然とお互いに惹かれあうことも特徴です。
共通の趣味を持っている

出展:dayblakelydonaldson
金銭感覚が同じ
一緒にいるうえで、お金の使い方はとても重要です。
長くつき合っているということは、それなりに将来のことも考える機会も多くなるでしょう。
お互いの金銭感覚の「ズレ」から、この人とは一緒にいれない、
と判断されることもあるのではないでしょうか。
お金の使い方は人それぞれ違うのが当たり前ですが、
感覚差があまりにも大きくなると、別れを決断するカップルが多くなる傾向にあるといわれています。
相手を思いやること、まずはそこから
長続きするカップルには、共通する事柄がとても多いようです。
それは相手を思いやる気持ちから生まれることではないでしょうか。
お互いをよく理解できるうえ、信頼関係も築きやすいので、
「一緒にいる」選択肢が優先的になり、結果的に長続きしています。
彼ら彼女らは特に、長続きさせるために特別なことをしているわけではなく、
あくまで自然体でいることが隠れた秘訣でした。
さて、あなたもこんなすてきなカップルを目指してみませんか?
HAIR編集部
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
関連記事はありません。