更新日:2016.10.20
セルフネイルで使える裏ワザ!マニキュアを早く乾かす時短術
オシャレ女子には欠かせないマニキュア。でもなかなか乾かなくて時間がかかったり、乾かない内に作業をしてしまい全部やり直したり、なんて経験がある人もいますよね。そんなあなたにオススメする、マニキュアが早く乾く方法をお教えします!これでイライラも解消されますよ♪
キレイで素早く乾く塗り方
マニキュアが乾くまでの時間は?
マニキュアが完全に乾くには、1時間かかると言われています。
乾いたと思ってもよれてしまったりするのは、内部が乾いていないからなのです。
乾きやすい色、乾きにくい色
マニキュアの中には、乾きやすい色と乾きにくい色があるのをご存知ですか?
乾きやすい色には、透明感がある色やラメの入っている色があります。
逆に、マット系の色のマニキュアは乾きにくい傾向があるのです。
重ね塗りに注意
早く乾かすには、なるべく薄く塗ることを心掛けましょう。
早く終わらせようと厚く塗りがちですが、
薄く塗って重ね塗りを繰り返した方が早く乾きますし、
内部が乾かずによれてしまう心配もありません。
塗る順番を守る
マニキュアは、ベースコート・カラー・トップコートの順番に塗ることを守りましょう。
この順番が、早く乾き、かつ、キレイにマニキュアを塗るための基本中の基本なのです。
速乾性のマニキュアを選ぶ
マニキュアの種類に、速乾性があることを売りにしているものがあります。
そういったマニキュアを選ぶことも、早く乾かすコツのひとつですよ。
マニキュアを早く乾かす裏ワザ
マニキュアを冷蔵庫で冷やしておく
マニキュアを冷蔵庫に入れて保管すると、早く乾くと言われています。
冷蔵庫に入れておくメリットはそれだけではなく、
伸びがよくなるので塗りやすくなるのです。
また、乾燥してしまうのを防ぐこともできますよ。
ドライヤーの冷風を当てる
髪を乾かすのに活躍するドライヤーは、
マニキュアを乾かすのにも大活躍します。
風圧でマニキュアが崩れてしまわないように、
10cm程離して、冷風を当ててくださいね。
温風だと気泡ができる可能性があるので、要注意。
氷水につける
指先を氷水につけて冷やす方法も早く乾く方法です。
冷蔵庫で冷やす方法と同様に、
温度が下がるとマニキュアが乾きやすくなるため有効だと言われています。
マニキュアが少し乾いてから、10秒程氷水につけるだけと、とっても簡単。
氷が指先に付かないように気をつけましょう。
温度が上がってしまわないよう、
マニキュアを塗る直前に準備するといいですよ。
速乾アイテムを使う
速乾アイテムとして、スプレーやトップコートなどの商品もあるので、
このアイテムの活用も早く乾かす方法1つです。
早く乾かすだけでなく、爪を保護して長持ちさせてくれる効果などがあるのも嬉しいですよね。
まとめ
早く仕上げようと焦ってしまうと、マニキュアの失敗に繋がってしまいます。 速乾アイテムや裏技を活用して、焦りを解消してくださいね。 早く乾かすコツを知っていれば、セルフネイルで色んなデザインに気軽にチャレンジできますよね。 オシャレ女子は指先から! たくさんのネイルを楽しみましょう。
HAIR編集部
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
関連記事はありません。