
あったらいいなを作っちゃお!ジェルネイルのカラーチャートをDIYする方法
ジェルネイルをセルフでやっていると、どんどんカラージェルが増えていきますよね。いろんなカラーがあって楽しいけれど、気が付いたら似たようなカラーばかりになっていたり、それどころか同じものを買ってしまったり…。そういったことを防ぐためにも、カラーチャートを作りませんか?
カラーチャートって?
手持ちのカラーがわかるアイテム!
自分の持っているカラージェルにどんな色があるのか、一目でわかるようなものがあれば便利だとは思いませんか?そんな願いを叶えてくれるのが、カラーチャートです!
いろいろ便利なんです
カラーチャートとは、ツメの形をしたものが付いたスティックなどに、カラージェルを塗ったもの。
ツメに塗った時と同じように発色するのでツメに塗ってしまってから、パッケージの色となんか違う…を防げます。
100均アイテムを使って
スティックが手に入らないことも……
カラーチャートを作るには、カラーチャート用のスティックやディスクと、手持ちのカラージェル、トップジェルがあればOK。
でもスティックやディスクが売っていない、通販ではあるけど送料が…ということも。
100均アイテムを活用!
そんな時は100均を使いましょう! ネイル用品を扱っている100均ならきっとあるのが、未装飾のネイルチップ。
これで代用できます。他にも、透明の小さなプラスプーンを使うこともできますよ。
Step1
エタノールで拭く
では作っていきましょう!
作り方はとても簡単。まずカラーチャート用スティックの表面をエタノールで拭きましょう。油分やほこりを除去できます。
ベースジェルは不要
ここで早速カラージェルを塗っていくのですが普段ツメにネイルを施すときにする、ベースジェルはなくても大丈夫です。
というのも元々ベースジェルは自爪にカラージェルの色がついてしまうのを防ぐものだから。
カラージェルを塗る
カラージェルを塗る回数は、いつも自分がネイルする時の回数を目安に塗るとよいでしょう。
ひとつのスティックを半分に分けて回数を変えてもいいかもしれませんね。
トップジェルを塗る
カラージェルを硬化させたら、トップジェルを塗りましょう。
ベースはいりませんでしたが、トップジェルはカラージェルの持ちをよくするためにも必要です。
硬化させて未硬化ジェルがあれば拭き取りましょう。
Step2
管理が大事!
忘れてはいけないのは、どれがどのカラージェルなのかわかるようにしておくことです。
せっかく作ってもそれがわからなければ意味がないですよね。
書いたりシールを貼る
スティック部分などに、カラージェルの品名を書いたり、対応する番号を書いて管理しましょう。
ネイルチップを使った場合は裏側に番号などを書いたシールを貼るなどするといいかと思います。
便利なわくわくアイテム!
いかがでしたでしょうか?あると便利なだけでなく、見ているとわくわくしてくるカラーチャート。
セルフネイラーなら作っておいて損はないはず。次はどのカラーにしようかな、と想像が膨らみますよ。
ぜひ作ってみてくださいね!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!
カラーリングやヘアアイロンによって髪がゴワゴワやパサパサになってしまっては、スタイリングも思うように決まらないものです。しかし自宅で手軽に行えるヘアケア方法を取り入れることで、髪をサラサラにすることができます!今回は、すぐに始められる髪をサラサラにするためのヘアケア方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.05183590
-
今が染めドキ♡透明感溢れる上品なオリーブベージュ
くすみ感のあるオリーブカラーが魅力のオリーブベージュは、ブリーチの有無で印象が変わります♡今回は、オリーブベージュの色味の特徴や魅力をお伝えしていきます。オリーブベージュが気になる方は、要チェックですよ♪
更新日:2025.05.052234
-
【前髪あり・なし】ミニボブってどんな髪型?短め&軽めで小顔効果を!
人気の「ミニボブ」特集!前髪あり・なし別のスタイル、顔型別の似合わせ術、カラー、パーマ、簡単アレンジまで解説。小顔効果も嬉しいトレンドヘアをチェック!
更新日:2025.05.0258320
-
ムラシャン・紫シャンプーの効果や使い方!おすすめランキング7選
ブリーチやヘアカラー後の「黄ばみ」気になりませんか?紫シャンプー(ムラシャン)は黄ばみを抑え綺麗な髪色をキープする必須アイテム!効果的な使い方から選び方、人気おすすめ品まで解説。
更新日:2025.05.0117581
-
アッシュブラウンってどんな色?暗め・明るめレングス別ヘアカタログ
アッシュブラウンの独特のくすみと柔らかさが特徴の、女性らしいナチュラルカラーで髪色をイメチェンしませんか?レングス別のヘアスタイルとともに、その魅力と色見本をお届けします!
更新日:2025.05.0111615