
二次会の髪型は自分で♡最新自分で出来る華やかヘアアレンジ
一次会のパーティなどですっかり崩れてしまったヘアスタイル、二次会までにはどうにかしたい!そんな女性の叫びを叶える簡単セルフアレンジ方法をご紹介。一次会に負けないくらいの華やかなヘアアレンジを化粧室で簡単に済ませることができるんです。
アップスタイル
シンプルな大人っぽアレンジ
おくれ毛を残しておくと、シンプルなアップヘアでもかっちりした感じにならず二次会らしいゆるい雰囲気を演出することができます。
【やり方】
1.全体を耳のあたりで上下に分ける
2.下の部分を1つにまとめて、逆りんぱする。
3.上の部分を1つにまとめて、くるりんぱする。
4.それぞれの毛束を三つ編みしていく。
5.2つを重ねるように、くるくるとまるめてピンで留める。
6.全体をくずして、しっかりスプレーで固めたら、完成!
モテヘアにはこれ!華やかアレンジ
華やかなアップヘアにしたい方向け。
二次会などにぴったりのお手軽なアレンジです。
【やり方】
1.全体を左右に分ける。
2.耳の横あたりでツインテールを作る。
3.それぞれをくるりんぱする。
4.余った毛先は三つ編みしていく。
5.三つ編みを反対側のくるりんぱの根本までもっていってピンで留める。(長さが余ったら折る)
6.全体をほぐして、おくれ毛を巻いたら完成!
ダウンスタイル
ねじり×三つ編み大人っぽスタイル
よく見かけるヘアアレンジだと思いますが、実はとても簡単にできます。
ロングヘアさんにはぜひ1度挑戦してみてほしい髪型。
【やり方】
1.全体を3つに分ける。
2.それぞれをねじり編みする。
3.ねじり編みした3本を三つ編みしていく。
4.全体をほぐして、完成!
三つ編み×ローポニーのおもしろアレンジ
三つ編み×ローポニーのヘアアレンジは、周りの人とかぶる心配が少ないのでおすすめ。
余った毛束の中に、何本か細めの三つ編みを忍ばせてみるのも可愛いです。
【やり方】
1.全体を巻く。
2.ハチ上あたりをすくって、1つに結ぶ。
3.両サイドをねじっていって、後ろでくるりんぱする。
4.その下の部分も、1つにまとめてくるりんぱする、
5.3の毛先を毛先を三つ編みしていく。
6.全体をくずして、完成!
バランスがポイント!くるりんぱアレンジ
パッと見とても凝っているように見えるけれど、実はくるりんぱだけで出来ているんです。
髪の長さが足りないためにアップスタイルやダウンアレンジは崩れやすいという人向けのヘアアレンジ。
全体的にひし形のシルエットになるようにくるりんぱの位置を決めていくと、バランスよく仕上がります。
ハーフアップ
ゆるふわに仕上げるならこれ!
ただのハーフアップではつまらないので、くるりんぱと三つ編みで華やかに。
くるりんぱは、きゅっと縛ってあると格好悪いので最後の崩しが重要です。
【やり方】
1.ハチ下あたりををすくう。
2.それを、くるりんぱする。
3.両サイドの余った部分を三つ編みする。
4.2本の三つ編みを後ろでまとめて、くるりんぱする。
5.全体をくずして、完成!
2種類の三つ編みでオシャレに
2種類の三つ編みを使うことで、オシャレをアピール。
バレッタなどをつけると、可愛いです。
【やり方】
1.両サイドに片編みを作る。
2.後ろで1つにまとめる
3.両サイドの三つ編みのすぐ下の部分をすくう。
4.すくった毛束を三つ編みする。
5.2本の三つ編みを後ろで1つにまとめる。
6.全体を崩して、完成!
アレンジいろいろ
前髪アレンジは三つ編みでまとめる
ボブヘアさんだけでなく、どのレングスでもできるスタイルです。
ただ、少し地味に見えるのでヘアアクセは必須ですね!
【やり方】
1.ざっくりと前髪と頭のてっぺんあたりをすくう。
2.その毛束を半分くらいまで三つ編みする。
3.三つ編みは、真横で留めるのではなく、斜め後ろに流しながらピンで留める。
4.トップを引き出して、完成!
ツインテールであざと可愛い♡
一次会ではきれいめのヘアスタイルだったという人は、二次会ではツインテールにして
可愛さをアピール。
くるりんぱを大きく崩してオシャレ感を出すことによって、ツインテールなんて幼すぎる!という印象をカバー。
【やり方】
1.全体を半分に分ける。
2.耳より下の位置でツインテールにして、くるりんぱする。
3.くるりんぱしたところから少し感覚をあけて、もう1度くるりんぱする。
4.反対側も同じようにやる。
5.全体を大きくくずして、リボンをつけたら完成!
いかがでしたか…?
一次会の後の化粧室でできるような簡単なアレンジばかりですね。
二次会でも、オシャレと可愛さを忘れないでください!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
肩下ボブの簡単ヘアアレンジ集|不器用でもできる結び方からお団子まで
マンネリしがちな「肩下ボブ」。実はその絶妙な長さで、毎日のスタイリングがもっと楽しくなるんです。この記事では、朝の忙しい時間でもできる簡単なひとつ結びから、休日のお出かけにぴったりなこなれ感のあるお団子ヘアまで、セルフでできるアレンジ方法を厳選してご紹介。ぜひ参考にして、新しい自分を見つけてみてくださいね♪
更新日:2025.09.025235
-
音楽フェスの必需品!帽子に合わせるおしゃれヘアアレンジ集
夏のビッグイベント音楽フェス!ファッションやメイクはもちろん、ヘアスタイルだっておしゃれに決めたいですよね。でも、日差し対策の帽子は必須だし、「どんな髪型がいいの?」「汗や動きで崩れないかな?」と悩む人も多いはず。そこで今回は、キャップやハットに似合う、崩れにくくて可愛いヘアアレンジをたっぷりご紹介します!簡単アレンジで、一日中思いっきりフェスを楽しみましょう!
更新日:2025.08.1610570
-
ショートヘアのための浴衣ヘアアレンジ図鑑♡簡単セルフ〜サロン級まで
夏のイベントに着たい浴衣。花火大会や夏祭りなど、特別な日には一層華やかに装いたいですよね。ショートヘアは爽やかで浴衣にぴったりの髪型です。そのままでも可愛いですが、年に数回しか着れない浴衣だからこそ、こだわったヘアアレンジを♪ 簡単にできるものから華やかなアレンジまで、様々なスタイルを集めました。
更新日:2025.08.108440
-
【30代女性のための簡単ヘアアレンジ】ミディアムの忙しいママも毎日綺麗に♡
毎日時間がないママだってヘアアレンジを楽しみたいですよね♡ 30代にも似合うキレイかつ簡単なヘアアレンジで、いつまでもオシャレなママでいませんか? 子供が自慢したくなるママを目指して、ヘアアレンジに挑戦してみましょう。
更新日:2025.08.03132946
-
前髪あり・前髪なしで叶える大人可愛いカチューシャアレンジ
ヘアアレンジが苦手な不器用さんでも気軽に楽しめるカチューシャアレンジ。前髪の見せ方やカチューシャの位置を少し工夫するだけで、印象がグッと垢抜けます。浅めに着けてうぶ毛を残したり、タイトにまとめたり、組み合わせ次第で雰囲気も自在に♪今回は、カチューシャを使ったアレンジを前髪あり・なしのスタイル別にご紹介します!
更新日:2025.07.186924