冬はこれで可愛くキメる!マフラーと合わせたいヘアアレンジ
寒い冬の必需品といえばマフラー。ですが、マフラーをすると静電気が起きたり、髪が乱れたりして困りますよね。そんなときはヘアアレンジを合わせるのが◎!マフラーにぴったりで可愛いヘアアレンジをご紹介します♡
マフラーにはヘアアレンジが◎
形が崩れたり静電気が起きたり…
寒い冬にマフラーは欠かせません。
でも、マフラーをするとどうしても髪は乱れがちに……。
せっかくなら可愛いマフラーもヘアスタイルも楽しみたいですよね。
ヘアアレンジでスッキリ楽しむ♡
マフラーを可愛く使いこなしたいなら、ヘアアレンジをしましょう!
髪をすっきりまとめることで、静電気などの悩みも軽減されます。
もちろん可愛さもアップ!
マフラーと合わせたいヘアアレンジ
定番はお団子ヘア
マフラーと合わせたいヘアアレンジといえばお団子が定番!
ふわっとボリューミーにまとめると可愛いですね。
お団子+三つ編みでアクセント
サイドの三つ編みをかぶせることでお団子ヘアがワンランク上に。
お団子と三つ編みだけで出来るので初心者さんでもOKです。
低めのお団子もかわいい♡
ゆるっとしたお団子は低めの位置で作っても可愛い♡
マフラーで隠れないくらいの高さにするとよいですよ。
アップですっきり
ツインテールの三つ編みを2つ組み合わせてアップヘアに!
しっかりまとめれば崩れる心配もありません。
大人っぽいシニヨンスタイル
くるりんぱ+シニヨンだけで大人っぽいアップスタイルが完成。
マフラーと同じ柄のリボンをつけたらもっと可愛いですね!
高めのポニーテール
ボリューム多めで長めのロングヘアさんなら、高い位置でのポニーテールがオススメ!
マフラーの外に出せば、ゆらゆら揺れる可愛い尻尾に♡
上級!編み込みポニーテール
ヘアアレンジ中~上級者の方なら、ポニーテールに編み込みを加えてみては?
トップから結び目に向かって編み込みましょう。
片寄せアレンジ
サイド寄せのアレンジもマフラーにぴったり。
大きめのフィッシュボーンはとっても可愛いですね♡
フィッシュボーンが出来ない方は、くるりんぱを繰り返したり、三つ編みをしてもOK!
いかがでしたか?
冬の必需品、マフラーと合わせたいヘアアレンジをご紹介しました。
寒い時期にしか使えないアイテムだからこそ、お気に入りのヘアアレンジと合わせて楽しんでくださいね!
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
40代におすすめの外ハネボブ!前髪あり・前髪なしで選ぶトレンドヘアスタイル
40代の女性にぴったりの「外ハネボブ」。スタイリングが簡単なのに、毛先の動きで軽やかさやトレンド感を演出できるのが魅力です。トップのボリュームやフェイスラインが気になり始める年代でも、カットや前髪の工夫次第で若々しくも落ち着いた印象にも。前髪あり・なしのスタイル別に、40代の魅力を引き出すトレンドヘアをご紹介します。
更新日:2025.11.0314025
-
北川景子の髪型【長さ別】オーダーのポイントも解説!ショートからロングまで
世代を問わず女性からの人気が高い北川景子さん。印象的なショートヘアをはじめ、これまでにも様々なヘアスタイルで多くの人を魅了してきました。この記事では、北川景子さんの髪型をショートからロングまで長さ別にご紹介。美容室でオーダーする際のポイントや、似合わせのコツも解説します。
更新日:2025.10.1812711
-
ペールベージュで彩る。エレガントなヘアスタイル
今回はペールベージュカラーに注目してみました♡しなやかで薄い色合いは、柔らかなヘアスタイルの雰囲気にぴったり。おすすめのスタイルをピックアップしてご紹介します!
更新日:2025.10.12800
-
綾瀬はるかの髪型【レングス別】人気のボブのオーダー方法も解説
ナチュラルで品のある「大人かわいい」魅力で、多くの人から愛される女優の綾瀬はるかさん。その魅力の秘密は、作り込みすぎないヘアスタイルにもあります。この記事では、綾瀬はるかさんの髪型をショートからロングまでレングス別に紹介。特に人気の高いボブスタイルについては、美容室でのオーダー方法から簡単なセルフアレンジまで、詳しく解説します。
更新日:2025.10.1210625
-
菜々緒風ロングがかっこよすぎる!大人女性のためのヘアスタイルガイド
クールビューティの代名詞・菜々緒さん。彼女のような“ストレートロング”は、大人女性の憧れスタイル!シンプルなのに圧倒的にかっこよく見える理由から、オーダーのポイント、最新のヘアスタイルまで徹底解説します。
更新日:2025.10.11313









