ラベンダーアッシュって?
ツヤと深みが出る魔法のカラー
ラベンダーアッシュとは、薄めの紫色とグレーを混ぜたような透明感抜群のカラーです。
赤みをおさえてくれるカラーなので、日本人の黒髪にぴったりのカラーなんですよ♪
オフィスでもOK
透明感抜群のカラーですが、基本はダーク系の色みであるラベンダーアッシュ。
そのため、オフィスでも浮くことはありません。
オン・オフ使い分けのできる、便利なヘアカラーです。
ショートとの組み合わせ
クールにキメるなら
ラベンダーアッシュ×センター分けショートなら、とってもクールな印象に。
透明感が、ショートのかっこよさを高めています。
ラベンダーアッシュの、男前な一面が見られるスタイリングです。
大人っぽい印象にも
ラベンダーアッシュの効果は、透明感だけではありません。
暗めの色に抑えれば、とびきり大人っぽい印象を引き出せちゃうんです。
ショートに初挑戦の大人女子は、ラベンダーアッシュとの組み合わせをおすすめします♪
ファンキーな雰囲気にも
ラベンダーアッシュの奇抜な一面を引き出すなら、ダブルカラーのハイトーンがおすすめ!
いつものスタイルに飽きて、ちょっと冒険してみたいという方は、ラベンダー感をしっかりと出してみるのもいいですね♪
ミディアムとの組み合わせ
ラベンダーアッシュでゆるふわヘア
ラベンダーアッシュには、髪全体に軽やかな印象をあたえる効果も。
ゆるふわパーマも、さらにふわっとした印象になります。
かわいらしさを引き出すのに、ぴったりの組み合わせです♪
ストレートと合わせればクールに
ミディアム丈のストレートヘアと組み合わせれば、クールでかわいい印象に。
ラベンダーアッシュの色味が、自然なかわいさをあたえてくれます。
カラーチェンジだけでも、十分イメチェン効果が期待できますよ♪
ラベンダーアッシュでグラデ
毛先にかけて色に変化をつけた、ラベンダーアッシュのグラデーションカラー。
グレーの色みだけなら奇抜さが強くなりますが、ラベンダーの色みが上品さをあたえてくれるので、きれいな色の変化を楽しむことができます。
ロングとの組み合わせ
色味を落として上品に
暗めのラベンダーアッシュなら、オフィスでも大活躍の上品なスタイルに。
ほんのり紫がかっているので、真っ黒のような重さもなく、シンプルにオシャレなスタイルを作ることができます。
ストレートロングでも重くならない
重め前髪のストレートロングは、黒髪にしてしまうととっても重たい印象に。
そこでおすすめしたいのが、ラベンダーアッシュです。
軽やかな印象と透明感が加わり、ツヤ感たっぷりのスタイルに変身します♪
毛先で遊ぶ
暗めのラベンダーアッシュと、毛先の明るいラベンダーカラーで、個性的な立体感を演出。
髪をまとめてもまた違った色の変化を楽しむことができるので、一石二鳥のカラーリングです。
いかがでしたか?
魅力たっぷりのラベンダーアッシュ。
髪の長さに関係なくなじむので、どんなヘアスタイルの方でも挑戦できる色みです。
暗めの色みなら、オン・オフ関係なく大活躍!
ちょっと変わったカラーにしてみたいなという方は、ぜひラベンダーアッシュに挑戦してみましょう!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。