
似合わせ♡ラベンダーグレージュ(明暗/ブリーチ別)
人気のラベンダーグレージュ♡明るさやブリーチ有無で印象が変わる髪色です。豊富なスタイル例の中から、あなたのお気に入りや「似合う」を見つけるヒントに。
ラベンダーグレージュってどんな色?
ラベンダーグレージュの特徴
ラベンダーグレージュとは、くすんだ紫のカラーです。紫系と聞くと派手なカラーを思い浮かべやすいですが、グレージュと合わせることで落ち着きのあるカラーになります。またグレージュは色落ちも楽しめるカラーなので、長期間楽しむことができるのも特徴です。
髪の赤みを抑える透明感あるカラー
日本人特有の髪の赤みを抑えてくれるので、透明感のある髪色を叶えてくれるのが魅力です♡
配合の仕方でお好みのカラーが作れる♡
ラベンダーを多めに配合すると、可憐でかわいい印象のカラーに。また、グレージュを多めに入れたい場合は、大人っぽくクールな印象に変わります。好みに合わせて色味を調整できるのは、嬉しいポイントです♡
こんな人におすすめ!
ラベンダーグレージュはそのくすみから、セクシーな雰囲気や落ち着きのある大人の雰囲気になることができます。最近人気のアンニュイな雰囲気にもなれるため、このような雰囲気になりたい人におすすめのカラーです。
シーンを選ばない暗めラベンダーグレージュ
光にあたるとキラキラ!オフィスOKヘアカラー
ラベンダーカラーを暗めも人気です。深いラベンダーカラーが、光にあたるときれいに発色するので、上品でシーンを選ばないカラーを選んでいる人にピッタリです。
ダークトーンのラベンダーグレージュ
ダークトーンで仕上げた丸みのあるミニボブスタイル。光が当たると、ラベンダーのニュアンスがさりげなく現れておしゃれです。
周りの視線集中!明るめラベンダーグレージュ
やや明るめ×光にあたるとよりキレイ
光に当たるとより美しく輝くラベンダーグレージュ。少し明るめにしても、派手にならずクールにキマるのが魅力です。
明るめのラベンダーグレージュ
人気のヨシンモリヘアを、やや明るめのラベンダーグレージュで。韓国風の華やかさと、カラー特有の柔らかさが両立します。
ツヤやか!大人女性のためのラベンダーグレージュ
人気のラベンダーグレージュカラーは、周りの目を引くおしゃれなカラー。光が当たった部分がキラキラして、透明感のある髪に仕上がります。明るめのカラーで外国人っぽく仕上げるのもアリですよ。
甘すぎないのが◎
ハイトーンでカラーをのせても、甘くなりすぎないのがラベンダーグレージュのいいところ。クリアなラベンダーカラーでツヤ髪がよりきれいに見えます♡
ブリーチなしのラベンダーグレージュの色見本
ダークトーンなら大人っぽいツヤ感が叶う♡
ラベンダーグレージュはブリーチ無しでもカラーできるので、ダメージが気になる方にもおすすめ!明るさを抑えて暗めにカラーをONすると、上品なツヤ感が手に入りますよ♡
【暗】ほんのりラベンダー
赤みを除去して透明感をUPするラベンダーグレージュ。ブリーチなしの暗めカラーなら、ほんのりとラベンダーカラーになるのが特徴です。ミディアムからロングまでの長い髪にもぴったりマッチします。
ブリーチあり×ラベンダーグレージュの色見本
ブリーチあり♡外国人風の透明感カラー
ブリーチでベースを明るくすれば、ラベンダーグレージュの色味がしっかり楽しめます。ゆるウェーブと合わせ、外国人風の透明感スタイルに。
透明感を味方に!ブリーチラベンダーグレージュ
明るめの髪になるようにプラスブリーチで仕上げたおしゃれ女子のためのカラーです。きれいな発色に仕上がるので、髪が柔らかく見えてエレガントな仕上がりになります。
プラスブリーチで憧れのグラデーションに!
暗めのラベンダーグレージュにブリーチをプラス。きれいなグラデーションが出て、髪にツヤが生まれます。ナチュラル派の人におすすめです。
ショート×ラベンダーグレージュのヘアスタイル
ハンサムショート
クールなイメージの強いハンサムショート。ラベンダーグレージュと合わせることで、クールさは残しつつラベンダーの柔らかな雰囲気も追加できます。透明感のある固すぎないクールな雰囲気になります。
淡いラベンダーのくすみ感にキュン♡なボブヘア
ラベンダー色を強く出したラベンダーグレージュは、お花のような淡いカラーがとってもお洒落。グレージュが髪の赤みを抑えるので、くすみのある透明感が叶うのが魅力です♪
丸みショートボブ
ふんわりと女性らしい丸みが人気の丸みショート。カラーによって可愛い雰囲気にもクールな雰囲気にもなれるヘアスタイルです。ラベンダーグレージュは大人っぽくクールな雰囲気に。ブリーチを入れてさらに透明感を出し、全体のボリュームを軽やかに見せるのもおすすめです。
スクエアショート
その名の通りシルエットがスクエア型に見えるスクエアショートは、横幅を出したい面長さんにおすすめのショートヘアです。ヘアオイルやヘアワックスなどで濡れ感を出すことで、トレンドを取り入れつつセクシーな雰囲気になります。
エアリーボブ
ラベンダーグレージュは髪を軽やかに見せることのできるカラーです。そのためふんわりとしたエアリーボブと相性抜群。ミニボブのエアリーボブにすることで、顔周りに動きが出て小顔効果があります。可愛い雰囲気にはしたいけど、甘くなりすぎないようにしたいという人におすすめです。
カーリーボブ
毛先を外ハネにしたカーリーボブです。落ち着きのある大人な雰囲気になり、年代問わず楽しみやすいヘアスタイルです。ブリーを入れてしっかりと透明感を出すことで、ツヤのあるきれいな仕上がりになります。
ミディアム×ラベンダーグレージュのヘアスタイル
大人っぽい柔らかさをプラスしたミディアムヘア
ラベンダーグレージュのベージュ色を強めにすると、ほんのりブラウンがかった色味になるのが特徴♪柔らかさのある大人っぽいカラーが、ヘアスタイルの雰囲気とぴったりマッチしています♡
ナチュラルストレートミディ
ラベンダーグレージュはミディアムヘアと合わせるとフェミニンな雰囲気になります。かき上げバングにすることで一気に大人っぽい雰囲気に。ナチュラルで大人っぽい雰囲気になるため、オフィスでも浮く心配はありませんよ。
エアリーミディ
大きめカールでフェミニンな雰囲気のヘアスタイルです。フェミニンではありますが、落ち着きのあるラベンダーグレージュが甘さを抑えてくれます。毛先にバレイヤージュを入れることでより透明感のある仕上がりになります。バレイヤージュとは髪の一部に明るいカラーを入れることで、透明感や軽やかさを演出できます。
ワンカールミディ
毛先をワンカールしただけのナチュラルなミディアムヘアです。ナチュラルで落ち着いた雰囲気になり、オフィスでもプライベートでも楽しみやすいヘアスタイルです。レイヤーカットにしてシースルーバングにすることで涼しげな印象を与え、今ドキ感をプラスしてくれます。
【セミロング・ロング】ラベンダーグレージュのヘアスタイル
ストレートセミロング
ナチュラルな雰囲気になるストレートセミロングとラベンダーグレージュの組み合わせ。スタイリングも簡単で、シーン問わず楽しむことができます。大人っぽい雰囲気にしたい人や縦のラインを出したい丸顔さんにおすすめです。
パーマセミロング
髪全体に波ウェーブをかけたセミロングです。くすみのあるカラーのためサイドの髪を耳にかけて顔周りをすっきりとさせることで、表情が明るく見えます。全体がふんわりとしているため華やかに見えますが、ピアスやイヤリングを付けてより顔周りを華やかにするのもおすすめです。
暗めカラーで艶めきを叶えたロングヘア
ラベンダーグレージュをトーン低めに入れると、思わず触れたくなるようなツヤ感や透明感が叶うのが魅力♡髪色を大きく変えたくない方に、暗めのラベンダーグレージュはおすすめですよ♪
ストレートロング
クールでカッコいい雰囲気になるストレートロング。きれいに伸びたツヤのある髪がおしゃれな雰囲気に見えます。ブリーチを入れてきれいな透明感を出すことで、太陽の光に浴びたときにさらにツヤが出てカッコよく見えます。
パーマロング
パーマをかけたロングヘアと合わせると、華やかでゴージャスな雰囲気になります。髪全体ではなく、真ん中辺りからパーマをかけることでボリュームが出過ぎず、全体のバランスが良くなります。華やかな雰囲気とツヤのある髪で、周りと差をつけることができます。
ラベンダーグレージュの色落ちとケア方法
色落ちするとどうなる?
ラベンダーグレージュは色落ち過程もキレイと人気。一般的に紫味から抜け、柔らかなグレージュやベージュ系へと変化します。ブリーチ有無や元の髪色で経過は変わるため、美容師さんに確認を。
長持ちさせるケアのコツ
キレイな色を保つには日々のケアが重要です。紫シャンプーなどでの色味ケアも効果的。熱、紫外線、洗浄力の強いシャンプーは色落ちを早める原因になるため注意しましょう。詳しくは『おすすめ紫シャンプーと使い方』をご覧ください。
ラベンダーグレージュで新しい魅力を発見♡
ラベンダーグレージュは、配合やトーン次第で様々な表情を見せてくれる魅力的なカラーです。ぜひお気に入りのスタイルを見つけて挑戦してみてくださいね。
関連記事:
ラベンダーアッシュは色落ち過程もオシャレ!紫ヘアカラーに大注目♡
ラベンダーピンクで魅せる!ブリーチあり・なし、明るめ・暗め別ヘアスタイルガイド

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
シアーラベンダーで垢抜けヘアに!透明感あふれるトレンドカラー
シアーラベンダーは、髪色トレンドの中でも注目のカラー。透明感と垢抜け感を簡単に取り入れるためのポイントをチェックしましょう!
更新日:2024.10.256605
-
ブルーラベンダーってどんなカラー?ブリーチありorなしでご紹介♡
ブルーラベンダーとは、紫系のラベンダーを混ぜ合わせたブルーカラーのこと。日本人特有の髪の赤みを消して透明感やツヤ感をプラスすることができます♪今回はブルーラベンダーの色見本や似合わせヘアスタイルを特集します!
更新日:2024.08.104796
-
ラベンダーピンクで魅せる!ブリーチあり・なし、明るめ・暗め別ヘアスタイルガイド
ラベンダーピンクのヘアカラーは、その独特の色味で多くの人を魅了しています。このガイドでは、ブリーチを活用した明るめのスタイルから、ブリーチなしでも楽しめる暗めのスタイルまで、ラベンダーピンクを使った様々なヘアスタイルをショートからロングまで紹介します。あなたの「なりたい」がここにありますよ♡
更新日:2024.05.2817158
-
ラベンダーアッシュは色落ち過程もオシャレ!紫ヘアカラーに大注目♡
トレンド感のある可愛いラベンダーアッシュは、紫系のヘアカラーで憧れの的ですよね!しかし、ラベンダーアッシュにも個々の色合いがあります。今回は、ブリーチの有無や色の違い、そして色落ちの進み方などを詳しく分析してみました。自分にぴったりのラベンダーアッシュを見つけることができますよ♡
更新日:2024.05.27260748