初心者でも簡単!ポイントは「ほぐし方」サイド三つ編みアレンジ方法
上品で大人かわいい雰囲気になれるサイド三つ編み。 少し間違えるとただのお下げ髪になってしまいがちですが、コツをつかめば初心者でも簡単にできるヘアアレンジなんです! ポイントは髪のほぐし方。 サイド三つ編みの基本のやり方とアレンジ方法をご紹介するので、さっそくトライしてみてだくさいね♪
サイド三つ編みのやり方
基本は上から編み込むだけ
ベーシックなサイド三つ編みの場合、まずトップからざっくりと編み込みを作っていきます。 全体の髪をサイドにもってきたら、あとは三つ編みに。 トップや三つ編みの部分をゆるくほぐせば完成です♪
より崩れにくいやり方
トップの編み込みを別に作る方法もあります。 まず上半分の髪を編み込みにして先まで三つ編みに。 残りの髪はふたつに分けて、トップの三つ編みと合わせて三つ編みにします。 全体をほぐせば完成です♪
編み込みをしないやり方
上から編み込まない簡単な方法もあります。 まずサイドの髪を残して横でポニーテールを作りましょう サイドの髪をツイストして結び、ポニーテールの結び目に入れ込みます。 あとは三つ編みをしてほぐせば完成です♪
三つ編みのほぐし方
しっかり結んでゆるくほぐす
サイド三つ編みをこなれアレンジに見せるためのいちばんのポイントは、髪の毛のほぐし方。 三つ編みはきつめに編み、しっかりと結んで留めます。 それから少しずつ毛束を引き出していき、ゆるっとしたスタイルに仕上げましょう。
オーバーなほぐし方もおすすめ
毛束を細かく多めに引き出して、ややオーバーにほぐすアレンジもおすすめ♪ あえてオーバー気味にくずすことで、よりおしゃれ度がアップしますよ。
おしゃれなアレンジスタイル
くるりんぱをプラスしたアレンジ
トップの髪をくるりんぱして、あとは三つ編みをしただけの簡単アレンジ。 サイド部分にヘアアクセサリーをつけると、さらにおしゃれ度アップできますよ♪
パーティー向けアレンジ
トップにフィッシュボーンを取り入れたアレンジ。 うしろ髪は三つ編みではなく、ロープ編みにするとより上品な印象になります。 パーティーなどの華やかな席でも使えるアレンジです♪
なんちゃってアレンジ
トップとサイドの髪をロープ編みにして、片側でひとつにまとめただけのなんちゃってサイド三つ編み。 ロープ編みの部分は、編み込みやうら編み込みにしてもおしゃれですよ♪
ゴージャスアレンジ
サイドの髪をロープ編みにしてうしろで合わせた、ゴージャスアレンジ。 ヘアアクセサリーをプラスすればより華やかな印象になり、パーティーなどにもおすすめです♪
フィッシュボーンアレンジ
三つ編みの部分をフィッシュボーンにした、大人かわいいアレンジ。 ちょっと頑張ってフィッシュボーンにするだけで、こなれ度がぐっとアップしますよ♪
いかがでしたか?
サイド三つ編みは、ほぐし方のコツさえつかめば、簡単におしゃれ上級者になれるヘアアレンジ。
ポイントを押さえて、ぜひあこがれのサイド三つ編みに挑戦してみてくださいね♪デイリー使いはもちろん、パーティーなどの特別な席でも活躍してくれるはずですよ。
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。