普通のくるりんぱに飽きたら!少しアレンジを加えた簡単ねじりんぱ
今や定番のヘアアレンジとなっている、くるりんぱ。知らない女子はいないのではないでしょうか。「そんな定番アレンジにちょっと飽きちゃった…」という人に!ちょっとねじりを加えた「ねじりんぱ」がじわじわキテるのです♡簡単にできてくるりんぱよりボリュームも出るので、パーティーシーンやお呼ばれシーンにもピッタリ!
くるりんぱとの違い
くるりんぱ
くるりんぱとは、ひとつ結びにした髪の真ん中にスキマを作り、そこに毛先を通したヘアアレンジです。今や知らない女子はいないくらい定番スタイルとなっています。
ねじりんぱ
ねじりんぱとは、毛束をひとつにする前の段階でねじりを加えて結ぶことです。結んだあとにくるりんぱすることで、ねじりんぱが完成します。
簡単なねじりんぱを伝授
ねじりんぱを重ねる
① ねじってくるりんぱする。
② あとは同じように繰り返す。
簡単なのに、編み込みしたかのようなゴージャスな仕上がりになります。
簡単ねじりんぱ
① 髪をひとつ結びにしねじりんぱする。
② 位置をずらしてくるりんぱを繰り返す。
最後に毛束を少しずつ引き出してあげるとこなれ感がでておすすめです。
スカーフを使って
① サイドの髪を残し後ろをひとつ結びに、ねじりんぱする。
② スカーフを頭に巻いてサイドの髪をねじる。
③ サイドの髪をひとつ結びしたゴムの部分に巻き付け、ピン留めすれば完成です。
サイドお団子
① サイドと後ろで髪を分ける。
② 後ろの毛はくるりんぱ、サイドはねじりんぱする。
③ サイドと後ろの髪を一緒にし、三つ編みする。
④ お団子を作って完成。
三角バレッタでトレンド感あるヘアスタイルになりますよ♡
ヘアピンでアクセントを
① 髪を上下に分ける。
② 上の髪をくるりんぱし、下の髪はねじりんぱで結ぶ。
③ ゴムで結んだところを髪で巻き、そこにピンをつけて完成。
金ピンがアクセントになって可愛いですよね♡
いかがでしたか?
くるりんぱにひと手間加えたねじりんぱアレンジ。ねじりを加えて結んだだけなので、簡単にできますよ!くるりんぱよりゴージャスなヘアアレンジもできるので、パーティーシーンやお呼ばれシーンにも活躍すること間違いなし♡ねじりんぱで可愛いヘアアレンジを楽しみましょう!
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
短めボブさんでもできるお団子ヘアでパパッとお手軽アレンジ♪
「短めボブだとお団子は難しい…」と諦めていませんか? 短い髪が落ちてきても、後れ毛として活かせばOK!この記事では、ボブならではの「ちょこんと感」がかわいいお団子や、こなれて見えるハーフアップ、ヘアアクセを使った簡単アレンジまで幅広くピックアップしました♪
更新日:2025.11.1535899
-
気分に合わせた2wayバングスタイル!飽きのこない前髪アレンジ
いろいろな前髪スタイルを気分に合わせて楽しみたい!そんなあなたにおすすめなのが「2wayバング」。簡単に印象を変えられる2wayバングってどんな前髪なのか、オーダーのコツやおすすめのヘアスタイルまで、今すぐ取り入れたくなる魅力をたっぷりご紹介します!
更新日:2025.11.0840985
-
時短ヘアアレンジまとめ♡忙しい朝に!簡単3分で出来る♪
時短しつつも可愛いヘアアレンジを楽しみたいアナタへ。たった3分で出来る超簡単・時短ヘアアレンジを紹介します。忙しい朝でも、30秒でできるアレンジもあるので、毎日のオシャレを楽しみながら脱マンネリを目指しましょう。
更新日:2025.11.07224986
-
40代におすすめの外ハネボブ!前髪あり・前髪なしで選ぶトレンドヘアスタイル
40代の女性にぴったりの「外ハネボブ」。スタイリングが簡単なのに、毛先の動きで軽やかさやトレンド感を演出できるのが魅力です。トップのボリュームやフェイスラインが気になり始める年代でも、カットや前髪の工夫次第で若々しくも落ち着いた印象にも。前髪あり・なしのスタイル別に、40代の魅力を引き出すトレンドヘアをご紹介します。
更新日:2025.11.0315413
-
【40代向け】切りっぱなしボブは「悩みカバー」が鍵!大人の似合わせスタイル集
40代の女性におすすめしたいのが、スタイリングが簡単でおしゃれな「切りっぱなしボブ」です。シンプルながらも洗練された印象を与えるこのスタイルは、忙しい毎日でも手軽に素敵なヘアスタイルをキープできるのが魅力です。今回は、様々なアレンジとカラーを取り入れた40代向けの切りっぱなしボブをご紹介します。
更新日:2025.11.0212217






