コテで内巻き。フツーのボブスタイルが断然おしゃれになる方法
中途半端な長さのボブで毎日のスタイリングが憂鬱、上手に出来ないという方も多いことでしょう。そこで普通のシンプルなボブが簡単にオシャレに見えるスタイリング・内巻きをボブスタイルのバリエーションをご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ダークカラーで
色っぽボブ
毛束を細く取り、毛先だけのところと根元から緩やかに巻くところをランダムに織り交ぜながら内巻きにしていくと軽やかで女性らしいフォルムになりますよ。
ハイライト
先ほどと同じボブですが、こちらの巻き方は全体を同じ方向に内巻きにしています。
ハイライトをいれることで重たく見えずエアリーに仕上がります。
小顔効果も
トップの毛束を細くとり内巻きにしていくとふんわりとした丸みのあるスタイルになります。
サイドを少し流すことで小顔効果も期待できます。
フリンジバング
サイドを内巻き、バックは若干の外ハネにすると、くせ毛風のナチュラルなスタイルになります。
前髪もフリンジバングで散らしてみましょう。
明るめカラーで
スタンダードに
一般的なショートボブの毛先を柔らかく内側にカーブさせて巻くとスタンダードだけど丸みがあって女性らしいフォルムになりますよ。
エアリーに
サイドを耳の後ろあたりの髪の毛を内巻きにして、トップをワックスなどでふんわりとつまみあげます。
柔らかく女性らしい雰囲気になります。
段をつけながら内巻き
トップ・サイド・襟足などブロックで分けて全体的に細い毛束で内巻きにするとボリュームも出ますしウェットな感じに仕上がります。
毛先を重たく
毛先だけを内巻きにすると重めな印象ですが、トップはすっきりとまとまっています。
女性らしい丸みのあるシルエットになるのでオススメです。
ミディアムスタイル
ゆるカール
重ための長めボブは毛先をゆるく内巻きにするだけで、大人な女性のこなれ感を出すことが出来ます。
簡単でオシャレにするスタイリングです。
ポイントカラー
長めのボブの場合は毛先にポイントとして明るめのカラーを入れても良いと思います。
周りと差をつけたい方にはオススメですよ。
ボブスタイルはいかがでしたか?
ボブにすると大敵は外ハネすることですよね。
毛先を内巻きにするボブが定番になってきていますが、就寝前に頭をきちんと乾かせばブローだけでキレイにまとめることが出来ます。
スタイリングが意外と簡単なので、ぜひ皆さんも内巻きボブを試してみてくださいね。
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
【ボブヘア向け】コテを使った簡単な巻き方と巻き髪アレンジまとめ♡
ボブヘアの短めのレングスでは、巻き髪アレンジにおいてもコテの選び方が重要です。今回は、ボブヘアの方に向けて、コテの選び方や巻き髪アレンジのコツをご紹介します。ボブヘアでも簡単に素敵な巻き髪アレンジが実現できる方法や、理想のヘアスタイルに合わせたコテの太さの選び方も解説します。魅力的な巻き髪アレンジを手に入れましょう!
更新日:2024.05.0332812 -
パーマなしでもニュアンスボブ♡コテをつかってアレンジ
いつも同じ髪型に飽きてきたけど、美容院に行く時間もないし、パーマをかけて失敗したらどうしよう!とお悩みの方。パーマをかけたようなニュアンスをつけて、イメチェンしてみませんか?オシャレなヘアスタイルのボブにコテを使ったニュアンスボブをご紹介します。
更新日:2024.03.2034043 -
【保存版】コテを使ったショートの巻き方|パーマなしでも5分で垢抜け!
ショートは、ヘアアレンジが少ない! できない! と諦めていませんか? 実は、コテを使って可愛い垢抜けヘアを手に入れることができるんです。フェミニンな印象も、クールな印象も自由自在。大人ショートをコテを使って楽しみましょう!「不器用さんでも大丈夫!」さまざまなコテヘアを、ご紹介します。
更新日:2024.03.1979123 -
コテ風パーマの可能性
【navile表参道 大河さん】専門学校卒業後、表参道のサロンで経験を積み、27歳でご自身の店舗をオープン。特にコテ風パーマに注力しSNSで反響は大きく、新規のお客様も多く訪れます。現在は表参道から銀座へと拡大に成功。2年カリキュラムを導入し、スタイリストデビューからでも成果を上げる独自の仕組みを築き上げ、スタッフさんの成長が多店舗展開の成功要因にもなっています。
更新日:2024.02.2872 -
縮毛矯正した髪にアイロンやコテを使っても大丈夫?そんな疑問にお答え!
縮毛矯正したけど寝ぐせができるからアイロンを使いたい!けどアイロンやコテを使ってもいいのか気になりますよね。縮毛矯正済みの髪にアイロン、コテを使ってもいいのか徹底解説!
更新日:2023.09.1523483