ベリーショートってどんなヘアスタイル?
ベリーショートとは?
ベリーショートとは、名前の通り、ショートのもっとショートな髪型のことを言います。
かなり短めの髪形になっているので挑戦したことがない方多いのではないでしょうか?
ちょっと長めベリショ
ベリーショートと言っても、色々な長さがあります。
これくらいの長さであれば違ういい方もあるかと思いますが、こちらもベリーショートのスタイルになっています。
面長さんにありがちなヘアスタイルの悩み
面長さんならではの悩み
ベリーショートにすると、顔がすごく長く見えそうと思っている面長さんも中にはいるのではないでしょうか?
面長さんにでも似合うベリーショートにすることで顔が長く見えるという悩みを解決できることも。
前髪を作る
面長さんの悩みは、長く見えてしまうことですよね。
長く見えるのが嫌で色々な髪型に挑戦したいのにできないという方もいるのでは?
実は、面長さんは前髪を作ることで縦の長さを緩和する効果があるのです。
面長さんがベリーショートにする時のポイント
サイドにボリューム
面長さんの場合は、トップにボリュームを置くのではなくサイドにボリュームを置くことで、縦のラインが強調されないので、サイドにボリュームがあるのを選ぶといいかも。
ポイントを抑える
どうしても、美容室などに行くとトップにボリュームを!と言われることも多いと思います。
ですが、面長さんはトップにボリュームは必要ではないのでトップにボリュームは避けましょう。
面長さんにおすすめのベリーショート
理想のベリーショート
理想のベリーショートは、ひし形になるようなシルエットです。
ポイントを抑えることが大事になっています。
サイドボリューム、長め前髪は理想のベリーショートになっています。
ふんわりボリューム
全体的にボリュームをだすように、髪を巻いてみたり、パーマをかけてみると小顔効果にもなります。
顔の輪郭も強調されないのでおすすめです。
前髪
前髪は、斜めにアシメカットすることで縦のラインが強調されないので、面長さんにはオススメのヘアスタイルになっていますよ!
挑戦してみては?
流しヘア
流すことで、サイドにボリュームが出ることもありますよね。
片側に髪を多めにとるのもいいかもしれませんね!
ちょっと髪を巻くのもおススメですよ。
面長さんでも諦めない!ベリーショート
人それぞれ顔の形は違います。
その時に、似合わないと思って、選ぶ髪型を絞るのは嫌ですよね?
あきらめなくても、顔の形のポイントを抑え、そこを工夫することであきらめずに挑戦することができるのです。
少し抵抗があったベリーショートでも、ポイントをおさえて挑戦してみてはいかがでしょうか?

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。