
フェスのシーズン到来!誰にも負けないオシャレな髪形でフェスへ繰り出そう!
日差しが強くなると、野外でのイベントも増える季節ですね。フェスの予定にそわそわしている人も多いのではないでしょうか。せっかくフェスに行くなら、とびっきりおめかしして出かけたいですよね!邪魔にならずに可愛く見える髪型を紹介します。
フェスに行くならこの髪型!
ツインお団子
アクティブに動くフェスの時には、ツインお団子がおすすめです!顔周りはすっきりして崩れにくく、ふんわりほぐすことで子供っぽくなりません。
リボンアレンジ
大きなリボンをアクセントにしたこちらの髪型。
髪で作ったリボンなら、落とす心配もありませんね。
人の多いフェス会場でも、ひときわ目を引くこと間違いなしのスタイルです。
キャップ
野外でのイベントにキャップは欠かせません!ボーイッシュになりがちなキャップスタイルも、ゆるめのお団子と組みあわせることで、可愛さをプラスできます。
スカーフ×お団子
ラフなお団子でまとめるのも、さっぱりして素敵です。
スカーフをターバンの様に巻くことで、華やかさがプラスされますね!フェス服装の定番、Tシャツにもよく似合う髪型です。
ツインテール
低めのツインテールもおすすめです!可愛らしく元気のある感じがフェスに合いますね。
カラーピンで明るさをプラスしてもgood!
ハット×ローポニー
日よけ対策とオシャレさが叶うハットスタイルも素敵ですね。
後れ毛を残したローポニーで、さらっとまとめてすっきりさせましょう!
サイドみつあみ
ボブの人はサイドの髪を三つ編みにするのがおすすめです!顔周りが綺麗に見えますし、動き回ってもボサボサになりにくいので、可愛らしさをキープできます。
フィッシュボーン
フィッシュボーンで編み込めば、飛んだり跳ねたりしても後ろの人に当たる心配が少ないです。
熱中症対策で帽子をかぶっても邪魔になりませんね。
ハーフアップお団子
ハーフアップのお団子にするのも可愛いアレンジですね。
こちらのスタイルではピンクのインナーカラーが綺麗に見えて、垢抜けて見えますね。
バンダナ
ショートでもバンダナを巻くだけで、フェスらしいアレンジに仕上がります!前髪をねじって、リーゼントのように仕上げた美人スタイルで盛り上がりましょう!
いかがでしたか?
フェスにおすすめの髪型を紹介しました。
動きやすさと可愛さを兼ね備えた素敵な髪型ばかりですね。
人々の視線も思わず吸い寄せられてしまうかもしれません。
バッチリ決めたスタイルで、会場の熱気に負けずに盛り上がりましょう!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
切りっぱなしショートボブ|前髪あり・なし別ヘアカタログ
おしゃれな「切りっぱなしショートボブ」。前髪や髪色次第で、クールにも可愛くも印象は自由自在。豊富なスタイルを見比べながら、あなたの「なりたい」が叶う髪型を探せます。
更新日:2025.08.0217
-
クールブラウン髪色で白髪も自然にカバー|涼しげ×清潔感のある旬スタイル
赤みを抑えた落ち着きのある色味で、白髪を自然にカバーできる「クールブラウン」。涼しげな印象と清潔感を兼ね備えたこの髪色は、暑い季節でも軽やかに過ごせるスタイルとして注目されています。今回は、クールブラウンを活かしたおすすめの髪型をご紹介します。
更新日:2025.08.0224484
-
【ロブレイヤー】マンネリ解消も小顔見せも叶う。人気スタイルカタログ
肩でハネる、印象がマンネリ気味…。そんなロブヘアの悩みは「レイヤー」で解決!人気のくびれヘアから韓国風、年代別スタイルまで、あなたに似合う髪型が見つかります。
更新日:2025.08.0218593
-
チャンモリパーマってどんな髪型?顔まわりを可愛く魅せる韓国風パーマの魅力
「チャンモリ」は韓国語で「うぶ毛」を意味し、顔まわりにニュアンスのあるカールを加える韓国発のトレンドパーマ。前髪横〜もみあげにかけて軽やかな毛流れをつくることで、フェイスラインをさりげなくカバーしながら、抜け感と大人の甘さを両立できます。
更新日:2025.07.20517
-
50代のぽっちゃり女性に似合う髪型とは?若見えしちゃうおすすめのオシャレな髪型集!
50代を迎えると、髪のコシやハリが減少し、髪型選びに迷うことが多くなります。特にぽっちゃり体型の方は、どんな髪型が自分に似合うか悩んでしまうかもしれません。そこで今回は、若々しく見える髪型を厳選してご紹介します。小顔効果を狙えるスタイルや、顔周りをすっきり見せるヘアスタイルを選んで、いつまでも魅力的な自分を保ちましょう。
更新日:2025.07.1971085