ヘアスタイルで毎日が変わる。新しい髪型を楽しもう。

thumbnail

2017.05.12

4879

せっかちなあなたにおススメ☆ネイルを早く乾かす方法とコツを紹介します♪

かわいくネイルしたのに、乾くの待ちきれずいろいろ作業しているうちに「ヨレた」なんてことありませんか?そこで、セルフでネイルをしている方々にマニキュアを早く乾かす方法・マニキュアの塗り方をご紹介します。

乾くときにやりがちな失敗あるある

待ちきれずに失敗!

セルフネイルをしていて一番多い失敗は、乾くのを待ちきれずにネイルに傷をつけてしまってやり直し。
せっかくキレイに塗れたのにヨレたってなるとショックは大きいですよね。

早く乾くネイルを探そう!

乾きやすいネイルの種類を選ぼう!

ネイルを早く乾かすためには、マニキュアの種類選びも重要になってきます。
よく言われているのが、透明感がある色や、ラメが入っているものサラサラしているマニキュアは乾きやすいというのが一般的です。

早く乾かす方法とは?

まずは、下準備をしよう!

下準備をするとネイルを早く乾かすことができるので、準備は大切です。
事前に下準備をしておくことでマニキュアが爪になじみやすくなり美しくのると言われています。
セルフネイルをする前に準備からしてみましょう!

マニキュアは冷蔵庫で冷やしておこう!

セルフネイルをする30分前には、自分が使うマニキュアを冷蔵庫で冷やしておきましょう。
冷蔵庫は温度が一定のためマニキュアの劣化を防いで品質を守ることができることに加えて、伸びが良くなります!

爪先の温度を調節しよう!

気候に応じて指先の温度が大事になります。
マニキュアは、外と体温の温度差があるほど早く乾く性質があるそうです。
ドライヤーを使い、夏は冷風で冬は温風で乾かすことをおススメします!
ドライヤーは弱であてよう!

ネイルの塗り方って?

まずはベースコートを塗ります!
ベースコートを塗ることでネイルの持ちが良くなるといわれています。
次に薄く塗りましょう。
重ね塗りが悪いわけではありませんよ。
薄く塗り乾いたらまた薄く塗るを面倒がらずにやりましょう!

早く乾かすコツは?

冷たい氷水につける

マニキュアを塗り3分程したら爪を氷水につけて冷やすと、乾きが早くなります。
しかし、氷水なのでつけたり出したりを繰り返すと良いかもしれませんね。

オリーブオイルを塗る

マニキュアを塗った後にオリーブオイルを塗ると乾きやすくなるといわれています。
オリーブオイルを塗り3分程経ったら洗い流しましょう。
ネイルに小さなゴミや小さな跡が付きにくくなるといわれています。

速乾スプレーを使う

速乾スプレーはネイルサロンでも使われていますね。
おおよそ10分程乾かしてからスプレーをするのが早く乾くと思うのでおススメです!
100円ショップでも見たことあるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

塗る順番も大事なこと!

ベースコート→マニキュア→トップコートの順番で塗っていきます。
マニキュアを塗る際は、爪の真ん中に最初に塗る→両サイドを塗るという順番で塗りましょう!
マニキュアをつぎ足さず、一度で塗るのがポイントです。

この方法でセルフネイルしてみませんか

ネイルを早く乾かすには、ご紹介した通り下準備と塗り方がポイントになってきます。
下準備が簡単にできるので忙しい女性にはおススメの方法です!
お金もかからず自宅で簡単に早く乾かせるので一緒に挑戦してみましょう!

HAIR
HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連記事

カテゴリ


NEWSカテゴリ一覧