
小顔効果を狙え!顔が大きいことで悩んでるなら髪型でカバー!
顔が大きいと悩んでいる人はいませんか?もしかしたらそれは髪型が問題なのかもしれません。本当に顔が大きいわけでもないのに、髪型のせいで大きく見えてしまう場合があるのです。小顔効果を実感できる髪型にチェンジしてみましょう。
顔が大きくても髪型でカバーできる!
フェイスラインを隠す
小顔効果を求める髪型として定番なのが、フェイスラインに髪がかかるようにすること。
もちろんこれでも顔が小さく見せることは可能です。
この髪型だけでなく、違う小顔効果があるヘアスタイルも覚えてみませんか?
小顔効果を狙うならサイドのボリュームを意識して!
ショートヘア
ショートヘアの人はサイドに適度なボリュームを出しながらも、フェイスラインにそってレイヤーを入れると小顔効果が期待できます。
毛先がすっと伸びることによって、視線が移り顔回りをカバーしてくれるのです。
ミディアムヘア
ミディアムヘアの人は、ゆるふわパーマを全体にかけてサイドをふんわりとさせるのがポイントです。
カールがフェイスラインにかかるようにすると、顔の大きさが強調されません。
ロングヘア
髪をかき上げたようなラフなヘアスタイルは、小顔効果が期待できます。
くせ毛のようにランダムにパーマをかけてみましょう。
フェイスラインにかかるよう、サイドの髪にボリュームを持たせるのがおすすめ。
前髪の作り方も小顔効果に関係します
前髪を斜めに流す
前髪は斜めに流した方が、すっきりとした印象になります。
ぱっつん前髪よりも、少し流した方が顔の大きさが気になりません。
前髪に抜けをつくることで視線が移動し、顔に視線が集中しないのです。
センター分け
前髪をセンターで分けるやり方も、顔の大きさが気になる人におすすめ。
髪が左右に垂れることで視線が移り、おでこの部分に抜けもできます。
前髪はフェイスラインに沿うようにすると、もっと小顔効果が期待できます。
面長は前髪をつくる
面長な人がセンター分けにすると、縦のラインが強調され余計に顔が長く見えてしまいます。
そのような場合では、前髪をつくりましょう。
前髪にボリュームを出すと、上下のラインが分断されて、小顔効果が期待できます。
小顔効果の狙えるヘアアレンジを実践!
ハーフアップ
顔を出すと大きく見えやすい方も、サイドの髪を少し残すことで、小顔効果が期待できます。
フェイスラインにそって髪を垂らすようにしながらハーフアップに。
きっちりまとめるアップヘアは避けるようにしてください。
ポンパドール
忙しい朝でもアレンジしやすいのが、ポンパドールのうれしいところです。
前髪を全部あげてしまうと顔が大きく見えやすいため、サイドの髪は残すのがポイントです。
顔にかかるようにサイドの髪は垂らしましょう。
サイド編み込み
髪が短い人がアレンジするならサイドを編み込むスタイルがおすすめ。
きっちりと編み込みしてしまうのではなく、適度に後れ毛をつくるのがポイントでしょう。
フェイスラインに前髪がかかり、横から見てもきれいです。
顔が大きく見える人も工夫して
顔が大きく見えるような気がしたのは、髪型が悪かったのかもしれません。
顔の形によっても対策方法は変わるため、いろいろと工夫してみましょう。
前髪をつくるか伸ばすかでも変わってきます。
紹介した内容を参考にしながら、小顔対策をしましょう。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
前髪あり・なしで印象が変わる!フェイスフレーミング人気カラー&スタイル集
フェイスフレーミングは、顔まわりにアクセントカラーを入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になれる人気のデザインです。前髪ありでもなしでも、ショートからロングまでどんな髪型にも合わせやすいのが魅力。この記事では、トレンドのカラーを使った、おしゃれなスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.09.134100
-
フレンチボブで叶える、外国人風のこなれオシャレヘア
パリジェンヌがしていそうなボブ「フレンチボブ」は日本人にもよく似合う人気のボブスタイルです。こなれたオシャレを演出できるとして人気のヘアスタイルですが、そもそも「どんな髪型なの?」「どんなフレンチボブがあるの?」という疑問に思う人もいるでしょう。この記事では、フレンチボブの基本から顔型別の似合わせスタイルまで詳しくご紹介します!
更新日:2025.09.1331369
-
もう広がらない!くせ毛を活かすベリーショート。悩み解消のヒントと髪型集
「くせ毛は広がるからベリーショートは無理…」そんな悩みは、くせ毛を「活かす」ことで魅力に変わります。広がりを抑えるコツと、あなたの個性を引き出すスタイルで、髪型をもっと楽しみましょう。
更新日:2025.09.1023339
-
ツヤとフォルムを磨く40代のワンレンボブで品よく若々しい印象へ
ワンレンボブは、40代の女性を品よく、そして若々しく見せてくれる人気の髪型です。その魅力を最大限に引き出す鍵は、髪本来の「ツヤ」と、骨格を美しく見せる「フォルム」を丁寧に磨き上げること。この記事では、前髪あり・なしのヘアカタログはもちろん、気になる髪の悩みをカバーするオーダーのコツまで詳しく解説します。
更新日:2025.09.108764
-
【ワンレンボブのヘアカタログ】前髪・顔型別の似合わせから垢抜けのコツ
毛先を切りそろえた「ワンレンボブ」は、クールも可愛いも叶う人気の髪型。この記事では、トレンドの切りっぱなしボブから、前髪・顔型別の似合わせ術、垢抜けのコツまで解説。あなたにぴったりのスタイルがきっと見つかります。
更新日:2025.09.09192477