更新日:2017.09.18
2458

あきらめないで!彼氏とうまくいかない原因と関係改善のテクニック

付き合いはじめのときは、誰もが認めるラブラブ状態だったのにも関わらず、徐々に歯車がかみ合わなくなるといったケースはよくあることです。 そんなとき、冷静に彼氏とうまくいかない原因を分析して、関係改善をしていきたいものですよね。 ここでは、彼氏とうまくいかない代表的な原因と関係改善のテクニックについてご紹介していきましょう。

これって倦怠期?

会えばケンカになる

width='399'

倦怠期のときによくありがちなのが、会えば必ずケンカになってしまうことです。
昔は会えるだけで、ドキドキと気持ちが高まり幸せな気持ちになっていたのにも関わらず、今は顔を見るだけでイライラしてしまうなんてことも。
倦怠期のときによくある、カップルのあるあるです。

 

意地をはってしまう

普通に会話をしていても、つい相手に意地をはってしまってケンカに発展してしまうということもよくあります。
今までなら、素直にごめんなさいと謝れていたのに、倦怠期のカップルはそんな簡単なことも難しく感じてしまうのです。

 

自分のことばかり主張してしまう

width='399'

付き合いはじめのころは、相手が何を求めているのか、相手に何をしてあげれば喜んでくれるのか、などをいつも考えていたはずです。
しかし、お付き合いがすすみマンネリ化してくると相手のことを考えるより、自分の要望の方が大きくなってしまう傾向にあります。
ぜひ、チェックしてみてほしい項目です。

 

原因は彼氏に対するイライラ?

付き合う前とのギャップ

width='399'

彼氏に対するイライラがうまくいかない原因になっていることがよくあります。
その中でもよくあげられるのが、付き合う前とのギャップです。
付き合う前は、連絡もマメで記念日にも素敵なお祝いをしてくれたのに、今ではそれがほとんどないといったケースも。
こういった積み重ねが、うまくいかない原因になっています。

 

自分の理想とのギャップ

彼氏とは、このようなものと自分の中での理想はありませんか?
実は、この理想と現実の彼氏とのギャップがイライラを生み出していることがあります。
もしかしたら、彼氏はあなたが求めている理想は最初からもっていなかった可能性もあるので、一度冷静に分析してみてくださいね。

 

関係のなれ合い

親しき中にも礼儀ありという言葉があるように、どんなに親しい関係でも礼儀をもって接することが、人間関係を円滑に進める方法です。
これは、カップルにおいても同じことがいえるでしょう。
関係がなれ合いになってくると、どうしても距離感がうまくとれなくなってイライラすることも増えてきます。

 

原因はお互いにある?交際がうまくいかない原因

相手のことを思いやれていない

width='399'

相手のことを思いやれていないということが交際がうまくいかない一番大きな原因です。
相手のことよりも、自分の価値観が優先になっていませんか?
育ってきた環境も全く違うふたりが出会ったことは奇跡のようなこと。
今一度、このことを考え直してみてはいかがでしょうか。

 

違いを認められていない

自分ができることは、当然相手もできるだろうと思っていませんか?彼氏とあなたは全く違う人格をもった生き物です。
当然、違いがあるのは当たり前のことなのです。
ぜひ、この違いを冷静に見つめてみてくださいね。

 

ありのままを見ていない

width='399'

あなたの彼氏は、いいところも悪いところも含めてあなたの彼氏なのです。
ついつい自分のことは棚に上げて、彼の悪い部分にだけフォーカスしているということがありますが、それでは関係は悪化するばかりです。
ありのままの姿を見つめることからはじめてみましょう。

 

原因は彼女の方にある場合も

要求が高すぎる

理想の彼氏はこんな人という自分の中での高い要求を無意識のうちに彼氏に要求していませんか?
無理な要求をしていることが、イライラの原因になっているのです。
どうしても、理想とかけ離れた彼氏が許せないのであれば、別の人を見つけるのもひとつの手ではないでしょうか。

 

いかがでしたか?

関係が進むにつれて、相手への不満が出てくるのは当たり前のことです。
しかし、それが原因でケンカばかりになり、別れてしまってはそれだけの関係だったということになります。
なるべく、冷静になることを意識しながら少しずつ軌道修正していくことが交際をうまく進める方法ではないでしょうか。

 

HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連する記事