
【長さ別】もう悩まない!面長さんに似合う髪型でコンプレックス解消
他の顔型と比べ、顔の長さがコンプレックスの面長さん。果たして似合う髪型があるのかどうか、悩むことはありませんか?そんな面長さんの悩みを解決するべく、長さ別に似合う髪型をご紹介します!自分に合う髪型を見つけてコンプレックスを解消しましょう♪
面長さんの特徴
日本人女性に多い顔型
多くの日本人女性が面長の顔型を持っていると言われています。
縦に長く、楕円形の顔をしている面長さんは、人によっては頬骨が目立つ人も。
顔の長さが悩みという人も多いです。
大人っぽいイメージ
面長さんは、クールで大人っぽいイメージを持たれます。
ただ、実年齢よりも年上に見えてしまうことがコンプレックスに感じている人も。
面長さんに似合うショート
おすすめはショートボブ!
面長さんにおすすめしたい、ショートより長めのショートボブ。
この髪型のポイントは多めにとった前髪です。
面長さんに前髪は必須! 顔の長さがカバーできます♪
前髪にボリュームを
襟足はタイトに、前髪にボリュームを出して立体的に。
面長さんのクールな雰囲気が生かされた、ハンサムなイメージが魅力のショートヘアです。
面長さんに似合うミディアム
フェイスラインに髪を沿わせる
サイドの髪の毛をフェイスラインに沿わせるようにします。
こうすることで、顔の長さをカバー。パーマをかけるのもおすすめです。
くびれミディアムで小顔に
顎のラインで髪の毛にくびれをつけて、全体のシルエットにメリハリを付けます。
フェイスラインもカバーできて、小顔効果も期待できますよ♪
ワンカールでひし形に
ミディアムヘアの毛先を内側に一度カールさせたヘアスタイルです。
長さが軽減され、横幅が広く見えます。
小顔の理想形と言われるひし形シルエットに近い髪型です♪
面長さんに似合うロング
ストレート&前髪
ストレートのロングヘアは理想の髪型。
面長さんにもお似合いのロングヘアを作るには前髪と合わせるのがおすすめです。
サイドに段を入れると小顔効果にも。
ロングレイヤー
全体にレイヤーを入れたロングヘア。
重めになりがちなロングを軽やかに見せてくれます。
クールなイメージの面長さんが柔らかな女性らしい雰囲気に変身♪
大人かわいいロングパーマ
顎から下で巻いたウェーブが大人かわいいロングヘア。
長め&厚めの前髪が面長さんの顔の長さをカバーして、全体をバランスよく見せてくれます。
いかがでしたか
面長さんも、ポイントを抑えればショートヘアからロングまで、さまざまなヘアスタイルが楽しめます。
顔の長さをカバーするには前髪は必須なので、前髪を作りながらアレンジを楽しんでください。
もっとかわいく、すてきになれますよ♪

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
【エラ張りさん向け】似合う髪型ヘアカタログ|ショート・ボブ・ミディアム別
「エラが気になる…」「失敗するのがイヤで挑戦できない…」そんなお悩みはありませんか?あなたの輪郭をカバーして魅力に変える、本当に似合う髪型をショート・ボブ・ミディアムのレングス別に厳選しました。もう髪型で悩まない、自信が持てるスタイルが見つかります。
更新日:2025.08.0321453
-
切りっぱなしショートボブ|前髪あり・なし別ヘアカタログ
おしゃれな「切りっぱなしショートボブ」。前髪や髪色次第で、クールにも可愛くも印象は自由自在。豊富なスタイルを見比べながら、あなたの「なりたい」が叶う髪型を探せます。
更新日:2025.08.02222
-
クールブラウン髪色で白髪も自然にカバー|涼しげ×清潔感のある旬スタイル
赤みを抑えた落ち着きのある色味で、白髪を自然にカバーできる「クールブラウン」。涼しげな印象と清潔感を兼ね備えたこの髪色は、暑い季節でも軽やかに過ごせるスタイルとして注目されています。今回は、クールブラウンを活かしたおすすめの髪型をご紹介します。
更新日:2025.08.0224722
-
【ロブレイヤー】マンネリ解消も小顔見せも叶う。人気スタイルカタログ
肩でハネる、印象がマンネリ気味…。そんなロブヘアの悩みは「レイヤー」で解決!人気のくびれヘアから韓国風、年代別スタイルまで、あなたに似合う髪型が見つかります。
更新日:2025.08.0218825
-
チャンモリパーマってどんな髪型?顔まわりを可愛く魅せる韓国風パーマの魅力
「チャンモリ」は韓国語で「うぶ毛」を意味し、顔まわりにニュアンスのあるカールを加える韓国発のトレンドパーマ。前髪横〜もみあげにかけて軽やかな毛流れをつくることで、フェイスラインをさりげなくカバーしながら、抜け感と大人の甘さを両立できます。
更新日:2025.07.20585