
ベース顔に似合う髪型!気になるエラは髪型でカバーしよう♡
エラの張りが気になってしまうというベース顔さんは、どんな髪型が似合うのでしょうか?似合う髪型がわからないという人は、ベース顔の特徴を知った上で、カバーしてくれる髪型を探してみませんか?ベース顔さんも、自分に自信が持てるヘアスタイルをご紹介します!
エラ張りさんはひし形の髪型
サイドは適度な空気感を持たせる
エラ張りさんに似合うヘアスタイルのポイントは、ひし形ライン。サイドにボリュームの出るスタイルは、横の広がりを強調してしまいます。しかし、ストンと落ちたスタイルでは丸みが目立つので、適度な空気感を含むひし形ラインを意識しましょう。
トップのボリュームで縦長効果
エラ張りさんは、フェイスラインの横の広がりから視線をそらすのがポイント。横広のベース型からたまご型に見えるよう、縦長効果のある髪型がおすすめです。具体的には、トップにボリュームを持たせた髪型で、縦のラインを強調しましょう。
エラを目立たせるNG髪型
ボリュームのあるAラインボブ
横に広がって見えるAラインのボブは、ベース型さんにはNG! フェイスラインの長さがますますエラの張りを強調してしまい、実際よりもフェイスラインを広く見せてしまいます。
顎ラインで揃えたワンカールボブ
顎のラインで長さを揃えたワンカールボブは、フェイスラインの髪のボリュームが多くなり、エラ張りを強調してしまう髪型。さらに、前髪が短いことで骨格がはっきりとわかり、フェイスラインをカバーすることができないのです。
顔周りが見える耳かけ
ベース型顔さんは、フェイスラインをカバーしてくれる髪が大切。耳かけボブは顔周りから髪がなくなってしまい、フェイスラインが全面に出てしまいます。エラ張りさんはできるだけ、耳かけスタイルは避け、顔周りに髪を残すように
前髪を工夫して視線を分散
長め前髪をセンター分け
センター分けにした長めの前髪は、頬からエラにかけてきれいにカバーしてくれます。目尻あたりまでは外ハネさせたあと、フェイスラインをカバーするように内巻きにカールさせれば、自然ときれいなたまご型に見えるでしょう。
サイドに自然にながれる斜め前髪
ベース型顔さんの前髪のポイントは、幅を狭く取ること。理想の分け目は、7:3と言われています。センター寄りに分け目を取って斜めに流すことで、サイドにかけて自然なフェイスラインがつくられ、エラの張りカバーしてくれるのです。
眉上バング
エラ張りが強調されるのを心配して、ショートバングを避ける人もいるでしょう。でも、眉上バングはベース型顔さんにこそおすすめ。自然と前髪の横幅が狭くなり、ジグザグにすることで縦長効果も生まれて小顔に見えるんです。
サイドを隠しすぎないアレンジ
おくれ毛を残したアレンジ
ベース型顔さんにおすすめなのが、おくれ毛をいかしたアレンジ。顔周りを隠し過ぎず、おくれ毛がふんわりとフェイスラインをぼかしてくれます。フェイスラインに残すおくれ毛で、小顔効果も期待できるんです。
縦長効果のあるアレンジ
ベース型顔さんのアレンジは、視線をフェイスラインからそらすのがポイント。顔周りの髪が適度に残るハーフアップで、トップの髪を引き出しボリュームを持たせると、縦長効果が生まれます。事前にコテで巻いておけば、引き出しやすくなりこなれ感もアップ♡
いかがでしたか?
エラの張りに悩むベース型顔さんは、縦のラインとシルエット型の髪型を意識することがカギになります。ポイントをおさえれば、ショートからロングまでどんな長さでも必ず似合う髪型があるはず。自分に自信が持てる髪型を見つけて、おしゃれを楽しんで下さいね!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
【エラ張りさん向け】似合う髪型ヘアカタログ|ショート・ボブ・ミディアム別
「エラが気になる…」「失敗するのがイヤで挑戦できない…」そんなお悩みはありませんか?あなたの輪郭をカバーして魅力に変える、本当に似合う髪型をショート・ボブ・ミディアムのレングス別に厳選しました。もう髪型で悩まない、自信が持てるスタイルが見つかります。
更新日:2025.08.0321613
-
切りっぱなしショートボブ|前髪あり・なし別ヘアカタログ
おしゃれな「切りっぱなしショートボブ」。前髪や髪色次第で、クールにも可愛くも印象は自由自在。豊富なスタイルを見比べながら、あなたの「なりたい」が叶う髪型を探せます。
更新日:2025.08.02397
-
クールブラウン髪色で白髪も自然にカバー|涼しげ×清潔感のある旬スタイル
赤みを抑えた落ち着きのある色味で、白髪を自然にカバーできる「クールブラウン」。涼しげな印象と清潔感を兼ね備えたこの髪色は、暑い季節でも軽やかに過ごせるスタイルとして注目されています。今回は、クールブラウンを活かしたおすすめの髪型をご紹介します。
更新日:2025.08.0225018
-
【ロブレイヤー】マンネリ解消も小顔見せも叶う。人気スタイルカタログ
肩でハネる、印象がマンネリ気味…。そんなロブヘアの悩みは「レイヤー」で解決!人気のくびれヘアから韓国風、年代別スタイルまで、あなたに似合う髪型が見つかります。
更新日:2025.08.0219110
-
チャンモリパーマってどんな髪型?顔まわりを可愛く魅せる韓国風パーマの魅力
「チャンモリ」は韓国語で「うぶ毛」を意味し、顔まわりにニュアンスのあるカールを加える韓国発のトレンドパーマ。前髪横〜もみあげにかけて軽やかな毛流れをつくることで、フェイスラインをさりげなくカバーしながら、抜け感と大人の甘さを両立できます。
更新日:2025.07.20638